広報ひらかた

お知らせ

環境

PCBを使用した電気機器は3月末までに処分を

 変圧器、コンデンサ、施設用の照明器具安定器など、ポリ塩化ビフェニル(PCB)を含む電気機器の処分期限は3月31日です。期限までに処分しない場合、処分ができなくなるうえ、法律の規定により罰則等の対象となる場合があります。調査・確認方法や処分方法の詳細は市ホームページ参照

問合せ先、環境指導課 電話050-7102-6014、ファクス849-1206


北河内4市リサイクル施設組合議会 定例会の傍聴

 ▼日時など 2月12日㈮午後2時、北河内4市リサイクルプラザ(寝屋川市寝屋南1)。当日直接会場へ。先着5人。詳細は同組合(電話823-2038)へお問い合わせを。

問合せ先、環境政策室(廃棄物施策担当) 電話807-6211、ファクス849-6645


ごみ減量講演会「食品ロスを減らす、冷蔵庫の収納術」

 冷蔵庫の収納術を学び、食べ残しや期限切れで家庭から捨てられる食品を減らしましょう。講師は日本清掃収納協会かたづけ収納・清掃マイスター1級の山崎由香さん。▼日時など 2月18日㈭午後2時~4時、メセナひらかた会館。無料。▼申込 電話またはファクス(住所・氏名・電話番号を明記)で減量業務室へ。先着180人。

 問合せ先、減量業務室 電話849-5374、ファクス848-1821


ひらかたエコフォーラム

 市民団体や事業者、学校園が独自に取り組む環境保全対策を見て聞いて、環境のことを考えてみませんか。企業・団体の取り組みをパネルやブースで紹介。間伐材等を使った自然工作や自転車発電、エコドライブシミュレーターを体験。顕著な環境保全活動を実施した市民・団体・学校園の表彰式も。▼日時など 2月13日㈯午前10時~午後1時、メセナひらかた会館。

問合せ先、環境政策室(環境保全担当)電話050-7102-6006、ファクス849-1206


再生資源集団回収に報償金

 自治会・子供会・管理組合など営利を目的としない団体が自主的に行う集団回収(古紙回収)に対し、報償金を交付。交付を受けるには団体登録が必要です。対象は新聞紙・雑誌・段ボール・牛乳パックその他再利用可能な紙類、古布類、アルミ缶などを半年に3回以上継続して回収している団体(アルミ缶のみは不可)。詳細は減量業務室または市ホームページ参照。

問合せ先、減量業務室 電話849-5374、ファクス848-1821

生ごみ堆肥化講習会

 コンポストとEM容器を使った堆肥作りを学びます。▼日時など 1月14日㈭午後1時30分~3時30分、ひらかた夢工房。無料。▼申込 受付中。1月8日までに電話で減量業務室へ。抽選で6人。

問合せ先、減量業務室 電話849-5374、ファクス848-1821


環境ミニ講座「お餅ピザ作り」

 買い物から調理法、片付けまで考えるエコクッキング。お正月の残ったお餅でピザを作ります。▼日時など 1月28日㈭午後1時30分~3時、サプリ村野。参加費100円。エプロン・三角巾・マスク持参。▼申込 受付中。電話または電子メール・ファクス(住所・氏名・電話番号、講座名を明記)でひらかた環境ネットワーク会議(電話847・2286、ファクス807・7873、ホームページアドレスjimukyoku@hirakata-kankyou.net)へ。電話可(平日午前10時~午後4時)。詳細は同団体へお問い合わせを。先着15人。

問合せ先、環境政策室(環境保全担当)電話050-7102-6006、ファクス849-1206


みんなで取り組もうプラごみダイエットめざせ!1万人の宣言

 市役所本館・別館受付、各支所・生涯学習市民センター、サプリ村野環境情報コーナー、環境政策室で「ひらかたプラごみダイエット~ポイ捨てゼロ宣言」の宣言用紙を配布および受け付け(市ホームページから取り出し可)。「マイバッグを持ち歩き、詰め替え用の商品を選んでプラスチックごみを減らす」「ポイ捨てはしない、させない」など、やってみようと思うプラごみダイエット行動にチェックを入れ、回収箱または同室へ。ファクス・郵送(〒573-8666)・電子メール可。

問合せ先、環境政策室(環境保全担当)電話050-7102-6006、ファクス849-1206、メールkankyouhozen@city.hirakata.osaka.jp