広報ひらかた

お知らせ

高齢者

保健センター(健康増進・介護予防担当)
電話841-1458、ファクス 840-4496

ここから介護予防教室

 ノルディックポールを使ってストレッチ・リズム体操・脳刺激トレーニン グなど。ひらかたポイント対象事業。 ▼日時など ①水曜コース1月6日~2月24日の毎週水曜午後2時10分~3時10分。②土曜コース1月9日~2月27日の毎週土曜午後1時30 分~2時30分、くにみが丘メディカルフィットネス倶楽部(津田山手1)。全8回。対象は65歳以上。参加費2000円。▼申込 12月4日午後1時から電話で同倶楽部(電話808-2351)へ。初回参加優先。先着各10人


ノルディック・ウオーキング

 健康づくりの第一歩に。ひらかたポイント対象事業。▼日時など 12月1日㈫・3日㈭・8日㈫・10 日㈭・15日 ㈫・17日㈭・22日㈫・24日㈭午前10時~11時30分、市民会館大ホールロビー前(12月1日・15日は市民会館集会室)集合。対象はおおむね65歳以上。無料。ポール貸し出しあり。1回から 参加可。▼申込受付中。電話またはファクスに氏名・年齢・電話番号、講座名、希望日を書いて天満橋ノルディック・ウォークセンター(電話06-6232-8648、ファクス06-6232-8649)へ。先着各20人


要支援・要介護認定で税控除が受けられます

 要支援・要介護認定を受けている65歳以上の人で、介護保険認定調査の日常生活自立度が一定程度以上の人は所得税・住民税の障害者控除を受けられる場合があります。税の申告の際に地域健康福祉室(長寿・介護保険担当)で発行する障害者控除対象者認定書が必要です。発行には1週間程度かかるので早めに申請してください(申請者および対象者の印鑑と代理申請者は本 人確認書類必要)。過去5年分の発行が可能。詳細は同担当へお問い合わせを。※障害者手帳等の交付を受けている人と本人および扶養者が非課税の場合、認定書は不要。

問い合わせ、地域健康福祉室(長寿・介護保険 担当)電話841-1460、ファクス844-0315


楽10(らくてん)体操講習会

 寒い時期に血行促進で体を芯から温める体操。▼日時など ①12月8日~1月5日の毎週火曜(12月29日を除く)午前10時~11時、イズミヤ枚方店 ②12月9日~1月6日の毎週水曜(12月30日を除く)午前10時45分~11時45分、渚市民体育館③12月10日~1月7日の毎週木曜(12月24日・31日を除く)午前10時45分~11時45分、伊加賀 スポーツセンター④12月11日~1月8日の毎週金曜(1月1日を除く)午後1時15 分~2時15分、総合体育館。対象はおおむね60歳以上。参加費1回500円。▼申込 12月1日午前11時から電話で枚方市スポーツ協会へ。先着各10人。

問い合わせ、枚方市スポーツ協会 電話898-0200、ファクス898-0201


障害者手帳等を持っている65歳から74歳の人へ

 65歳~74歳で次のいずれかの要件に 該当する人は、申請により後期高齢者 医療制度に加入できます。①身体障害者手帳1級~3級②身体障害者手帳4級のうち音声・言語機能障害、下肢機能障害の一部③精神障害者保健福祉手帳1級~2級④療育手帳A⑤国民年金 法等における障害年金1級~2級。医療費の一部負担金の割合は1割(現役 並み所得者は3割)で、保険料は被保険者および世帯主の所得によって決定。現在加入している健康保険(国民 健康保険など)に比べ、医療費の一部負担金の割合や保険料の負担が少なくなる場合もあるので、国民健康保険室(後期高齢者医療担当)へお問い合わせを。同制度の被保険者は申請不要。※同制度の障害認定を撤回し、他の健康保険に加入を希望する場合は相談を(撤回した場合でも75歳になれば後期高齢者医療制度の被保険者となります)。

問い合わせ、国民健康保険室(後期高齢者医療 担当) 電話841-1334、ファクス846-2273


かんたん体操教室(追加募集)

 ボール等を使って簡単にできる体操。▼日時など 1月5日~3月16日の毎週火曜(2月23日除く)午前9時15 分~10時45分、総合体育館。全10回。対象はおおむね60歳以上。参加費640円0。▼申込 はがきまたはファクス・総合スポーツセンターホームページのメールフォームに住所・氏名・年齢・電話番号、教室名を書いて同センター(〒573―0004 中宮大池 4―10―1)へ。12月14日必着。抽選で若干名。

問い合わせ、総合スポーツセンター 電話848-4800、ファクス840-4495、ホームページアドレスhttp://hirakata-taikyo.org/sc/