広報ひらかた

お知らせ

スポーツ

水泳教室第1期(全7回)

 場所はいずれもラポールひらかた温水プール(左表)。水着・水泳帽・バスタオル持参。▼申込 受付中。往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・生年月日・性別・電話番号、教室名を書いて〒573―1191新町2―1―35ラポールひらかたへ。いずれも4月22日必着。

 問合わせ先、ラポールひらかた温水プール電話845・3691、ファクス845・1686

▼水泳教室第1期
障害児ファミリー水泳

日時:5月17日~6月28日の毎週土曜午後3時30分~4時30分
対象:3歳~小学1年生の障害児とその家族
参加費:1組3000円※
定員:各15人
最小催行人数:7組


サポート水泳⑴

日時:5月14日~6月25日の毎週水曜午後4時30分~5時30分
対象:クロールで25m泳げない水が苦手な小学生と身辺自立・
   簡単なコミュニケーションや指示行動がとれる小学生の障害児
参加費:1組3000円※
定員:各15人
最小催行人数:7組


サポート水泳⑵

日時:5月16日~6月27日の毎週金曜午後5時30分~6時30分
対象:クロールで25m泳げない水が苦手な小学生と身辺自立・
   簡単なコミュニケーションや指示行動がとれる小学生の障害児
参加費:各6000円
定員:各15人
最小催行人数:7組


エンジョイ水中運動

日時:5月14日~6月25日の毎週水曜午後6時~7時
対象:障害者との活動に興味がある人と障害者で、
   身辺自立・簡単なコミュニケーションや指示行動がとれる中学生以上の人
参加費:各6000円
定員:20人
最小催行人数:各10人


初心者水泳

日時:5月14日~6月25日の毎週水曜午後6時~7時
対象:障害者との活動に興味がある人と障害者で、
   身辺自立・簡単なコミュニケーションや指示行動がとれる中学生以上の人
参加費:各6000円
定員:20人
最小催行人数:各10人


中級水泳

日時:5月16日~6月27日の毎週金曜午後2時30分~3時30分
対象:クロールで25mが泳げ50mを目指す18歳以上
参加費:各5000円
定員:20人
最小催行人数:各10人


アクアウォーキング

日時:5月15日~6月26日の毎週木曜午前11時~11時45分
対象:歩行運動が可能な18歳以上
参加費:4500円
定員:各30人
最小催行人数:各15人


水中体操

日時:5月15日~6月26日の毎週木曜午後2時30分~3時30分
対象:歩行運動が可能な18歳以上
参加費:5000円
定員:各30人
最小催行人数:各15人


アクアビクス

日時:5月15日~6月26日の毎週木曜午後6時30分~7時30分
対象:歩行運動が可能な18歳以上
参加費:6000円
定員:35人
最小催行人数:各15人

 ※1家族で4人目以降は1人につき250円(1回)が必要


たまゆら陸上競技場の平日利用時間を変更

 4月~10月の平日利用時間を午後1時~9時に変更(春休み・夏休み・大会利用時を除く)。午後5時以降の利用はナイター料金(中学生等150円、大人300円)となります。これに伴い、たまゆら陸上競技場グラウンド・ゴルフDAYは木曜午後に変更します。

 問合わせ先、総合スポーツセンター 電話848-4800、ファクス840-4495


グラウンド・ゴルフDAY

 個人参加可。▼日時など ⑴毎週水曜午後1時~2時45分、王仁公園⑵毎週火曜午前9時~10時45分、中の池公園(東山2)⑶毎週木曜午前10時~11時45分、香里ケ丘中央公園(香里ケ丘4)。参加費各200円。当日直接会場へ。

 問合わせ先、王仁公園 電話858-3000、ファクス859-7721


ゼロからでも大丈夫
王仁公園サッカースクール

 市PR大使でJFL所属のFCティアモ枚方のスタッフが丁寧に指導。初心者向け。▼日時など 5月12日から毎週月曜⑴午後5時15分~6時15分⑵6時30分~7時30分、同公園運動広場。全11回。雨天順延。対象は⑴年中~小学1年生⑵小学2年生・3年生。参加費各1万3200円。▼申込 4月1日から同公園ホームページのフォーム(右記コード)で同公園へ。先着各30人。

 問合わせ先、王仁公園 電話858-3000、ファクス859-7721


スイミングセミナー

 クロール・背泳ぎの習得を目指す初級コースと4泳法のフォーム矯正を目指す中上級コースに分かれて練習。▼日時など 4月20日㈰午後3時~5時、ラポールひらかた温水プール。対象は中学生以上。参加費各1000円。▼申込 4月2日午前11時~18日午後8時30分に同プールへ。電話可。先着各10人。

