広報ひらかた

お知らせ

催しなど

南部生涯学習市民センター

電話050-7102-3143、ファクス860-0501


シニアの音楽レクリエーション

 懐かしい曲を歌ってリズムに合わせて体を動かします。▼日時など 3月18日㈭午前10時~11時。無料。▼申込 3月4日午前10時から電話またはファクス(住所・氏名・年齢・電話番号、イベント名を明記)で同センターへ。先着35人


ユーカリ川柳道場

 初心者歓迎。選者が講評・添削し秀句を発表。「疑う」・「図星」をテーマに各2句を持参。会場掲示の写真で印象吟も。▼日時など 3月25日㈭午後1時~5時。参加費400円。当日直接会場へ。


陶芸講座

 全9作品の作陶と施釉(せゆう)。▼期間など 4月から1年間。曜日・時間別に9クラス。【基礎クラス】 月曜⑴午前、水曜⑵午前⑶午後、木曜⑷午前⑸午後、金曜⑹午後、日曜⑺午前。【自由クラス】 月曜⑻午後、金曜⑼午前。いずれも午前は午前9時40分~正午、午後は午後1時40分~4時。対象は16歳以上で⑴~⑺未経験者可⑻⑼同センターの陶芸講座を5年以上受講した人。参加費各1万1000円。▼申込 往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号、講座名、希望クラスを書いて同センターへ(1申し込み1人)。「すがわら陶芸教室」との重複申し込み不可。3月17日必着。抽選で各15人。


牧野生涯学習市民センター

電話050-7102-3137、ファクス851-2566


楽しいレジンの手作り講座

 UVレジンでオリジナルアクセサリーかキーホルダーを作ります。▼日時 など3月16日㈫⑴午後1時30分~2 時 30 分⑵3時~4時。参加費各500円。▼申込3月1日午前10時から電話で同センターへ。先着各10人。


旧田中家鋳物民俗資料館

電話050-7105-8097、ファクス858-4665

〒573―0155藤阪天神町5―1


春休み子ども七宝体験

 銅板を好きな形に切り、釉薬(ゆうやく)を乗せて窯で焼きます。▼日時など 3月26日㈮午後1時30分~4時。対象 は小学生以上(小学 生は保護者同伴)。参加費1300円。 ▼申込 3月10日までに往復はがきまたはファクス・市ホームページのメールフォームに参加者全員の住所・氏 名・電話番号(ファクス番号)、講座 名を書いて同館へ(1申し込み2人ま で)。抽選で16人。定員に満たない場合は3月12日午前9時30分から電話で先着受け付け。


寺子屋講座ビデオ上映会 あかりをつくる~灯芯ひき~

 油に火を灯す「灯芯」づくりのビデオを上映。灯芯に火を灯す体験も。▼日時 など3月21日㈰ 午前11時~11時40分・午後3時~3時40分。無料。当日直接会場へ。


ちょこっと展「旅ゆけば」関連トーク

 学芸員が昔の旅について話します。 ▼日時など3月20日㈷午後1時30分~3時。無料。当日直接会場へ


生涯学習情報プラザ

電話050-7105-8007、ファクス851-6573


はがき作成

 ワードを使って文面・宛名を作成。 ▼日時など ⑴3月15日㈪⑵16日㈫午 前9時30分~正午。対象はパソコンミ ニ体験のワードを受講済みで本講座を初めて受講する人。無料。筆記用具持 参。▼申込3月3日午前10時から電 話で同プラザへ。「ワードで写真アルバム作成」との重複申し込み不可。先着各10人。


子どものためのおもしろパソコン教室

 動物アニメプログラム体験。ウインドウズ10使用。▼日時など ⑴3月27日㈯⑵ 28日㈰午前9時30分~正午。対 象は小学3年生以上。無料。筆記用具 持参。▼申込 3月5日午前10時から電話で同プラザへ。先着各10 人。


ワードで写真アルバム作成

 デジタルカメラの写真を使ってワードで画像編集。▼日時など ⑴3月17日㈬⑵18日㈭午前9時30分~正午。対 象はパソコンミニ体験のワードを受講 済みで本講座を初めて受講する人。無 料。筆記用具持参。▼申込 3月4日 午前 10 時から電話で同プラザへ。「はがき作成」との重複申し込み不可。先着各10人。


