広報ひらかた

お知らせ

求人

保育所等 会計年度任用職員登録

 職種は下表の通り。登録期間は3年間。雇用は募集状況に応じて随時案内。勤務場所は①②③⑥各保育所また⑤各保育所。▼申込 随時受け付け。履歴書を持って市役所別館5階公立保育幼稚園課へ。①保育士証の写し②看護師免許の写し③調理師免許の写しを持参。はひらかた子ども発達支援センター④⑤各保育所。▼申込 随時受け付け。履歴書を持って市役所別館5階公立保育幼稚園課へ。①保育士証の写し②看護師免許の写し③調理師免許の写しを持参。

 問合せ先、公立保育幼稚園課 電話841-1473、ファクス841-4319

保育所等会計年度任用職員

①保育士〈保育士資格を有する人〉
・フルタイム(時給1179円 年収270万円程度)
 平日午前8時45分~午後5時15分
 ※午前8時〜午後4時30分のシフト勤務あり
・半日(年収130万円程度)
 平日午前9時~午後1時
 ※いずれも行事等により土曜日勤務あり
 ※勤務時間は要相談

②看護師〈看護師免許を有する人〉
・平日午前8時45分~午後5時15分
(時給1377円 年収316万円程度)
 ※行事等により土曜勤務あり

③調理員〈調理師免許を有する人〉
・平日午前8時45分~午後4時45分
 (時給1008円 年収216万円程度)

④用務員〈資格不要〉
・平日午前8時45分~午後4時45分
 (時給1008円 年収216万円程度)

⑤保育補助〈延長保育に従事(未経験可)・資格不要〉
・週6日のうち週15時間程度
 午前7時〜午後7時の間で、朝夕の時間帯(午前7時~10時30分、午後3時30分~7時)を中心にシフト制により勤務
 (時給1033円 年収74万円程度)

⑥調理補助〈資格不要〉
・平日午前8時45分~午後4時45分
 ※勤務時間は要相談
 (時給972円 年収208万円程度)

注)報酬の金額は在職期間等に応じ変更となる場合があります。
※いずれも市規定の範囲内で、年次有給休暇の付与、期末手当の支給あり(在職期間に応じて割り落としあり)。※年収は1年間雇用する場合を例として記載。

問合せ先、公立保育幼稚園課
電話841-1473、ファクス841-4319


(注)金額は在職期間等に応じ変更となる場合があります。※いずれも市規定の範囲内で、年次有給休暇の付与、期末手当の支給あり(在職期間に応じて割り落としあり)。※年収は1年間雇用する場合を例として記載。


市立ひらかた病院正職員

 職種は下表の通り。▼申込 ①②12月1日~11日③~⑧随時受け付け。いずれも所定の申込書と住所・氏名を書き84円切手を貼った返信用封筒を同病 院総務課へ郵送(〒573 ―1013。簡易書留に限る)。複数職種の申し込み不可。詳細は各募集要項参照


市立ひらかた病院正職員募集

①理学療法士(2人程度)
 【資格】昭和60年4月2日以降生まれの有資格者


②看護師若干名
 【資格】昭和55年4月2日以降生まれの有資格者(来年資格取得見込者含む)

市立ひらかた病院 会計年度任用職員募集

①看護師(1人程度)
 【資格】看護師免許を有する人

②看護助手(3人程度)
 【資格】看護補助業務や介護業務に関心がある人

③視能訓練士(1人程度)
 【資格】視能訓練士免許を有する人

④臨床工学技士(1人程度)
 【資格】臨床工学技士免許を有する人

⑤診療情報管理士(1人程度)
 【資格】診療情報管理士の資格を有し、医療機関での勤務経験があり、ワード・エクセルの操作が中級以上の人

・医師事務作業補助員(1人程度)
 【資格】医師事務作業補助の経験が1年以上あり、ワード・エクセルの操作が中級以上の人

問合せ先、市立ひらかた病院総務課
電話847-2821代、ファクス847-2825


保育士募集

 職種は下表の通り。実技試験と面接試験(筆記試験無し)。賞与あり。資格はいずれも来年3月31日までに取得見込み含む。◆任期付常勤保育士 昭和36年4月2日~平成 15年4月1日生まれの人。雇用期間は令和3年4月1日~6年3月31日(60歳に達する日の属する年度末 まで)。◆会計年度任用職員年齢要件無し。雇用期間は来年4月1日から1年間(再度任用の場合あり)。▼申込 12月1日~8日に市ホームページ内の専用サイトで人事課へ。インターネット環境が利用できない場合は同課へ連絡を。試験は12月22日㈫。詳細は各募集要項参照。

