広報ひらかた

お知らせ

短信コーナー

 登録や原稿提出はメールまたはファクス、郵送可。

 問合せ先、広報プロモーション課 電話841-1258、ファクス846-5341、メールアドレスkouhou@city.hirakata.osaka.jp

掲載依頼の締め切り変更

掲載依頼の締め切りは掲載希望月の前々月25日(25日が土・日曜、祝日の場合はその前開庁日)必着。

催  し

●サークル風
 枚方新喜劇第14回公演

 漫才と笑いと涙の人情劇を披露。10月15日13時開演、総文。無料。
声高 電話846-5611


●カウンセラー養成講座体験・説明会

 10月17日・24日、10時30分・19時15分、ラポール。無料。
京阪総合カウンセリング 電話814-7140


●枚方自閉症児(者)親の会

 防災についての講演会。10月11日13時30分~15時、ラポール。無料。
松﨑電話・ファクス845-3014


●シャンソン レ・フルール

 アフタヌーンコンサート。11月15日13時開場、13時30分開演、菅原生涯学習市民センター。無料。
幸西電話090-2109-9016


●親子で秋のみかん狩り

 11月3日11時、河内磐船駅。大人500円、小学生以下無料。若干名。
父子福祉会・佐野電話070-9199-3977


●大うたごえ喫茶

 思い出の曲を皆で楽しく歌おう。10月24日14時、交流C大集会室。500円。
年金者組合・吉田電話090-2708-7895


●ギターサークル枚方ふれあいコンサート

 10月5日13時開場、南部。無料。
安澤 電話080-4828-0083


●バリアフリー和太鼓体験

 12月14日13時、エスポアール(寝屋川市)。障がい児者無料。要予約。
NPO雅夢 電話090-8752-0336、ファクス829-4461


●枚方フィル第99回定演

 ドボルザーク交響曲第8番他。11月9日14時、総文。無料。
加納 メールアドレスhirakata.phil@gmail.com


●大阪友の会

 くらしと家計の講習会(防災食実演と家計簿の話)。10月25日10時~11時30分、楠葉生涯学習市民センター。300円。
西川 電話846-3731


●熱田神宮・名古屋港水族館バスツアー

 11月3日9時、ラポール。障害者6千円、別途年会費。要予約。
市障害者福祉会 電話090-3627-3308


会員募集

●歌って健康アップ

 童謡や青春歌を歌って元気に。初心者歓迎。第1・3月曜11時、楠葉生涯学習市民センター 。月1500円。
小澤 電話090-7103-4793


●童謡・唱歌の会

 懐かしい思い出の曲などを一緒に歌いましょう。見学歓迎。第3金曜10時、菅原生涯学習市民センター。月千円。
戸田 電話857-8180


●女声合唱団コールラーク

 初心者歓迎。気軽に見学を。月3回水曜9時50分、菅原生涯学習市民センター。入会千円、月3千円。
伊藤 電話851-4061


●枚方混声合唱団ハーモニー

 楽しく歌いましょう。毎週土曜13時、楠葉生涯学習市民センター他。入会千円、月3千円。
河村 電話090-9115-2967


●女声コーラスむぎ笛

 体験レッスン歓迎。毎週木曜9時30分、青少年C他。
むぎ笛・藤原 電話090-8938-3111


●コスモスカラオケ同好会

 新曲を講師が指導。第2・4水曜12時~15時、南部生涯学習市民センター。入会千円、月2千円。
井筒電話090-6732-8020


●コラール混声合唱団

 混声を一緒に楽しみましょう。見学歓迎。毎週土曜13時30分、御殿山生涯学習市民センター。月3千円。
山上電話080-2533-6699


●合唱団赤とんぼ

 楽しく歌いませんか。見学可。第1・3木曜10時~12時、津田・菅原生涯学習市民センター。月3千円。
梶村 電話859-3800


●くずは市民俳句会

 40年の歴史。初参加でも自由に意見できる会。第4水曜13時~16時、楠葉生涯学習市民センター。月500円。
熊澤電話856-7784


●KIDS・ピアノ

 楽しく弾けるように。個別指導。月2回土曜午前または午後、南部生涯学習市民センター 。月3千円。
小澤 電話090-7103-4793


●大人が楽しむピアノ

 ゆっくり丁寧に指導。個別指導。月2回月曜午前または午後、楠葉生涯学習市民センター。月3千円。
小澤 電話090-7103-4793


●子ども和太鼓チーム・雅っ鼓

 和太鼓を叩こう。小学1年~中学2年まで。月2回土曜、蹉跎生涯学習市民センター。月3千円。
内田 電話090-8752-0336、ファクス829-4461


●牧野ピアノ

 シニア向け。一緒に楽しみましょう。初心者歓迎。体験有。第2・4火曜12時15分、牧野生涯学習市民センター。
坂部 電話090-9114-8450


●和太鼓かがやき

 バリアフリーで和太鼓を。未就学児は保護者同伴。月2回火曜16時・18時、蹉跎生涯学習市民センター。月3千円。
内田 電話090-8752-0336、ファクス829-4461