パソコンミニ体験4・5月

 ▼日時など ⑴ウインドウズ10基礎(基本を学ぶ)=第1・3・5土曜⑵ ウインドウズ10入力(ローマ字入力の 基本)=第2・4土曜⑶ワードA(基礎)=毎週木曜⑷ワードB(編集、表 作成)=第1・3・5月曜⑸ワードC (図形、写真編集)=第2・4月曜⑹ エクセルA(基礎)=毎週金曜⑺エクセルB(応用)=第1・3火曜⑻エクセルC(カレンダー作成)=第2火曜⑼インターネットA(基礎)=第1・3水曜⑽インターネットB(応用)= 第2・4水曜。いずれも午前10時~正午。対象は⑴⑵はパソコンに触れたことがない人。次のコースに進むには講師の承認が必要。無料。筆記用具持参。▼申込 3月2日午前10時から電話で同プラザへ。5月分まで受付中(同一講座の申し込みは各月1人1件)。先着各10人。


蹉跎生涯学習市民センター

電話050-7102-3133、ファクス831-5337


アイメイク Kireiレッスン

 アイメイクを中心にパーソナルカラーを見つけます。▼日時など3月12日㈮午後7時~8時30分。参加費20 00円。普段使っているメイク用品を 持参。対象は 18歳以上(高校生不可)。 ▼申込 3月1日午前10時から同セン ターへ。10時30分から電話可。先着10人。


顔から元気にフェイシャルヨガ講座

 公認インストラクターがレクチャー。▼日時など 3月14日㈰午後2時30分~3時30分。参加費1000円。鏡持参。▼申込3月1日午前10時か ら同センターへ。電話可。先着3人。


菅原生涯学習市民センター

電話050-7102-3141、ファクス866-8820


懐かし映画上映会

 作品はマリリン・モンロー出演のミュージカルコメディ「紳士は金髪がお好き」。▼日時など 3月24日㈬午後1時。無料。▼申込 3月3日午前10時から電話またはファクス(住所・氏名・電話番号、講座名を明記)で同センターへ。先着50人


枚方宿鍵屋資料館

電話・ファクス843-5128


引札展「引札とうるわしい女性たち」

 引札は明治から昭和にかけて、商店などが顧客向けに発行した錦絵入りの広告。女性を題材にした引札を集めて当時の人々が求めた女性像を読み解きます。▼期間など 3月3日㈬~4月5日㈪午前9時30分~午後5時(入館受付は4時30分。最終日は4時まで)。入館料200円、小・中学生無料。直接会場へ。


蘇れ 淀川の舟運春のコース

 屋形船風の遊覧船で川にまつわる話を聞きながら約2 時間30分の淀川クルーズ。毛馬閘門では淀川と大川の水位差調整を船に乗ったまま体験。大川沿いの桜が見どころ。▼日時など 4月2日㈮・3日㈯・5日㈪。上り=八軒家浜船着場午前10時発~枚方船着場午後0時30分着(枚方宿鍵屋資料館で昼食「桜御膳」付き)。下り=枚方船着場午後1時30分発~八軒家浜船着場4時着(船内で枚方銘菓セット付き。0時45分から同館説明付き)。▼参加費 上り6800円、小学生4600円。下り4800円、小学生2600円。▼申込 受付中。電話で一本松海運㈱(電話06・6441・0532)へ。先着各35人。


春の着物講座「季節を楽しむ・春」

 着付け実演を交えながら季節ごとの色と文様について解説。講師はびわこ学院大学元教授の奥戸一郎さん。▼日時など 3月13日㈯午後2時~4時。参加費800円、小・中学生600円▼申込 3月12日までに電話またはファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)で同館へ。先着10人。


音響講習会

 音響機材の取り扱い方やプランニングなどを学びます。講師は音響プランナーの後藤誠さん。▼日時など 2月27日㈯・28日㈰午前10時~午後5時。全2回。対象は音響の実技に関心がある人。16歳~22歳優先。無料。▼申込2月2日午前10時から同センターへ。電話またはファクス・電子メール(氏名・電話番号、講座名を明記)可。先着20人