問合せ先、人事課 電話841-1281、ファクス846-2271

保育士 任期付常勤職員

・保育士(50人程度)
 【資格】保育士資格を有する人
 【担当課・連絡先】公立保育幼稚園課 電話841-1473、ファクス841-4319

保育士 会計年度任用職員

・【児童福祉施設(保育所等)非常勤保育士(週31時間)】(10人程度)
 【資格】保育士資格を有する人
 【担当課・連絡先】公立保育幼稚園課 電話841-1473、ファクス841-4319

・【児童福祉施設(保育所等)非常勤保育士(週15時間程度)(若干名)
 【資格】保育士資格を有する人か認可保育所での保育経験がある人
 【担当課・連絡先】公立保育幼稚園課 電話841-1473、ファクス841-4319

教育委員会会計年度任用職員

 職種は下表の通り。勤務時間、報酬等、各条件は職種によって異なります。雇用期間は来年4月1日から1年間(再度任用あり)。▼申込 12月11日までに輝きプラザきらら3階教育政策課にある申込書(市ホームページから取り出し可)を簡易書留か特定記録 郵便で〒573―1159車塚1―1―1 市教育政策課へ。 12月11日消印有効。 詳細は各募集要項参照。

問合せ先、教育政策課 電話050-7105-7105-8016、ファクス851-1711


教育委員会 会計年度任用職員(通年任用)

・学校校務員(14人程度)
 【資格】資格不用
 【担当課・連絡先】教育政策課 電話050-7105-8016、ファクス851-1711

・学校施設管理人(48人程度)
 【資格】身体障害者手帳の交付を受けている人
 【担当課・連絡先】教育政策課 電話050-7105-8016、ファクス851-1711

・学校給食調理員(27人程度)
 【資格】調理師または栄養士(管理栄養士を含む)免許を有する人
 【担当課・連絡先】おいしい給食課 電話050-7105-8030、ファクス851-1744

・中央図書館障害者サービス専門員(1人程度)
 【資格】手話通訳士、都道府県認定の手話通訳者、全国手話検定2級以上または手話技能検定3級以上等の資格を有し、図書または図書活動について知識が豊かで、ワード・エクセル初級以上の人
 【担当課・連絡先】中央図書館 電話050-7105-8110、ファクス851-0962

・肢体不自由児介助員(5人程度)
 【資格】看護師・准看護師・教員免許、保育士資格または介護職員初任者研修修了者等の資格を有し、障害のある児童生徒に理解がある人
 【担当課・連絡先】教育支援推進室 電話050-7105-8048、ファクス851-2187

・適応指導教室支援員(3人程度)
 【資格】教員免許、学校心理士または臨床心理士の資格を有し、各免許・資格における実務経験が5年以上ある人
 【担当課・連絡先】教育支援推進室 電話050-7105-8048、ファクス851-2187

・学校看護師(3人程度)
 【資格】看護師・准看護師免許および普通自動車免許を有する人
 【担当課・連絡先】教育支援推進室 電話050-7105-8048、ファクス851-2187

・枚方市英語教育指導助手JTE-L(週5日程度)(5人程度)
 【資格】英語検定準1級、TOEFL550点もしくはTOEIC730点以上、または中学校英語教員免許、高等学校英語教員免許もしくは小学校英語指導者資格等を有し、小学校英語教育に熱意を持ち、小学校で英語指導のできる人
 【担当課・連絡先】教育指導課 電話050-7105-8060、ファクス851-2187

・枚方市英語教育指導助手JTE-S(週2〜3日程度)(3人程度)
 【資格】英語検定準1級、TOEFL550点もしくはTOEIC730点以上、または中学校英語教員免許、高等学校英語教員免許もしくは小学校英語指導者資格等を有し、小学校英語教育に熱意を持ち、小学校で英語指導のできる人
 【担当課・連絡先】教育指導課 電話050-7105-8060、ファクス851-2187