●はじめてピアノ

 幼児~大人。月2回金曜午前、土曜午後、日曜午前・午後、蹉跎生涯学習市民センター。月2500円。
田辺電話090-9616-0098


●社交ダンスハッピーステップ

 プロの指導で健康に。毎週木曜15時15分、蹉跎生涯学習市民センター。入会2千円、月3千円。
中西 電話090-9167-0557


●社交ダンスピボット

 楽しくダンス。指導者元アマA級。月4回木曜10時~12時、牧野生涯学習市民センター。1回800円。
桂 電話080-9749-3543、ファクス851-3543


●社交ダンス・ファミリア

 男性プロ指導。見学・体験歓迎。月3回水曜10時~12時、牧野生涯学習市民センター。月3千円。
千原 電話090-5676-5113


●香萌会

 日本舞踊で体幹鍛えてストレス解消。無料体験可。第1・3木曜17時30分、交流C。月3千円。
小崎 電話090-7885-9526


●太極拳サークルさだ

 新規・初心者向け。体験無料。毎週水曜10時30分、蹉跎生涯学習市民センター。入会千円、月3千円。
向井 電話090-2103-0447


●枚方太極拳同好会

 簡化・剣・楊式。見学可。毎週金曜10時、総体。入会千円、月2500円。
三木 電話848-2089


●はつらつ

 健康体操と軽ヨガ。中高年の女性対象。体験あり。毎週火曜15時、菅原生涯学習市民センター。入会千円、月2千円。
吉田 電話090-5366-3644


●いきいき体操

 呼吸法と体操で健康維持。毎週水曜10時~12時、総文別館。入会・年会費各千円。月3200円。
尾亀 電話090-1223-8601


●レクレーション体操SADA

 歌やリズムに合わせて体操。毎週月曜10時~11時、蹉跎生涯学習市民センター。1回500円。体験無料。
辻 電話090-3713-2046


●枚方とまり会

 楽しいグラウンドゴルフ。毎週水・土曜9時~11時30分、総合福祉C。入会千円、年4千円。
古川 電話090-5177-6670


●枚方GSK

 還暦野球を楽しみませんか。毎週火曜11時~13時、伊加賀スポ他。
森 電話090-4283-7770


●カナコ笑顔クラブ

 笑いヨガで免疫力アップ。毎週火曜10時30分、牧野生涯学習市民センター。月4回3千円または1回千円。
柴谷 電話080-1008-6502


●初めてヨガ

 毎週金曜⑴心身整えヨガ9時15分⑵楽しくエアロ10時30分、サプリ村野。入会千円、月3500円。
松本 電話090-2383-6336


●洋画グループ五月会

 油水彩。古野画家指導。第2・4木曜9時~17時、御殿山生涯学習市民センター。入会3千円、月千円。
藤澤 電話090-7764-7568


●枚方きりえ倶楽部

 紙とカッターで楽しい創作。初心者歓迎。第3木曜10時~12時、交流C。入会・月各千円。
中安 電話090-8448-3951


●冠棋会

 上段下級の人を問わず大歓迎。毎週水曜9時15分~12時30分、総合福祉C。半年2千円。
日野 電話090-5257-4739


●樟謡会

 観世流謡曲を皆で楽しく謡いましょう。見学歓迎。第1・3木曜9時30分、楠葉生涯学習市民センター。月千円。
内山 電話・ファクス848-6010


●着物サークル茶々

 浴衣の着付けレッスン。着物レンタル有。月3回土曜13時、菅原生涯学習市民センター他。入会500円、月3千円。
今井 電話395-2767


●きものって楽しい

 4回で身につく着付け講座。火曜~土曜10時・14時・18時、楠葉生涯学習市民センター・交流C。4回2千円。
辻 電話080-3133-5043


●くずはパソコンサークル

 初心者パソコン、スマホ学習会。月3回木曜1時他、楠葉生涯学習市民センター他。入会・月各3千円。
太田 電話840-0080


●水彩画クラブ楽彩

 アットホームな同好会。初心者可。第1・3月曜9時30分~12時、教文C。月千円。
佐藤 電話858-7721


●MiMi世界の刺繍サークル

 500円で楽しく刺繍体験。初心者歓迎。第2土曜13時~17時、楠葉生涯学習市民センター。
赤楚 電話090-4037-2651


●おいしい料理を作ろう会

 皆さんで美味しい料理を作り食べましょう。第3月曜11時、交流C。
富田 電話・ファクス813-3384、090-4762-7788


●寅年生まれの会

 トラ年生まれの人の交流会。トラのように元気になる交流会。第2木曜10時、交流C。
富田 電話・ファクス813-3384、090-4762-7788


●枚方市日本語ボランティアの会

 外国人の日本語学習支援。週1回火・水・土曜、総文別館。年2千円。
メールhirakatashi.nihongo@gmail.com


当コーナーに掲載している内容は市と関わりはありません。詳細は直接各団体へお問い合わせください。