鍵屋太兵衛商店

 五六市に合わせて主屋で枚方銘菓や枚方ゆかりの物産、飲み物、鍵屋グッズ、くらわんこグッズなどを販売。1000円以上購入でオリジナル一筆箋プレゼント。▼日時など 3月14日㈰午前10時~午後4時。当日直接会場へ。


連続講座「菊と葵の間を生きた女性たち」

 徳川の娘として天皇に嫁いだ東福門院をはじめ、女性から見た公武交流の諸相を学びます。講師は京都府立大学・佛教大学非常勤講師の寺嶋一根さん。▼日時など 3月20日㈷午後2時~3時30分。参加費500円、小・中学生300円。▼申込 3月1日午前9時から電話で同館へ。先着40人。


野外活動センター

電話858-0300、ファクス858-0048

星空観望会

 望遠鏡で冬の大三角や北斗七星を観望。▼日時など 3月28日㈰⑴午後6時30分⑵7時40分。中学生以下は保護者同伴。参加費各500円(就学前児無料)。曇天・雨天は中止(開始の1時間前に決定)。▼申込 3月7日午前10時から電話で同センターへ。先着各5組(1組5人まで)


枚方公園青少年センター

電話050-7102-3145、ファクス843-4699

少年少女合唱団新入団員の募集

 市内在住・在学の新小学3年生~高校3年生を若干名。練習は土曜午後2時~4時、日曜午前9時30分~11時30分。秋に定期発表会あり。保護者会費年間1万2000円程度(譜面代等別途必要)。▼申込 3月1日~18日の午前10時~午後5時に同センターへ。電話可。3月20日㈷午後4時30分に同センターで発声テスト


歩いてみよう!楠葉

 遺跡や交野天神社、幕末に築造された史跡楠葉台場跡を歩きます。▼日時など 3月16日㈫午後1時30分~4時30分、樟葉駅集合。小雨決行。参加費100円。▼申込 3月1日~5日に電話またはファクス(住所・氏名・電話番号、イベント名を明記)で文化財課へ(1申し込み2人まで)。抽選で10人。

 問合せ先、文化財課(山田分室) 電話848-7712、ファクス841-1278


春の日帰りキャンプ

 イースターゲームやポストカード作りなど。▼日時など 3月27日㈯午前9時30分~午後4時30分、野外活動センター。対象は新小学2年生~新中学1年生。参加費1500円。弁当・水筒・タオル持参。▼申込 はがきまたはファクス・枚方市スポーツ協会ホームページのメールフォームに住所・氏名・性別・生年月日・小学校名・新学年・電話番号、教室名を書いて同協会(〒573―0042村野西町5―1サプリ村野内)へ。3月7日必着。抽選で40人。

 問合せ先、枚方市スポーツ協会 電話898-0200、ファクス898-0201


まちづくり井戸端会議

 3大ルールは⑴自由参加⑵批判しない⑶テーマを決めない。アドバイザーは近畿大学総合社会学部教授の久隆浩さん。オンライン開催の場合あり。▼日時など 3月16日㈫午後6時30分~8時、サプリ村野。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、ひらかた市民活動支援センター 電話805-3537、ファクス805-3532


子ども食堂だよ!全員集合

 劇やコーラス、絵本カー、お弁当販売など。市内約20カ所ある子ども食堂を紹介。▼日時など 3月20日㈷午前10時~午後3時、岡本町公園。詳細は子ども食堂ファンクラブ事務局(電話845・6818)へお問い合わせを。

 問合せ先、観光交流課 電話841・1357、ファクス841・1278


えほんライブ

 音楽と映像や語りが一体となったオリジナル作品のえほんライブ「イートンともりのどうぶつたち」を上演。歌ったり手遊びをしたりする参加型ライブ。▼日時など 3月28日㈰午前10時~10時30分・11時30分~正午、サプリ村野。無料。▼申込 3月1日午前9時から電話またはファクス・電子メールに町名・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名を書いてひらかた市民活動支援センターへ。先着各5組。