・放課後児童准支援員(41人程度)
 児童の集団生活指導に熱意のある人(資格不要)
 【担当課・連絡先】放課後子ども課 電話050-7105-8201、ファクス867-8131

 ※複数職種の申し込み不可。ただし、枚方市英語教育指導助手JTE-Lと枚方市英語教育指導助手JTE-Sの併願は可。※資格・免許はいずれも来年3月31日までの取得見込み含む。ただし、枚方市英語教育指導助手JTE-L(週5 日程度)と枚方市英語教育指導助手JTE-S(週2~3日程度)の受験資格のうち、英語検定準1級、TOEFL550点もしくはTOEIC730点以上については、試験日までに満たしていること。

教育委員会任期付職員

 職種は下表の通り。いずれも昭和36年4月2日~平成15年4月1日生まれの人。免許・資格は来年3月末までの取得見込み含む。任期は来年4月1日から3年間(ただし、60歳に達する日の属する年度末まで)。任期付常勤職員は月給18万2490円。任期付短時 間勤務職員は月給14万5992円。▼申込 12月11日までに各担当課と輝きプラザきらら3階教育政策課にある申込書(市ホームページから取り出し可)を簡易書留か特定記録郵便で〒573―1159車塚1―1―1市教育政策1課へ。12月11日消印有効。1次試験は12月17日㈭。2次試験は1次試験合格者に通知。詳細は募集要項参照。

問合せ先、教育政策課 電話050-7105-8019、ファクス851-1711


教育委員会任期付常勤職員

・施設整備推進員(1人程度)
 【資格】建築工事業を営む事業所または国もしくは地方公共団体において建築物の設計、施工に関する実務経験が2年以上あり、JWW等のCAD操作能力を有する人
 【担当課・連絡先】施設管理課 電話050-7105-8208、ファクス851-1711

教育委員会任期付短時間勤務職員

・放課後児童支援員(64人程度)
 【資格】保育士資格・社会福祉士資格・教員免許のいずれかを有するか、高等学校卒業で2年以上放課後児童健全育成事業等の経験がある人
 【担当課・連絡先】放課後子ども課 電話050-7105-8201、ファクス867-8131

・図書館サービス従事員(14人程度)
 【資格】図書館司書資格(司書補含む)・司書教 諭免許のいずれかを有するか、2年以上公共図書館での実務経験がある人
 【担当課・連絡先】中央図書館 電話050-7105-8112、ファクス851-0962

会計年度任用職員登録 肢体不自由児臨時介助員

 臨時職員。雇用期間は登録日から来年3月24日まで。勤務は原則平日午前8時15分~午後4時。小中学校での歩行困難な児童生徒に歩行介助等の生活 介助、学習補助等。障害のある児童生徒等に理解がある人。時給987円~1010円。▼申込 随時受け付け。事前に電話連絡の上、履歴書を持って本人が輝きプラザきらら4階教育支援 推進室(児童生徒支援担当)へ。

問合せ先、教育支援推進室(児童生徒支援担 当) 電話050-7105-8048、ファクス851-2187


保健センター 会計年度任用職員登録

 勤務は平日午前9時~午後5時30分(勤務日・時間は応相談)。雇用期間は 年度内における必要な期間(更新あり)。登録期間は2年で更新あり。いずれも年齢要件なし。①保健師 乳幼 児健診・健康相談などの保健指導業務。保健師免許を有する人。時給1673円(在職期間等に応じ変更となる 場合あり)。②歯科衛生士 健康診査 等における歯科保健指導等の業務。歯 科衛生士免許を有する人。時給1121円(在職期間等に応じ変更となる場合あり)。③心理相談員 乳幼児健康 診査および個別発達相談等の業務。公認心理士または臨床心理士の資格を有する人。時給1611円(在職期間等に応じ変更となる場合あり)。▼申込 随時受け付け。事前に保健センターへ電話の上、履歴書と免許証の写しを持って本人が同センターへ。申込時に面接あり。

