広報ひらかた

お知らせ

健康

冬に流行するノロウイルス食中毒に注意

 感染後、約1日~2日に下痢やおう吐、発熱などの症状が現れます。抵抗力が弱い子どもや高齢者は重症化したり、おう吐物を気道に詰まらせたりすることがあるので注意が必要です。感染した人が調理した食品を食べる、汚染された食品を十分に加熱せずに食べる、感染した人のふん便やおう吐物の処理時に手指についたノロウイルスが口に入る、乾燥して空気中に漂うウイルスを吸い込むなどで感染します。手指をしっかり洗う、カキなどの二枚貝の生食は避ける、調理器具の消毒は熱湯や塩素系漂白剤を使うなどを徹底して予防しましょう。
◆予防啓発街頭キャンペーン ティッシュやふきん、リーフレットなど啓発物品を配布。▼日時など 11月16日㈪午後2時~3時、枚方市駅周辺。

 問合せ先、保健衛生課 電話807-7624、ファクス845-0685


骨の健康チェック

 測定数値をもとにアドバイス。対象は6歳以上。1回100円。▼日時など 11月18日~24日午前10時~正午・午後1時~4時(24日は正午で終了)、伊加賀スポーツセンター。直接会場へ。

 問合せ先、伊加賀スポーツセンター 電話841-8118、ファクス841-8120


薬物乱用をなくそう!!

 10月、11月は麻薬・覚醒剤乱用防止運動月間。大阪府内では若年層を中心とした大麻の乱用拡大が問題になっています。大麻は体への悪影響がない、依存性がないなど誤った情報が流れていますが実際には「脳に悪影響を及ぼす違法薬物」です。覚醒剤、大麻等の違法な薬物の正しい情報を知ってもらうため、ひこぼしくんのイラスト入りメモ帳等の啓発物品を市関連施設で配布します。無くなり次第終了。違法な薬物について、困ったことや悩みがあれば保健医療課へ相談を。

 問合せ先、保健医療課 電話807-7623、ファクス845-0685


市内14機関・団体が連携 健康医療都市ひらかた コンソーシアムからのお知らせ

健康サポート講演会「病院受診の参考になる!市販薬と処方箋の違いについて」
 薬剤師がお薬の違いや病院受診のポイントについてわかりやすく話します。ひらかたポイント対象事業。▼日時など 12月8日㈫午後2時~3時30分、保健センター。無料。▼申込 11月2日午前9時から電話で同センター(専用電話847-3750)へ。先着50人。

 問合せ先、保健センター(健康増進・介護予防担当) 電話841-1458、ファクス840-4496


健康メモ「スマホ老眼」

 主な症状は、目が疲れやすい、焦点が合いづらいなどです。スマホの画面から目をそらして遠くを見た時、すぐに焦点が合わずぼやけて見えることがあればスマホ老眼の疑いがあります。目のピント調整をする毛様体筋の酷使が主な原因で、目に負担をかけないよう1時間に2回~3回画面から目を離して遠くを見つめ筋肉を休めましょう。また、温めたタオルなどで目の周りを温めると筋肉の血流がよくなり、ドライアイも改善されると言われています。(枚方市医師会)

 問合せ先、健康福祉総務課 電話841-1319、ファクス841-2470



保健センター(健康増進・介護予防担当)
電話841-1458、ファクス840-4496

健康相談

 保健師が健診結果の見方や健康づくりなどの相談に応じます。▼日時など 11月11日㈬午前9時15分~11時45分、保健センター。無料。健康手帳・健診結果等持参。事前に同センターへ要予約。

40歳からのロコモ体操

 ロコモティブシンドローム予防の体操。講師は理学療法士。▼日時など 12月22日㈫午後1時30分、保健センター。無料。▼申込 11月24日午前9時から電話で同センター(専用 電話847-3750)へ。先着15人。

血糖コントロールセミナー

 対象は空腹時血糖値100㎎/㎗以上、またはヘモグロビンA1c5・6㎎/㎗(NGSP)以上の人とその家族。ひらかたポイント対象事業。▼日時など 食事の話=11月26日㈭、運動の話=12月1日㈫、個別相談=12月10日㈭のいずれも午後1時30分~4時、保健センター。全3回。無料。血糖値やコレステロール値など血液検査結果が分かる資料・内服薬一覧持参。▼申込 11月5日午前9時~午後5時に電話で同センター(専用 電話847-3750)へ。先着15人。氏名・年齢・電話番号、最近の検査結果、服薬の有無・身長を尋ねます。

日曜に特定検診

 対象は40歳(今年度中になる人を含む)~74歳の市国民健康保険加入者。 ▼日時など 12月27日午前(時間は予約時に案内)、保健センター。無料。▼申込 10月27日~12月19日の平日午前8時30分~午後7時、土曜午前8時30分~正午に大阪市環境保健協会( 電話0120-277-083)へ。予約時に受診券整理番号が必要。希望者には骨密度測定を実施するので、予約時に申し出を。詳しくは送付の受診券同封案内参照。

生活習慣病とからだのミカタ教室

 講師は保健師・管理栄養士。ひらかたポイント対象事業。▼日時など 11月30日㈪午後1時30分、保健センター。無料。健診結果・健康手帳持参。▼申込 11月5日午前9時から電話で同センター(専用 電話847-3750)へ。先着12人。

栄養相談

 管理栄養士が子どもの食事や大人の生活習慣病予防のための食事の相談に応じます。▼日時など ①11月11日㈬・27日㈮午前9時15分~正午、11月16日㈪・12月3日㈭午後1時~5時、保健センター。②12月14日㈪午後1時~5時、北部リーフ。無料。母子健康手帳・健康手帳・健診結果持参。事前に①同センター②北部リーフ(電話851-1220)へ要予約。

カラダの弱点を発見!体力測定会

 低下している運動機能を見つけ、自身にあった運動方法を学びます。▼日時など 11月17日㈫午後2時~4時、保健センター。対象は転倒への不安が大きい人や昨年と比べて外出頻度の減っている人。無料。運動できる服着用。▼申込 11月5日午前9時から電話で同センター(専用 電話847-3750)へ。先着10人。



前立腺がんの新しい検査方法と治療

 講師は市立ひらかた病院泌尿器科主任部長の和辻利和さん。市立病院市民公開講座。▼日時など 11月7日㈯午後2時~3時、同病院2階講堂。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、市立ひらかた病院医療相談・連携室 電話847-2821、ファクス847-2825


大人の学校「免疫力を高める食事のヒント」

 健康で充実した日を過ごすために必要なことを学びましょう。講師は管理栄養士の四井千絵さん。▼日時など 11月17日㈫午後2時~3時30分、中央図書館。無料。▼申込 11月2日午前9時30分から同館へ。電話可。先着30人。

 問合せ先、中央図書館 電話050-7105-8150、ファクス050-7105-8152


献血にご協力を 11月分

 対象は16歳~69歳(65歳以上は60歳~64歳に献血経験のある人のみ)。本人確認のため運転免許証などの提示が必要。▼日時など 8日㈰午前10時~午後4時、西長尾小学校。

 問合せ先、市献血推進協議会(社会福祉協議会内) 電話807-3448、ファクス845-1897