 問合せ先、ひらかた市民活動支援センター 電話805・3537、ファクス805・3532、info@hirakatanpo-c.net


考古学講座「遺物にふれてみよう」

 土器などの遺物に触れて時代を実感します。▼日時など ⑴3月17日㈬、輝きプラザきらら⑵24日㈬、旧田中家鋳物民俗資料館。時間はいずれも午後2時~3時30分。全2回。参加費200円。▼申込 3月3日~9日に電話またはファクス(住所・氏名・電話番号、イベント名を明記)で文化財課(1申し込み2人まで)。抽選で10人。

 問合せ先、文化財課(山田分室)電話848・7712、ファクス841・1278


世界のバリアフリー絵本展

 全ての子どもたちが読書の楽しみを享受できる優れた書籍を選定する国際児童図書評議会(IBBY)が2019年度に20カ国から選定したバリアフリー児童図書50作品を展示。▼期間など 3月15日㈪~21日㈰午前9時30分~午後7時(土・日曜、祝日は午後5時まで。金曜休館)、中央図書館。無料直接会場へ。

 問合せ先、中央図書館電話050・7105・8121、ファクス851・0962


「発掘でわかった枚方のむかしむかし」展

 市東部地域にある津田城遺跡の出土品などを展示。▼期間など 3月8日㈪~9月5日㈰午前9時~午後5時30分、輝きプラザきらら。無料。直接会場へ。

 問合せ先、文化財課 電話841・1411、ファクス841・1278


親子でマジシャンになろう

 マジックで子どもとのコミュニケーションを充実させませんか。講師はNPO法人ファザーリング・ジャパン関西の和田のりあきさん。▼日時など 3月20日㈷午後3時、市民会館集会室。無料。トランプ1組持参。手話通訳あり(3月12日までに要予約)。対象は小学生と保護者(子どものみの参加不可)。▼申込 3月1日午前10時から電子メールまたはファクス(参加者全員の氏名・電話番号、講座名、手話通訳希望の有無を明記)で教育政策課へ。先着15組30人。

 問合せ先、教育政策課 電話050-7105-8056、ファクス851-1711、メールアドレスkysoumu@city.hirakata.osaka.jp


ゼラニウムを使ったハンギングバスケットづくり

 作品はニッペパーク岡東中央内で展示。持ち帰り不可。講師は(一社)日本ハンギングバスケット協会から派遣。▼日時など 3月26日㈮午後1時30分~3時、市民会館集会室。無料。汚れてもよい服着用。▼申込 3月2日午前10時~9日に往復はがきまたはファクス・電子メールに住所・氏名(ふりがな)・電話番号、講座名を書いてみち・みどり室(〒573―0023東田宮1―2―1)へ。電話可。3月9日必着。抽選で20人。

 問合せ先、みち・みどり室 電話841-1435、ファクス841-3830、メールアドレスmichimidori@city.hirakata.osaka.jp


小惑星探査機「はやぶさ2」の帰還、そして新たな旅立ち

 「はやぶさ2」での調査の最新情報を話します。講師はJAXA宇宙科学研究所准教授の山田哲哉さん。▼日時など 3月21日㈰午後2時~3時30分、中央図書館。対象は小学3年生~高校生。▼申込 3月1日から市ホームページのメールフォームで中央図書館へ。無料。先着50人。

 問合せ先、中央図書館 電話050-7105-8121、ファクス851-0962


枚方宿くらわんか五六市

 雑貨やアクセサリー、陶器などの手作り・こだわり品のお店が集まります。▼日時など 3月14日㈰午前10時~午後4時、枚方宿地区。詳細は枚方宿くらわんか五六市(電話080-1440-5611、ホームページhttp://www.gorokuichi.net/ )へお問い合わせを。

 問合せ先、観光交流課 電話8411357、ファクス841-1278


「はたちのつどい」は3月28日㈰に開催

 新型コロナウイルスの感染状況を踏 まえ延期した成人祭「はたちのつどい」 を3月 28 日㈰午前 11 時から各市立中学校体育館で開催します。市ホームページでは、緊急事態で開催内容を変更する場合に随時案内するほか、3月10日頃に現在検討を進めているレンタル衣 装等のキャンセル料への助成について お知らせします。