問合せ先、保健センター(母子保健担当) 電話840-7221、ファクス840-4496


清掃作業員登録

 体力に自信のある人。雇用期間は年度内における必要な期間。登録期間は登録日~令和5年3月31日。勤務は平日午前8時30分~午後4時30分(祝日 勤務あり)。▼申込 随時受け付け。 事前に減量業務室に電話の上、申込書 (市ホームページから取り出し可)を持って本人が同室へ。登録審査(体力・筆記試験・面接)は後日実施。詳 細は募集要項参照。

問合せ先、減量業務室 電話849-5374、ファクス848-1821


外国人英語教育指導助手(NET)

 市立小中学校での英語指導等。雇用期間は来年4月1日から1年間。▼申込 1月18日までに簡易書留か特定記録郵便で〒573-1159車塚1―1―1市教育 指導課へ。1月18日消印有効。持参可。 試験は1月30日㈯。詳細は募集要項参照

問合せ先、教育指導課 電話050-7105、ファクス851-2187


Native English Teachers needed. (NET)
・For inquiries: Hirakata BOE ・The details will be announced on Hirakata City Website.

会計年度任用職員 短期任用登録

 職種は下表の通り。登録者を必要に応じて任用。複数職種の申し込み可。▼申込 12月1日~8日に市ホームページの申し込みフォームで人事課へ。インターネット環境が利用できない場合は同課へ連絡を。適性検査(筆記試 験・面接)は 12月14日㈪。一般事務員登録者が市税事務従事員を申し込む場合は適性検査を免除。詳細は募集要項 参照。


会計年度任用職員 短期任用登録

・一般事務員(1人程度)
 【受験資格】ワード・エクセルなどのパソコン業務・窓口・電話等での接遇応対業務に従事可能な人
 【雇用期間】1会計年度5カ月以内で必要期間
 【勤務時間】平日午前9時~午後5時30分の間で1日5.25時間の週5日勤務など

・市税事務従事員(1人程度)
 【受験資格】パソコンの入力程度の能力がある人
 【雇用期間】1月~5月の間で必要期間
 【勤務時間】平日午前9時~午後5時30分の間で1日5.25時間の週5日勤務など

問合せ先、人事課 電話841-1281、ファクス846-2271


幼稚園会計年度任用職員登録

 登録期間は3年間。雇用は募集状況に応じて随時案内。勤務時間は職種によって異なります。時給は類似する職種の経験年数等に応じ変更となる場合あり。勤務場所は各幼稚園。①保育指導員 幼稚園教諭免許または保育士資格を有する人。時給1243円。②保育補助員 資格不要。時給1033円。③支援教育担当 幼稚園教諭免許を有する人。時給1246円。④生活 支援員 支援教育や介護関係の従事経 験者または子育て経験者。時給1033円。⑤看護師 障害のある児童等に理解があり、看護師または准看護師の免許を有する人。時給1500円。▼申込 随時受け付け。写真付きの履歴書および資格証等の写しを持って市役所別館5階公立保育幼稚園課へ

問合せ先、公立保育幼稚園課 電話841-1473、ファクス841-4319


会計年度任用職員

 職種は下表の通り。勤務時間、報酬等、各条件は職種によって異なります。雇用期間は来年4月1日から1年間(再度任用の場合あり)。資格・免許はいずれも来年3月31日までに取得見込み含む。複数職種の申し込み不可。▼申込 12月1日~8日に市ホームページ内、申込専用サイトから人事課へ。インターネット環境が利用できない場合は同課へお問い合わせを。試験は①~ 12月22日㈫~24日㈭12月18日㈮。詳細は募集要項を参照

問合せ先、人事課 電話841-1281、ファクス846-2271


会計年度任用職員

①家庭児童相談員
 【採用人数】1人程度
 【資格】臨床心理士の資格を有し、心理検査について知識と経験があり、児童の相談業務の経験が2年以上ある人。
 【担当課・連絡先】子どもの育ち見守りセンター 電話050-7102-3221、ファクス846-7952

