広報ひらかた

感染者が増加しています正しい対策で感染予防を

11月16日現在

うつらない&うつさないために

 新型コロナウイルスの新規感染者数は、11月に入ってから府内で6日連続200人以上の感染が確認されるなど、再び増加傾向が続いています。今後もクリスマスや初詣など人が密集するイベントが控えています。ストレスをためないよう適度に出かけるなど息抜きもしながら、あらためて1人1人が正しい感染対策を行い、新型コロナウイルスと向き合っていきましょう。

問い合わせ、保健予防課 電話807-7625 ファクス845-0685

 新型コロナウイルスの感染ルートは、主に接触感染と飛沫感染です。マスク着用や手洗い・消毒をはじめとする新しい生活様式が私たちの日常生活に定 着していく中、マスクを外す食事中などにも唾やしぶき(飛沫)を吸い込んだり、それが付着したところに触れたりして新型コロナウイルスに感染するリスクが潜んでいます。リスクが高い場面を避け、感染を予防しましょう

接触・飛沫感染って…

 接触感染は、感染者が触れた器具・飛沫が付着した場所に接触した手で目、口や鼻に触れることで、飛沫感染は会話や歌などで感染者の飛沫を吸い込んだり、食事や運動などでマスクを外したときに飛沫飛散が生じたりして起こります。

予防するには・・・

手指消毒・間隔の確保の徹底を

 こまめな手洗いや手指消毒、複数人が共有する場所の消毒、約2m(最低1m)の人との間隔の確保が重要です。マスクをつけるときはマスクを鼻の形に合わせ隙間を防ぎ、顎下まで伸ばして顔にフィットさせましょう。


自宅療養者と健康観察者に1日3食の配食と衛生用品を支援

 新型コロナウイルス感染症で自宅療養を行う人または健康観察を行う濃厚接触者に対し、療養および健康観察期間中に無料で食事や衛生用品を提供し、外出することなく療養等に専念してもらえるよう支援します。①配食サービス1日3食分を1日2回、昼(昼食)と夜(夕食と翌日の朝食)に自宅へ配達します。自宅療養または健康観察期間が終了するまでの間で希望する日が対象です。②衛生用品支援サービスマスク、手指消毒薬、液体せっけんを1世帯1セット(1回限り)を自宅へ配達します。①②いずれも対象者には個別に案内しますので、希望者は申し込みを。ただし、自宅療養や健康観察を行う必要のない人と同居している場合、または親族、友人などのサポートが受けられる人は対象外となります。詳細は地域健康福祉室(健康福祉総合相談担当)へお問い合わせを。

〔配食・衛生用品支援サービスに関すること〕
問い合わせ、地域健康福祉室(健康福祉総合相談担当)
電話841-1401、ファクス841-5711

〔自宅療養・健康観察に関すること〕
問い合わせ、保健予防課 電話807-7625、ファクス845-0685


避けよう3密 〜感染リスクが高まる5つの場面〜

①飲酒を伴う懇親会等

□気分が高揚して注意力が低下。聴覚が鈍くなり大きな声に。

□特に敷居などで区切られている狭い空間に長時間・大人数が滞在。

□回し飲みや箸などの共用。

①飲酒を伴う懇親会等

□気分が高揚して注意力が低下。聴覚が鈍くなり大きな声に。

□特に敷居などで区切られている狭い空間に長時間・大人数が滞在。

□回し飲みや箸などの共用。

②大人数や長時間におよぶ飲食

□長時間におよぶ飲食、接待を伴う飲食、深夜のはしご酒。

□5人以上の飲食では大声になり飛沫が飛びやすく。

③マスクなしでの会話

□飛沫感染やマイクロ飛沫感染のリスクが拡大。

□昼カラオケなどでの感染事例も。

□車やバスで移動する際の車中。

④狭い空間での共同生活

□長時間にわたる閉鎖空間の共有

□寮の部屋やトイレなど共用部分での感染が疑われる事例も。

⑤居場所の切り替わり

□仕事で休憩時間に入ったときなど、居場所が切り替わることによる気の緩みや環境の変化。

□休憩室、喫煙所、更衣室での感染が疑われる事例も。


新型コロナウイルス感染症 市内の発生状況等

11月16日現在

最新情報は市ホームページで随時更新しています。

感染者の状況

現在療養者数…45 (うち重症者1)
退院・解除累計…309
死亡累計…4
感染者累計…358

感染したかな、と思ったら…

まずはかかりつけ医やお近くの医療機関に必ず電話で相談

土・日曜、夜間で閉まっているどこに聞けばいいかわからないときは・・・

新型コロナ受診相談センター帰国者・接触者相談センター)へ電話で相談

電話841-1326、ファクス841-5711※ 【24時間受付】

日常生活での感染予防法体調および健康に関する一般的な相談は…

まずはかかりつけ医やお近くの医療機関に必ず電話で相談

土・日曜、夜間で閉まっているどこに聞けばいいかわからないときは・・・

市専用相談窓口

電話841-1253(平日午前9時~午後5時30分)、ファクス841-5711※

※ファクスは平日午後5時30分以降および土・日曜、祝日受付分は翌日(平日)の回答になります。なお、12月29~1月3日受付分は1月4日以降に回答します。