 問合せ先、「はたちのつどい」相談窓口(教 育政策課内)電話050-7105-8056、ファクス851-1711、メールアドレスkys oumu@city.hirakata.osaka.jp


御殿山~百済寺ウオーク

 枚方観光ボランティアガイドの案内で市内の見どころを散策。中級者向き。 お土産あり。▼日時など 4月1日㈭ 午前9時50分~午後0時30分、京阪御 殿山駅前集合・宮之阪駅解散。小雨決行・荒天中止。参加費500円。▼申込 3月8日午前10時から電話で枚方 文化観光協会へ。先着30人。

 問合せ先、枚方文化観光協会 電話804-0033、ファクス804-0022


ガーデニングセミナー「ナチュラル小花寄せ植え」

 ミニバラなど春の小花でナチュラルな寄せ植えを作ります。インストラクターが指導。作品は持ち帰り。▼日時など 3月21日㈰⑴午前10時30分⑵午後1時30分、京阪園芸㈱(伊加賀寿町)。参加費各3500円。駐車場あり。▼申込 3月1日午前10時から電話で枚方文化観光協会へ。先着各15人。詳細は京阪園芸㈱(電話844-1781)へお問い合わせを。

 問合せ先、枚方文化観光協会 電話804-0033、ファクス804-0022


楽寿荘教養講座(前期)

 講座は左表の通り。4月~9月の受講生を募集。いずれも場所は楽寿荘。各全6回。対象は40歳以上。ひらかたポイント対象事業。▼申込 各申込開始日~初回講座3日前の午前10時~午後5時30分に電話またはファクス(住所・氏名・年齢・電話番号、講座名を明記)で楽寿荘へ。先着順。

 問合せ先、楽寿荘 電話831-1213、ファクス835-7505


▼楽寿荘教養講座(前期)

講座名:⑴実践尺八入門
定員(人):10
日時:第2土曜午前10 時30 分~午後0時30分
参加費など:2000円程度(練習用塩ビ管尺八の貸与代を含む)。フェイスシールド持参。
申込開始日:3月10日


講座名:⑵椅子で座ってする初めての茶道
定員(人):5
日時:第2月曜午前10時30分~正午
参加費など:2700円程度。袱紗・扇子・白靴下持参。
申込開始日:3月15日


講座名:⑶絵手紙教室
定員(人):10
日時:第3金曜午前10時30分~正午
参加費など:2200円程度。新聞紙持参。
申込開始日:3月17日


パネル展「夢の懸け橋ハンセン病患者の暮らし」

 ハンセン病を正しく理解するためのパネルを展示。▼期間など 3月13日㈯~18日㈭午前9時30分~午後5時、中央図書館。無料。直接会場へ。

 問合せ先、健康福祉総務課 電話841-1319、ファクス841-2470


スマホが与える思春期へのホンマでっか!な影響

 スマホの扱い方や影響を切り口に思春期の子どもの自己肯定感を育むための関わり方を学びます。講師はNPO法人D.Liveの得津秀頼さん。▼日時など 3月21日㈰午後2時30分~4時、市民会館集会室。無料。保育(6カ月~就学前児。先着5人)・手話通訳あり。いずれも3月11日までに要予約。▼申込 3月1日午前10時から電話またはファクス・電子メール(氏名・電話番号、講座名、保育・手話通訳希望の有無を明記)で教育政策課へ。先着30人。

 問合せ先、教育政策課 電話050-7105-8056、ファクス851-1711、メールアドレスkysoumu@city.hirakata.osaka.jp


バリアフリー映画上映会「夢追いかけて」

 全盲の青年が障害を乗り越えて夢をかなえる物語。日本語字幕、手話通訳および視覚障害者用音声解説付き。▼日時など 3月13日㈯午後1時30分~4時。無料。▼申込 3月1日午前9時30分から電話またはファクス・電子メール(住所・氏名・電話番号、イベント名を明記)で中央図書館へ。先着40人。