 問合わせ先、ラポールひらかた温水プール 電話845-3691、ファクス845-1686


トレーニングルーム利用講習会

 ▼日時など 4月13日㈰・26日㈯・5月11日㈰・24日㈯・6月8日㈰・28日㈯午前9時40分~11時40分、総合文化芸術センター別館。対象は16歳以上。参加費各500円。トレーニングウエア・上靴・顔写真(縦3㎝×横2.5㎝)・筆記用具・タオル持参。▼申込 4月2日午前9時から電話またはファクス(氏名・電話番号、講習会名、希望日を明記)で同センター別館へ。先着各15人。

 問合わせ先、総合文化芸術センター別館 電話843-5551、ファクス843-5700


誠信建設工業
伊加賀スポーツセンター

電話841-8118
ファクス841-8120


幼児スクール・子どもスポーツ教室

 跳び箱や体操マットなど。▼日時など 4月9日~6月18日(4月30日除く)のいずれも水曜⑴午後3時45分~4時45分⑵4時45分~5時45分。各全10回。対象は⑴年長⑵小学1年生~3年生。参加費⑴8800円⑵7500円。1回のみ500円で体験可。運動できる服・室内シューズ・飲み物持参。▼申込 4月1日午前10時~30日に電話で同センターへ。窓口可。先着⑴20人程度⑵25人程度。

 問合わせ先、総合文化芸術センター別館 電話843-5551、ファクス843-5700


バドミントンスクール

 初心者向け。毎月開催。⑴小学生⑵18歳以上⑶中学生以上。▼日時など 4月7日~28日のいずれも月曜⑴午後5時~6時30分⑵3時15分~4時45分⑶7時~8時15分。各全4回。参加費⑴5900円⑵⑶7000円。1回のみ500円で体験可。運動できる服・ラケット・室内シューズ・飲み物持参。▼申込 4月1日午前10時~30日に電話で同センターへ。窓口可。先着各18人程度。


卓球教室

 毎月開催。⑴小学生⑵小中学生⑶16歳以上。▼日時など 4月1日~22日のいずれも火曜⑴午後4時30分~6時⑵6時15分~7時45分⑶1時~3時。各全4回。参加費⑴⑵5900円⑶7000円。1回のみ500円で体験可。運動できる服・ラケット・室内シューズ・飲み物持参。▼申込 4月1日午前10時~30日に電話で同センターへ。窓口可。先着各20人程度。


チアダンス教室

 毎月開催。▼日時など 4月7日~28日のいずれも月曜⑴午後4時~5時⑵5時15分~6時15分。各全4回。対象は⑴4歳~小学1年生⑵2年生~6年生。参加費各7000円。1回のみ500円で体験可。運動できる服・室内シューズ・飲み物持参。▼申込 4月1日午前10時~30日に電話で同センターへ。窓口可。先着⑴15人程度⑵20人程度。


枚方市スポーツ協会

電話898-0200
ファクス898-0201


わんぱく相撲

 幼年の部・小学生の部。▼日時など 5月11日㈰(予備日は18日㈰)午前9時30分、王仁公園相撲場。対象は⑴年少~年長⑵小学生⑶小学4年生~6年生。⑶は女子のみ。無料。▼申込 5月1日までに同協会にある申込書(同協会のホームページから取り出し可)をファクスで同協会へ。同協会ホームページのフォーム・窓口可。◆体験稽古 ▼日時など 4月27日㈰・5月4日㈷午前10時、同公園相撲場。無料。動きやすい服・タオル・飲み物持参。当日直接会場へ。


ボールはともだちフェスタ
ドッジボール教室

 親子でドッジボール。▼日時など 5月18日㈰午後1時30分~3時、昌栄工務店ひらかた渚体育館。対象は⑴4歳以上の未就学児⑵小学1年生~3年生(保護者同伴)。子ども複数の参加可。無料。▼申込 4月1日午前11時から電話で同協会へ。先着各15組。


インディアカ教室

 羽根の付いたボールを素手で打ち合い。▼日時など 4月26日㈯午前9時~正午、サプリ村野。対象は中学生以上。無料。運動できる服・体育館シューズ持参。▼申込 4月20日までに電話で同協会へ。当日参加可。


スポーツチャンバラ体験会

 子どものみの参加可。▼日時など 4月19日㈯・26日㈯午後6時~7時、KTM河本工業総合体育館。全2回。参加費1000円。▼申込 4月1日午前10時から電話で同協会へ。先着10人。


春の奈良公園ウォーク

 近鉄奈良駅発着で奈良公園周辺を約8~9㎞歩きます。▼日時など 4月27日㈰午前10時、近鉄奈良駅集合。参加費300円(交通費自己負担)。昼食・飲み物・雨具持参。▼申込 往復はがきまたは同協会ホームページのフォームに住所・氏名・年齢・性別・電話番号、イベント名を書いて同協会へ。4月13日必着。抽選で100人。


