広報ひらかた

市内大学情報/国・府などからのお知らせ

市内大学情報

●関西外国語大学公開講座

 ウィリアム・シェイクスピア原作「オセロ」英語劇公演(日本語字幕付き)。5月29日㈭18時30分開演、同大学中宮キャンパス谷本記念講堂。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、同大学研究支援センター電話805-2801、メールアドレスiri-2025@kansaigaidai.ac.jp


国・府などからのお知らせ

●知れば得する!北大阪商工会議所活用セミナーin枚方

 商工会議所の活用方法を紹介。経営支援の事例や行政の施策情報を通じて、ビジネスを支援。5月20日㈫14時~16時、総文本館。対象は市内の非会員企業。無料。申し込みは同会議所ホームページ(https://www.kocci.or.jp/seminar/)で同会議所へ。先着50人。問同会議所 電話843-5151


●不動産無料相談会

 5月16日㈮10時~12時、市役所別館5階市民相談コーナー。予約優先。

 問合せ先、(公社)全日本不動産協会大阪東支部 電話06-4250-9191、ファクス06-4250-9192


●行政書士無料相談会

 遺言書・相続、内容証明の作成など。5月11日㈰13時~15時、総文別館。無料。要予約。

 問合せ先、府行政書士会枚方支部担当:コレドウ電話807-6028 、ファクス807-6510


●多重債務無料相談窓口

 専門の相談員が話を聞き、解決方法をアドバイス。相談日時は月曜~金曜(祝日除く)9時~12時・13時~17時、近畿財務局(大阪合同庁舎第4号館)。

 問合せ先、同局電話06-6949-6523、ファクス06-6949-6790


●淀川のボランティア

 淀川発見講座を受講して、川がより良い環境になるよう活動する淀川づくりパートナーに登録。レンジャー養成講座を受けて川の課題に取り組む河川レンジャーに挑戦も。5月31日㈯9時~17時30分、京都経済センター(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78)。対象は18歳以上。無料。先着60人。5月20日までに淀川管内河川レンジャー事務局ホームページ(https://www.river-ranger.jp/lec/lec.html)で同事務局へ。

 問合せ先、同事務局電話861-6801


●河川愛護モニターになりませんか

 淀川に行き、見たこと・感じたことを月1回以上レポート。対象は市内の淀川近辺在住の20歳以上の市民でインターネット環境のある人。謝礼月4500円程度。5月31日までに淀川河川事務所ホームページから同事務所へ。若干名。

 問合せ先、同事務所管理課 電話843-2861


●6月2日は自動車税(種別割)の納期限

 期限内の納付を。

 問合せ先、自動車税コールセンター 電話0570-020156


●夏休み海外研修交流事業

 イギリス・オーストラリア・カナダ・ハワイ・サイパンでの研修。7月26日㈯~8月14日㈭の7~17日間(コースにより異なる)。対象は小学3年生~高校生。参加費30万~80万。6月5日までに電話で公益財団法人国際青少年研修協会へ。

 問合せ先、同協会 電話03-6825-3130


●枚方宿古今東西音絵巻
◆鍵屋資料館「古今東西が交わる瞬間 音の旅」

 市PR大使・祇園のナビゲートによる古今東西の音を楽しむ特別公演を開催。⑴雅楽と弦楽四重奏=5月11日㈰11時~12時⑵能楽と現代の歌=13時30分~14時30分、枚方宿鍵屋資料館。無料(入館料は別途必要)。優先観覧席は5月1日までに大阪文化資源魅力向上事業ホームページで申し込みを。抽選で⑴50人⑵40人。当日券あり(立ち見席。先着各20人)。

 問合せ先、大阪文化資源魅力向上事業運営事務局 電話06-6210-5397


●枚方公園青少年センター「絵本の世界へようこそ! 弦楽四重奏とともに」

 枚方の民話「孝子鈴見と別子山」を元にした新作絵本を子どもたちが朗読。絵本をテーマにした新曲の弦楽四重奏も。5月11日㈰15時~15時45分、枚方公園青少年センター。無料。優先観覧席は5月1日までに大阪文化資源魅力向上事業ホームページ(上記コード)で申し込みを。抽選で90人。当日、空きがあれば観覧可。

 問合せ先、大阪文化資源魅力向上事業運営事務局 電話06-6210-5397