広報ひらかた

伏見市長の情熱日記

枚方の魅力 発信中

 大阪・関西万博で開催される地域伝承の祭りをテーマとしたイベントに「交野節」が採用されました。交野節は、大阪の代表的な盆踊り「河内音頭」の源流で、枚方市尊延寺地区に伝わる交野節が最古の節とされています。伝承内容を記録し保存する必要があると大阪府無形民俗文化財にも選ばれ、独特の旋律と「ヨホホイホイ」という掛け声が特徴です。枚方にゆかりのある盆踊りが世界に広がることを期待しています。
 枚方の魅力を世界に発信できる万博を地域活性化につながる機会と捉え、特産品やアクティビティなどの魅力創出にも力を入れています。枚方の東部地域でとれた大阪黒菜やトマトを使った商品を市内事業者が連携・開発し、万博で出品します。その他に商品化されたメンマやクラフトビールなどは、市内でも購入できるようになっています。
 また、淀川での舟運や、河川敷の広さを活かして様々なアクティビティを体験できる機会も生まれています。
 市民の皆さんには「こんな文化や食べ物があったんだ、こんな体験ができるんだ」と、今まで知らなかった枚方に出会い、魅力を感じていただき、より一層枚方への愛着が深まることを願っています。