健康ウォーキング教室

 枚方公済病院で問診と健康に関するワンポイント講座を受け、同病院発着で山田池公園内を約5㎞歩きます。▼日時など 4月11日㈮午後1時~4時、同病院(藤阪東町1)。対象は約5㎞歩ける人。無料。▼申込 4月1日午前11時〜9日午後5時に電話で同協会へ。治療中の疾患を尋ねます。先着10人。


サプリ村野運動広場
令和7年9月~11年3月は利用休止

 村野駅西土地区画整理事業に伴い、同事業区域内にあるサプリ村野運動広場部分などの施設の形状や場所を変更する工事を9月に着工予定。令和7年9月~11年3月(予定)は運動広場の利用を休止します。体育館と多目的体育室(旧校舎棟)、駐車場は引き続き利用できます(駐車場は位置変更の場合あり)。詳細は市ホームページ参照。

 問合わせ先、企画課 電話841-1254、ファクス841-3039
スポーツ振興課 電話841-1412、ファクス841-1278


ひらかたキングフィッシャーズスポーツクラブで楽しもう!

⑴HKSCわんぱくきゃんぷ2025

 火おこしや野外調理、カヌー体験など。▼日時など 5月11日・7月6日・9月28日・11月2日・2月1日・3月8日のいずれも日曜午前10時~午後4時、野外活動センターほか。対象は小学生。参加費2万2000円。


⑵HKSCチアリーディングDREAMS

 ▼日時など 5月11日から毎週日曜午前9時~11時45分、昌栄工務店ひらかた渚体育館。対象は小学1年生~中学2年生の女子。登録料1000円、月会費5500円(別途ユニフォーム代など負担あり)。

◆無料体験会・保護者説明会

 ▼日時など 4月27日㈰午前9時、昌栄工務店ひらかた渚体育館。


⑶HKSCジュニアスポーツスクール

 いろいろなスポーツを体験。▼日時など 5月13日から毎週火曜午後4時15分~5時45分、KTM河本工業総合体育館。無料。体験は4月中に1回のみ可。対象は小学生。登録料1000円、月会費3500円。


▼申込 4月21日までに同クラブホームページのフォームで同クラブへ。抽選で⑴30人⑵⑶各15人。

 問合わせ先、ひらかたキングフィッシャーズスポーツクラブ
電話・ファクス898-0027、ホームページhttps://hirakata-taikyo.org/hksc/


スポーツ大会・講習会

春季総合体育大会
柔道の部

紅白試合、個人戦

日時·場所:5月25日㈰午前9時30分、KTM河本工業総合体育館
申込締切日など:5月9日午後5時


少林寺拳法の部

単独演武、組演武、団体演武

日時·場所:4月27日㈰午前9時~午後1時、KTM河本工業総合体育館
申込締切日など:4月6日午後5時


インディアカの部

女子、混合の部

日時·場所:5月25日㈰午前9時~午後5時、昌栄工務店ひらかた渚体育館
申込締切日など:5月2日午後5時


卓球の部

個人戦、団体戦

日時·場所:6月15日㈰午前9時〜午後5時、KTM河本工業総合体育館
申込締切日など:4月20日〜5月11日午後5時


剣道の部

個人戦、団体戦

日時·場所:6月15日㈰午前9時〜午後5時、KTM河本工業総合体育館
申込締切日など:4月20日〜5月11日午後5時


テニスミックスダブルスの部

一般(A/B/C)
年齢別(45/55/60歳)

日時·場所:6月8日㈰、伊加賀・パナソニックテニスコート
申込締切日など:5月3日午後5時


テニス各大会の申し込みは枚方市テニス協会ホームページ(ホームページhttp://hirakatacity-tennis.com/)参照。


バドミントンの部

男女別個人戦
⑴ダブルス 1部・2部・3部・40歳以上
⑵シングルス 1部・2部・3部・40歳以上
(女子シングルスの3部はありません)

日時·場所:⑴ダブルス5月25日㈰
      ⑵シングルス6月1日㈰、KTM河本工業総合体育館。
      いずれも午前9時〜午後9時
申込締切日など:5月8日午後5時 ※ウェブまたは窓口


申し込みは枚方市バドミントン連盟ホームページ(ホームページhttp://hirakatabad.com/)参照。


第34回室田杯バレーボール大会

婦人9人制

日時·場所:5月19日㈪午前9時~午後5時、KTM河本工業総合体育館
申込締切日など:4月30日午後5時


初心者卓球講習会

日時·場所:5月7日㈬午前9時~正午、昌栄工務店ひらかた渚体育館
申込締切日など:当日直接会場へ


枚方レディースお楽しみ卓球大会

女子ダブルス戦、男子個人戦

日時·場所:5月15日㈭午前9時〜午後5時、KTM河本工業総合体育館
申込締切日など:4月24日午後5時


 申込方法・参加費・対象など詳細は枚方市スポーツ協会へお問い合わせを(月曜、祝日休み)。

問枚方市スポーツ協会 電話898-0200、ファクス898-0201