②ひきこもり等相談員
 【採用人数】1人程度
 【資格】臨床心理士、社会福祉士、精神保健福祉士、保健師のいずれかの資格を有し、相談業務の経験が2年以上ある人。
 【担当課・連絡先】子どもの育ち見守りセンター 電話050-7102-3221、ファクス846-7952

③スクールソーシャルワーカー
 【採用人数】5人程度
 【資格】学校教育に関する知識・理解、スクールソーシャルワーカーとして積極的に取り組む意欲があり、社会福祉士または精神保健福祉士の資格を有する人。
 【担当課・連絡先】子どもの育ち見守りセンター 電話050-7102-3230、ファクス846-7952

④本庁舎施設管理員(警備・宿日直業務)
 【採用人数】10人程度
 【資格】窓口業務や接客における接遇対応の実務経験がある人
 【担当課・連絡先】総務管理室(総務管理担当) 電話841-1323、ファクス841-3039

⑤本庁舎受付案内等対応員
 【採用人数】2人程度
 【資格】受付案内事務や接遇対応の実務経験が2年以上ある人。
 【担当課・連絡先】総務管理室(総務管理担当) 電話841-1323、ファクス841-3039

⑥生涯学習市民センターサポートスタッフ
 【採用人数】2人程度
 【資格】生涯学習活動・地域活動および美術作品の展示や維持管理等の経験があり、学芸員資格を有する人※ワード・エクセル初級以上
 【担当課・連絡先】文化生涯学習課 電話841-1409、ファクス841-1278

⑦生涯学習市民センター施設管理員
 【採用人数】8人程度
 【資格】市民の活動を支援し、コーディネートすることに意欲があり、窓口業務や接客における接遇対応の実務経験がある人※ワード・エクセル初級以上
 【担当課・連絡先】文化生涯学習課 電話841-1409、ファクス841-1278

⑧市史資料調査専門員
 【採用人数】1人程度
 【資格】学校教育法による大学(短大を除く)または大学院で日本史に関する課程を専攻し、卒業または修了した人で、古文書解読能力があり、学芸員資格を有し、古文書の整理や目録作成の実務経験がある人※ワード・エクセル初級以上
 【担当課・連絡先】文化財課 電話841-1411、ファクス841-1278

⑨埋蔵文化財発掘調査員
 【採用人数】4人程度
 【資格】学校教育法による大学(短大を除く)または大学院で考古学に関する課程を専攻し、卒業または修了した人で、学芸員資格を有し、埋蔵文化財発掘調査および報告書作成の実務経験がある人。※ワード・エクセル初級以上
 【担当課・連絡先】文化財課 電話841-1411、ファクス841-1278

⑩埋蔵文化財整理作業専門員
 【採用人数】2人程度
 【資格】学校教育法による大学(短大を除く)または大学院で考古学に関する課程を専攻し、卒業または修了した人か埋蔵文化財遺物整理・図化作業等の実務経験がある人。※ワード・エクセル初級以上
 【担当課・連絡先】文化財課 電話841-1411、ファクス841-1278

⑪生活困窮者相談支援員
 【採用人数】2人程度
 【資格】生活困窮者への相談または就労支援業務への従事経験(社会福祉行政、雇用労働行政、社会福祉施設業務、その 他社会福祉の相談または就労支援業務への従事経験を含む)が2年以上ある人か、社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかの資格を有する人。
 【担当課・連絡先】地域健康福祉室(健康福祉総合相談担当) 電話841-1401、ファクス841-5711

⑫手話通訳コーディネーター
 【採用人数】1人程度
 【資格】手話通訳士資格・都道府県認定の手話通訳者資格・全国手話検定2級以上または手話技能検定3級以上のいずれかの資格を有する人※ワード・エクセル初級以上
 【担当課・連絡先】地域健康福祉室(障害福祉担当) 電話841-1457、ファクス841-5123

⑬健康管理支援員(療養指導担当)
 【採用人数】2人程度
 【資格】看護師または保健師のいずれかの免許を有する人。※ワード・エクセル初級以上
 【担当課・連絡先】地域健康福祉室(生活福祉担当) 電話841-1453、ファクス841-4123

⑭中国残留邦人等支援相談員
 【採用人数】1人程度
 【資格】日本語、中国語に堪能である人。
 【担当課・連絡先】地域健康福祉室(生活福祉担当) 電話841-1453、ファクス841-4123