 問合せ先、中央図書館 電話050-7105-8155、ファクス050-7105-8152、メールアドレスtoshokan5-3@city.hirakata.osaka.jp


文化芸術イベントを支援します

 市内で文化芸術事業を実施する団体を支援します。対象は市内を拠点に一定の活動実績がある団体で、来年3月31日までに市民を対象に広く公開することが確実な文化芸術の鑑賞型事業やワークショップなどの体験型事業など。▼支援内容 ⑴補助対象経費の2分の1(上限30万円。自己収入が補助額を上回る場合は、対象経費から自己収入額を控除した額)⑵事業当日と前日の会場確保⑶広報ひらかたへの掲載など広報活動。▼審査方法 4月の審査委員会でプレゼンテーションを実施。▼申込 3月1日~22日に市役所別館3階文化生涯学習課、本館・別館受付、各生涯学習市民センターにある申込書(募集要綱とともに市ホームページから取り出し可)を事前連絡の上、同課へ。

 問合せ先、文化生涯学習課 電話841-1409、ファクス841-1278


多言語で楽しむおはなし会

 日本語、イタリア語、韓国・朝鮮語で絵本の読み聞かせ。▼日時など 3月14日㈰午前11時~11時30分・午後2時~2時30分、中央図書館。対象は中学生以下。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、中央図書館 電話050-7105-8121、ファクス851-0962


プロレスラーが絵本のよみきかせ

 プロレスラー「グルクンマスク」が絵本を読み聞かせ。▼日時など 3月27日㈯午前11時~11時45分、津田図書館。無料。▼申込 3月1日から同館へ。電話可。先着15人。

 問合せ先、津田図書館 電話050-7102-3123、ファクス859-6200


応急手当講座

 身近に起こる病気やけがの応急手当を実技を交えて学びます。講師は枚方寝屋川消防組合の救急救命士。▼日時など 3月25日㈭午後2時~3時30分、サンプラザ生涯学習市民センター。無料。保育(6カ月~就学前児。先着5人)・手話通訳あり。いずれも3月18日までに要予約。▼申込 3月2日午前10時から電話またはファクス(住所・氏名・電話番号、講座名、保育・手話通訳希望の有無を明記)で教育政策課へ。先着20人。

 問合せ先、教育政策課 電話050-7105-8065、ファクス851-1711


子どものための図書館活用術

 自主学習に役立つ図書館の活用方法を伝授。▼日時など 3月26日㈮午前10時~11時30分、牧野図書館。対象は小学校3年生~5年生(保護者同伴可)。無料。▼申込 3月8日午前10時から同館へ。10時30分から電話可。先着8人。

 問合せ先、牧野図書館 電話050-7102-3121、ファクス855-1022


ポケモンマンホールコレクションカードを配布

 緊急事態宣言解除後からポケットモンスターのマンホールアートをぬりえとして作成したコレクションカードを本を借りた児童にプレゼント。

 問合せ先、津田図書館 電話050-7102-3123、ファクス859-6200


春休み児童イベント「アニマルエッグハント!」

 図書館に隠れているイースターエッグを見つけてプレゼントをもらおう。▼期間など 3月20日㈷~4月11日㈰。無料。直接会場へ。

 問合せ先、津田図書館 電話050-7102-3123、ファクス859-6200


お待ちしてますワン

 3月28日㈰午後2時・3時(各30分程度)にひらかた観光大使のくらわんこがひらかた観光ステーションで店長をします。詳細はひらかた観光ステーション(電話843-4125、ファクス841-7488)へお問い合わせを。

 問合せ先、枚方文化観光協会 電話804-0033、ファクス804-0022


市民農園利用者募集

 招提北第3農園(招提北町1丁目)の利用者を募集。▼期間など 4月1日から1年間。更新あり。利用料1万円(区画によって異なる場合あり。水道代含む)。耕運なし。▼申込 往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて〒573―0093東中振1ー18ー70ひらかた緑のNPO農園係へ(1世帯1枚)。3月18日消印有効。抽選で4区画詳細はひらかた緑のNPO(電話831・1605)へお問い合わせを。

