広報ひらかた

市政ニュース

総合文化芸術センター

来年開館へ準備を進めています

指定管理者を決定
 令和3年4月からセンターを管理・運営する指定管理者は、アートシティひらかた共同事業体(代表団体:サントリーパブリシティサービス㈱、構成団体:京阪ビルテクノサービス㈱・㈱大阪共立)に決定。期間は令和7年3月31日まで。
開設準備室を設置
 総合文化芸術センター開設準備室を市民会館本館2階に9月1日から開設します。開館に向けた各種準備、利用に関する相談や本館の仮予約などに対応します。受付時間は午前9時30分~午後5時(日・月曜、祝日除く)。
仮予約を10月1日から受け付け
 現在建設中の本館は令和3年10月から一般貸し出しを開始、現メセナひらかた会館は令和3年4月から別館として貸し出しを開始します。施設利用の申し込み(仮予約)は10月1日㈭開催の抽選会から行います(下記)。詳細は市ホームページ参照。お問い合わせは開設準備室へ(電話843-4307、ファクス843-4308)。
 問合せ先、文化生涯学習課 電話841-1409、ファクス841-1278


10月1日抽選会 令和3年センター本館利用分
【抽選会場/市民会館第1・2集会室】

[利用月]令和3年10月
[対象室名]
 ①大ホール(全席利用)…午前10時抽選開始
 ②大ホール(1階席利用)…午前11時抽選開始
 ③小ホール(全席利用)…正午抽選開始
 ④イベントホール…午後1時抽選開始

[利用月]令和3年11月
[対象室名]
 大ホール(全席利用)…午後2時抽選開始

[利用月]令和3年12月
[対象室名]
 大ホール(全席利用)…午後3時抽選開始


10月1日抽選会 令和3年センター別館利用分
【抽選会場/メセナひらかた会館1階受付】

[利用月]令和3年4月
[対象室名]
 多目的ホール…午前9時30分抽選開始



市施設に愛称つけてPR

ネーミングライツパートナーになりませんか

 生市の施設に企業名などの愛称をつける「ネーミングライツパートナー」を募集します。契約期間はおおむね5年(資産によって異なる)。法人など企業や団体のほか、個人での応募も可。ネーミングライツ料のほか、敷地内外の看板表示の新設・変更や契約終了時の原状回復に要する費用などの負担があります。
▶︎質問の受け付け 9月1日~11月11日に市役所本館3階総務管理室財産管理担当にある質問書(市ホームページから取り出し可)を同課へ。電子メール・ファクス・郵送可。回答は市ホームページで随時公表。
▶︎申込 9月1日~11月30日に同課にある申込書(募集要項とともに市ホームページから取り出し可)などの必要書類を簡易書留(指定郵便局留)で郵送。11月30日必着。ネーミングライツ料の金額などから総合的に審査し選定。詳細は募集要項参照。
 問合せ先、総務管理室(財産管理担当) 電話841-1347、ファクス841-3039、
 メール、kanzai@city.hirakata.osaka.jp


対象施設
総合文化芸術センター
・大ホール
・小ホール
・イベントホール
・美術ギャラリー
・メセナホール

南部生涯学習市民センター
・イベントホール

中央図書館
・多目的室
・自学自習コーナー
・軽読書コーナー

スポーツ施設
・総合体育館
・陸上競技場
・渚市民体育館
・伊加賀スポーツセンター

横断歩道橋
・中振歩道橋
・茶屋町跨線橋
・山之上高田横断歩道橋

公園
・車塚公園

ウオーキングでひらポが貯まる!

