広報ひらかた

お知らせ

環境

住民と行政を結ぶ河川レンジャー募集

 淀川発見講座とそれに続く養成講座を受講し、防災や環境保全など住民と行政の橋渡し役となる河川レンジャーになりませんか。▼日時など 6月6日(土)午前9時~午後4時、淀川管内中央流域センター(桜町3)。河川レンジャーになるには6月20日(土)・27日(土)・7月11日(土)のレンジャー養成講座の受講も必要。対象は淀川流域に在住または通勤通学している18歳以上(4月1日現在)。▼申込 5月22日まで。詳細は淀川管内河川レンジャー事務局のホームページ(http://www.river-ranger.jp)または同事務局(電話861-6801、ファクス841-5663)へお問い合わせを。定員60人。

問合せ先、環境政策室
電話050-7102-6006、ファクス849-1206

太陽光パネル・蓄電池をおトクに購入しませんか

 府では、太陽光パネル・蓄電池を府民みんなでおトクに購入する共同購入の参加者を募集しています。府内各地で説明会を開催予定。詳細は専用ホームページ(https://group-buy.jp/solar/osaka/home)またはおおさかみんなのおうちに太陽光事務局(電話0120-758-300、電話0570-075-300)・府エネルギー政策課(電話06-6210-9254)へお問い合わせを。

問合せ先、環境政策室
電話050-7102-6009、ファクス849-1206

光化学スモッグにご注意を

 光化学スモッグは、工場や自動車の排気ガスなどに含まれる窒素酸化物や炭化水素等が強い太陽光線を受けて発生します。目やのどの痛みを引き起こすことがあるので、予報・注意報の発令時は屋外での激しい運動を避けましょう。呼吸困難や手足のしびれなどの症状が出たときは、すぐに医師の診断を受け、環境指導課へ連絡を。予報・注意報の発令情報は府ホームページ(http://taiki.kankyo.pref.osaka.jp/OaussIssue/mailPC/index.jsp)から事前登録すると、電子メールで配信されるので活用を。

問合せ先、環境指導課
電話050-7102-6016、ファクス849-1206

新型コロナウイルス関連

確定申告期限延長に伴う市・府民税への影響について

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、所得税および復興特別所得税の確定申告期限が延長されましたが、3月17日以後に所得税および復興特別所得税の確定申告書(以下「確定申告書」)を提出した人は、以下のような影響がある可能性がありますのでご注意ください。(1)市・府民税 令和2年度市・府民税について、給与特別徴収(給与からの天引き)税額の決定時(5月中旬に勤務先に送付予定)および普通徴収(納税者自身による納付)と年金特別徴収(年金からの天引き)税額の決定時(6月初旬に送付予定)に確定申告書の記載内容が反映されていない可能性があります。その場合、確定申告書の記載内容を反映した時期にあわせて変更・決定通知書が送付されます。(2)市・府民税課税証明書 課税証明書については、市・府民税の税額決定通知書が送付された後に交付可能となるため、確定申告書の記載内容を反映した課税証明書の取得できる時期が遅くなる可能性があります。(3)各種保険料等 各種保険料(国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料等)、各種手当等の決定時期等に影響が出る可能性があります。(3)の行政サービスへの影響については、各担当課へお問い合わせを。

問合せ先、市民税課
電話841-1353、ファクス841-3039

野生鳥獣は自然のままに

 春先は動物の繁殖期で、ハトなど野生鳥獣が活発に行動します。餌付けなどはせず、自然のまま見守りましょう。また、カラスは繁殖期に巣を守る習性から、近付く人を威嚇することがあります。その場を離れる、通行時は帽子をかぶったり傘をさしたりするなどして被害を防ぎましょう。野生鳥獣を捕獲することは一般的に法律で禁じられています。

問合せ先、環境政策室
電話050-7102-6006、ファクス849-1206

夏のエコライフキャンペーン

 地球温暖化防止のため、5月1日~10月31日は(1)ノーネクタイ、ノー上着の軽装勤務を推奨(2)室温28℃になるように冷房設定(3)緑のカーテンや打ち水など、エコな取り組みを行いましょう。市役所は室温が28 ℃になるよう冷房を設定し、職員は式典等を除き軽装で勤務します。

問合せ先、環境政策室
電話050-7102-6009、ファクス849-1206

エコで涼しい緑のカーテン市民モニター募集

 日差しの強くなる夏にゴーヤーなどのつる性植物で窓を覆い日差しを和らげる「緑のカーテン」に取り組みませんか。コンテストも実施予定。▼申込 5月8日から電子メールまたはファクスに住所・氏名・電話番号を書いてひらかた環境ネットワーク会議(電話847-2286、ファクス807-7873、メールjimukyoku@hirakata-kankyou.net)へ。平日午前10時~午後4時に電話可。先着150世帯程度。5月15日から環境情報コーナー(サプリ村野内)でゴーヤーの苗(1世帯4株まで)を配布予定。配布時のアンケートにご協力を。

問合せ先、環境政策室
電話050-7102-6009、ファクス849-1206

PCBを使用した電気機器は来年3月末までに処分を

 強い毒性を持つポリ塩化ビフェニル(PCB)を含む電気機器(変圧器、コンデンサ、施設用の照明器具安定器など)の処分の期限は来年3月31日です。期限までに処分しない場合は、処分ができなくなる上、法律の規定により罰則や行政代執行の対象となります。調査・確認方法や処分方法の詳細については市ホームページ参照。

問合せ先、環境指導課
電話050-7102-6014、ファクス849-1206

猫の飼い主になりませんか?

 やむを得ない理由から保健所で引き取った動物の命をつなぐた め、適切に飼育できる人に猫を譲ります。飼い主になるにはまず申請が必要です。手続き方法や譲渡動物の詳細については、保健衛生課へお問い合わせまたは市ホームページ参照。

問合せ先、保健衛生課
電話807-7624、ファクス845-0685

可燃ごみ広域処理施設

都市計画案の縦覧

 市は東部大阪都市計画ごみ焼却場の都市計画の案を縦覧します。縦覧期間内に意見書を提出できます。▼縦覧期間 5月25日(月)~6月8日(月)。▼縦覧場所・意見の提出先 市役所分館3階都市計画課京田辺市役所3階計画交通課でも縦覧可。※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、できる限りホームページでの閲覧をお願いします。

問合せ先、都市計画課
電話841-1414、ファクス841-4607

環境影響評価準備書の縦覧・意見の提出

 京都府環境影響評価条例に基づき、「可燃ごみ広域処理施設整備事業に係る環境影響評価準備書」を縦覧します。▼期間など 5月8日(金)~6月8日(月)、環境指導課(田口)、各支所、市役所別館6階行政資料コーナー。▼意見の提出 6月22日までに住所・氏名、事業名、環境の保全および創造の見地からの意見とその理由を書いて郵送または持参で京都府環境管理課(〒602-8570)へ。京都府ホームページからも提出可(ホームページhttp://www.pref.kyoto.jp/assessment/index.html)。詳細は京都府環境管理課( 電話075-414-4715)へお問い合わせを。◆説明会 (1)5月22日(金)午後7時(2)24日(日)午後2時、氷室小学校体育館。各日同内容。当日直接会場へ。詳細は枚方京田辺環境施設組合(電話896-1570、ファクス896-1571)へ。

問合せ先、環境指導課
電話050-7102-6014、ファクス849-1206