 問合せ先、ひらかた子ども発達支援センター 電話807-5373、ファクス898-4173


今月のギャラリー

ふれあいホール

 ◆3月19日㈮~24日㈬…アートスプラウトvol.4 加藤舞衣 個展「come in sight」 ◆26日㈮~31日㈬…矢野志津美「小さな世界展Ⅳ」


市民ギャラリー

 ◆3月12日㈮~17日㈬…第6回枚方フォト16写真展 ◆19日㈮~24日㈬…「遊彩会」「花」「和」「彩美会」水彩画合同展 ※開館時間は午前10時~午後6時(水曜は午後5時まで)無料。

 問合せ先、サンプラザ生涯学習市民センター 電話846・5557、5843・8620


くずはアートギャラリー展

 ◆3月12日㈮~17日㈬…アートフラワー布花展/アートフラワースクール イマージュI(布花)、Quilt House Tomoko/ キルトハウストモコ(キルト・小物) ※開館時間は午前10時~午後7時(最終日は午後6時まで。木曜休館)。無料。

 問合せ先、くずはアートギャラリー 電話866・3490、5866・3495


若手芸術家支援事業

アートスプラウトvol.4 加藤舞衣個展

 リトグラフの技法を用いて制作する加藤舞衣さんの作品を展示。日常生活の中で見えているようで見えていないものを絵画で表現。市役所別館1階の特設コーナーでサテライト展示も。▼期間など 3月19 日㈮~24 日㈬午前10 時~午後6時(最終日は午後5時まで)、ふれあいホール。無料。直接会場へ。

 問合せ先、文化生涯学習課 電話 841・1409、ファクス841・1278


自動車文庫 3月

火曜日
杉山手 14時20~15分10
津田南 15時40~16時20分
2日、16日、30日

火曜日
松風荘 14時~14時40分
東中振 15時10分~16時10分
ファミリーポートひらかた 13時20分~14時20分
9日、23日

水曜日
桜丘 14時30分~15時10分
西池之宮 15時40分~16時20分
3日、17日、31日

水曜日
車谷 14時30分~15時10分
山田池 15時40分~16時20分
10日、24日

木曜日
北山北 14時40分~15時20分
招提大谷 15時40分~16時20分
4日、18日

木曜日
枚方公済病院 14時30分~15時50分
運休

木曜日
春日小学校 10時10分~11時
牧野北 14時30分~15時10分
樋之上 15時30分~16時10分
11日、25日

金曜日
すこやか広場・きょうぶん 10時30分~11時30分
12日、26日

金曜日
市立ひらかた病院 14時~15時30分
星ヶ丘医療センター 14時~15時30分
運休

日曜日
東山 13時50分~14時50分
高野道 15時10分~16時10分
7日、21日

日曜日
長尾家具 13時40分~14時40分
北山南 15時10分~16時10分
14日、28日

※状況により臨時運休となり、予約資料の受け渡しのみとなることがあります。

問合せ先、自動車文庫
電話050-7105-8114、ファクス851-0962


自治会活動に参加しよう

 災害から地域を守り、犯罪から子どもたちを守るためには、住民が助け合って住みよい地域を作り上げていく「共助」の意識を高めることが重要です。地域の明るい未来のために自治会活動に参加しましょう。 

自治会に加入するには

近所の自治会員にご相談を。近所の自治会員がわからない場合や、新たに自治会を作りたい場合は市役所別館3階市民活動課へお問い合わせを。

自治会の主な活動

◆防犯・安全対策

防犯灯の維持管理
夜回りやパトロール
交通安全運動

◆情報伝達

防犯灯の維持管理
夜回りやパトロール
交通安全運動

◆地震・水害などの自然災害への備え

自主防災組織の結成
災害時要支援者支援事業

◆地域の絆を深める

祭りなど行事の開催

◆快適で美しいまちづくり

地域清掃
ごみ置き場の管理、清掃
再生資源の回収
集会所の維持管理

◆高齢者・子どもを守る

高齢者等の交流会
子ども会や老人会の活動支援
子どもや高齢者の見守り活動

 問合せ先、枚方市コミュニティ連絡協議会(市民活動課内) 電話841-1273、ファクス841-5133