関西医大と連携 スマホアプリで歩数を測定

 関西医科大学健康科学センターが監修する健康管理アプリ「MFS PLUS」をインストールしたスマホを持ち歩くと、毎日の歩数が自動で測定されます。「1日8000歩を月20日以上」の目標を達成すると、毎月抽選で100人 (キャンペーン実施時を除く)にひらかたポイント500円分をプレゼント。抽選は10月1日以降の歩数が対象。申込方法は左記参照。詳細はひらかたポイント事務局(電話841-0001、ファクス841-1201)へお問い合わせを。
 問合せ先、健康福祉総務課 電話841-1319、ファクス841-2470


|申込方法|9月1日受付開始|
❶スマートフォンで専用ページから申込

❷メールのURLからアプリをダウンロード
 ❶で登録したアドレスに案内メールが届きます。

❸スマホを持ってウオーキング(10月1日から)
 【目標】1日8000歩。毎月、20日以上達成。

❹目標達成でポイントをゲット
 毎月、抽選で100人に500ポイントが当たる!

★お試しキャンペーンを 実施します!
①達成目標(20日間)が短縮
 10月…5日間▶︎11月…10日間▶︎12月…15日間
※今年12月まで

②60歳以上は当選枠増
 当選者
 通常100人+60歳枠以上100人
※来年3月まで

65歳以上対象|スマホやインターネットの利用状況調査

 市は、今後の施策の基礎データとするため、高齢者のスマホやインターネットの利用状況に関するアンケート調査を行います。調査票は今年4月1日時点で65歳以上の人全員に9月7日以降に郵送。回答者には「ひらかたポイント」500ポイントをプレゼントします。詳細はアンケート同封の文書参照。お問い合わせは専用電話(電話050-3187-9695)へ。
 問合せ先、地域健康福祉室(通信機器調査担当) 電話841-1440、ファクス844-0315


市有地等を有効活用しませんか

駐車場経営者や広告設置者を募集

 市有地での駐車場経営、市有施設への広告設置を行う事業者等を募集します。
▶︎質問の受け付け 9月1日から各課にある質問書(市ホームページから取り出し可)を各課へ。電子メール・ファクス・郵送可。回答は市ホームページで公表。
▶︎申込 9月1日から各課にある申込書(募集要項とともに市ホームページから取り出し可)などの必要書類を各課へ。郵送可。締切日・選定方法などの詳細は募集要項参照。
 問合せ先、総務管理室(財産管理担当) 電話841-1347、ファクス841-3039、
 メール、kanzai@city.hirakata.osaka.jp


活用場所・活用方法
・旧津田簡易水道跡地(野村中町471番4)▶︎駐車場
 問合せ先、上水道管理課 電話848-5512、ファクス847-8846

・南部生涯学習市民センター西側の外壁▶︎広告の設置
 問合せ先、文化生涯学習課 電話841-1409、ファクス841-1278

8月緊急議会

補正予算案4件が可決

 令和2年8月緊急議会が8月6日に開かれました。今議会では、新型コロナウイルス感染症対策として、コロナ対策実施店舗応援事業費等を含む一般会計補正予算案など4件の議案が可決されました。
 問合せ先、市議会事務局 電話841-1528、ファクス841-0240


大きく前進!浸水対策

3施設の整備が完了

 市は、大雨による浸水被害を軽減するため、雨水を速やかに排除するポンプ場や一時的に溜める雨水貯留管の整備等を進めています。このたび、3施設の整備が完了し、当該地区における被害の軽減が期待できるようになりました。

新安居川ポンプ場  新安居川ポンプ場(大垣内町3)では、既存のポンプ場に併設してポンプ3台を擁する新たなポンプ場とそれに付随する機械・電気設備等を建設し、排水能力が向上しました。新しいポンプ場は6月から稼働しています。

溝谷川ポンプ場  溝谷川ポンプ場(宮之阪1)では、昨年度までに自然吐水路や水路に流れてくるごみを除去する除塵機設備等が完成し、排水能力が向上しました。加えて場内整備が完了したため、さらに効率的な運用が可能となりました。

蹉跎雨水貯留管  府道八尾枚方線の地下約1・2㎞の区間では、約1万2800トン(25mプール約36杯分)の貯留機能を有する蹉跎雨水貯留管が完成しました。これにより、平成26年度から進めていた下水道浸水被害軽減総合計画(蹉跎排水区)が全て完了しました。この計画では4つの雨水貯留施設の整備を位置付けており、全体で約2万8300トンの貯留が可能となりました。

