広報ひらかた

枚方キッチン Vol.103

苦手な食材と向き合う
夏に負けないスパイスレシピ

 「苦手な食材を克服できるカレー料理」をテーマに実施した令和6年度市学校給食コンテスト入賞作品のアレンジ料理です。苦手な食材を小さく切って、おいしく食べられるようにするのは生徒の発案。子どもが大好きなカレーのスパイスで味にメリハリがつくだけでなく減塩にもつながり、香りが食欲をそそります。きのこと数種類の野菜がビタミン・ミネラルを補うため、暑い夏を乗り切るためにおすすめの一品です。


栄養価(1人分)エネルギー:86kcal/
たんぱく質:11.3g/脂質:1.6g/
炭水化物:6.6g/食塩相当量:0.6g


鶏ささみと彩り野菜のカレー炒め

20min

材料(4人分)

鶏ささみまたはささみフレーク   4本(160g)
玉ネギ              1/2個(80g)
シメジ              1/3株(60g)
ニンジン             1/3本(40g)
コーン(冷凍)           40g
パプリカ(赤)           1/2個(60g)
ピーマン             2個40g)
 ┏ 酒              小さじ1/2(2g)
 ┣ カレー粉           小さじ1(2g)
🄰┣ 塩              少々(※)
 ┗ こしょう           少々
 ┏ 濃口醤油           小さじ2(12g)
🄱┣ 砂糖             小さじ1/2(2g)
 ┗ みりん            小さじ1/3(2g)

※ささみフレークを使う場合、塩は不要。


作り方
  1. 鶏ささみの筋を取り、沸騰した湯に入れ弱火で7分茹でた後、手で割いておく。
  2. シメジは軸を落として手で割いて、ニンジンは5㎜角、玉ネギ・パプリカ・ピーマンは1㎝角に切る。
  3. 熱したフライパンに油をひき、ささみ・玉ネギ・シメジ・ニンジン・コーンを入れた後、🄰を入れて中火でやわらかくなるまで炒める。
  4. ⑶にパプリカ・ピーマン・🄱を入れて中火で軽く炒め合わせ全体に調味料がなじめば完成。

※ささみフレークを使用する場合、⑴は不要。

全レシピを市ホームページに掲載中!

メニューの詳細はおいしい給食課(電話050・7105・8030、ファクス851・1744)へ。