⑮生活相談員
 【採用人数】1人程度
 【資格】福祉事務所での生活保護事務、社会福祉行政または社会福祉施設・医療機関での相談業務の経験が2年以上(社会福祉士・精神保健福祉士の資格を有する人は1年以上)ある人。
 【担当課・連絡先】地域健康福祉室(生活福祉担当) 電話841-1453、ファクス841-4123

⑯理相談員
 【採用人数】1人程度
 【資格】公認心理師または臨床心理士の資格を有し、乳幼児発達相談の実務経験が2年以上あるか、大学院で同等の経験がある人。
 【担当課・連絡先】地域健康福祉室(母子保健担当) 電話840-7221、ファクス840-4496

⑰保健師(健康診査等)
 【採用人数】4人程度
 【資格】保健師免許を有する人。
 【担当課・連絡先】地域健康福祉室(母子保健担当) 電話840-7221、ファクス840-4496

⑱事務員(健康診査等)
 【採用人数】1人程度
 【資格】窓口業務や接客等で接遇対応の経験がある人。※ワード・エクセル初級以上
 【担当課・連絡先】地域健康福祉室(母子保健担当) 電話840-7221、ファクス840-4496

⑲保育所等勤務非常勤調理員
 【採用人数】9人程度
 【資格】調理師免許を有する人。
 【担当課・連絡先】公立保育幼稚園課 電話841-1473、ファクス841-4319

⑳言語聴覚士
 【採用人数】1人程度
 【資格】言語聴覚士免許を有し、実務経験がある人。
 【担当課・連絡先】ひらかた子ども発達支援センター 電話807-5373、ファクス898-4173

㉑市有建築物保全・建築CAD製図
 【採用人数】1人程度
 【資格】JWW・CADを活用し、CADによる建築設計に関して2年以上の実務経験がある人。
 【担当課・連絡先】施設整備室 電話841-1486、ファクス841-4607

㉒市役所事務サポートスタッフ
 【採用人数】8人程度
 【資格】ワード・エクセル等を使用したパソコン業務、窓口や電話等での接遇応対業務に従事可能な人。
 【担当課・連絡先】施設整備室 電話841-1281、ファクス846-2271

㉓児童福祉施設等事務サポートスタッフ
 【採用人数】6人程度
 【資格】ワード・エクセル等を使用したパソコン業務、窓口や電話等での接遇応対業務、簡易な施設の運営業務に従事可能な人。
 【担当課・連絡先】公立保育幼稚園課 電話841-1473、ファクス841-4319

任期付職員

  職種は左表の通り。いずれも昭和36年4月2日~平成15年4月1日生まれの人。資格はいずれも来年3月31日までに取得見込み含む。雇用は4月1日1からで雇用期間は職種によって異なります(60歳に達する日の属する年度の 年度末まで)。▼申込 12月1日~8日に市ホームページ内の専用サイトで人事課へ。インターネット環境が利用できない場合は同課へ連絡を。1次試験は12月15日㈫。2次試験は1次試験 合格者に通知。詳細は募集要項参照。

問合せ先、人事課 電話841-1281、ファクス846-2271


一般任期付職員

・幼稚園講師
 【採用人数】5人程度
 【資格】幼稚園教諭免許を有する人
 【雇用期間】令和4年3月31日まで
 【担当課・連絡先】公立保育幼稚園課 電話841-1473、ファクス841-4319

・埋蔵文化財
 【採用人数】1人程度
 【資格】大学(短大除く)または大学院で考古学に関する課程を専攻し、卒業または修了して学芸員資格を有する人で、埋蔵文化財発掘調査および報告書作成の実務経験があり、普通自動車免許を取得している人
 【雇用期間】令和6年3月31日まで
 【担当課・連絡先】文化財課 電話841-1411、ファクス841-1278

任期付常勤職員

・生活保護ケースワーカー
 【採用人数】6人程度
 【資格】社会福祉主事任用資格を有する人
 【雇用期間】令和6年3月31日まで
 【担当課・連絡先】地域健康福祉室(生活福祉担当) 電話841-1453、ファクス841-4123