楠葉雨水貯留管は現在施工中  楠葉東公園~楠葉中央公園の地下、約1㎞の区間では、約2万トン(25mプール約56杯分)の貯留機能を有する楠葉雨水貯留管を整備中です。シールドマシンの損傷で1月から工事が中断していましたが、修復作業方法の検討および関係機関との調整が整い、8月から修復作業を開始しています。

 台風の接近等、降雨が予想されるときは、側溝や排水口の水はけを良くするための清掃を行うなど、ご協力をお願いいたします。
 ※25mプール1杯は360㎥。

 問合せ先、雨水整備課 電話848-5552、ファクス848-8255


9月10日は下水道の日
◆まちの安全・安心を支える下水道

下水道は、生活排水などの汚水をきれいにして環境を守る働きがあるほか、大雨が降ってもすばやく雨水を川まで流す役割を担っています。市は、汚水管の整備や浸水対策として、ポンプ場や雨水管、雨水貯留施設の整備を進めています。


◆大雨時は汚水排水量の削減を

台風や大雨時にトイレの水が流れにくくなる現象は、老朽化した汚水管に地下水等が浸入したり、家庭の雨どいが誤って汚水管に接続され雨水が流入したりすることにより、汚水管の排水能力を超える事が原因です。対策として老朽化した汚水管の改築工事等を進めていますが、大雨時にはお風呂の水などを流さないようご協力をお願いします。

◆下水道への接続にご協力を

公共下水道の供用開始区域では、3年以内に水洗化改造工事を行う必要があります。補助金や融資あっせん制度がありますので、詳細は下水道管理課(電話848-5565)へお問い合わせを

 問合せ先、上下水道局経営総務課 電話848-4196、ファクス848-6508

地域とともに新たなスタート

香里ケ丘図書館がリニューアルオープン

 平成30年3月から建て替えのため休館していた香里ケ丘図書館がリニューアルオープンしました。閲覧室は旧図書館と比べて2倍となり、完全バリアフリー化。隣接する香里ケ丘中央公園みどりの広場との一体的整備で、木々の緑を感じながら、ゆったりと読書を楽しめる環境になりました。
 7月22日の開館記念式典後には多くの市民が駆けつけ、大きな窓からの緑を眺めながら読書などを楽しみました。昨年2月に千葉から枚方に引っ越してきた香三市三千代さん(46歳)は、5歳と2歳の子どもと一緒に来館。「子ども達は本が大好きなので、近くにこれだけたくさんの本がある図書館ができてとてもうれしいです」と笑顔でした。
 問合せ先、中央図書館 電話050-7105-8141、ファクス851-0962


登下校見守りサービスを導入

関西電力送配電㈱と協定締結

 7月29日、市は関西電力送配電㈱と協定を締結しました。IoT技術を活用した子どもの登下校見守りサービス「かんでん見守り隊OTTADE!」を導入するもので、9月から杉中学校区内で試行的に開始します。同サービスは児童・生徒がホイッスル型の専用端末を携帯することで、通学路などに設置した基地局が子どもの位置情報を検知。契約した家族や保護者がスマートフォンなどで位置情報の履歴を確認できます。同社の白銀隆之執行役員は「強固な安全安心を提供したい」と話しました。
 問合せ先、学校安全課 電話050-7105-8020、ファクス851-9335


パブリックコメント

教育振興基本計画(見直し案)にご意見を

 市の教育の令和9年度までの目指すべき基本的な方向性を示すもので、平成28年度に作成した計画の見直し版。意見は市ホームページまたは案設置場所の意見回収箱へ。郵送・ファクス可。
▶︎実施期間 8月28日㈮~9月16日㈬。
▶︎案設置場所 輝きプラザきらら3階教育政策課、市役所本館・別館受付、各支所・生涯学習市民センター、保健センター、市民会館、中央図書館、枚方公園青少年センター。
 問合せ先、教育政策課 電話050-7105-8018、ファクス851-1711