お知らせ
産業・就労
重度障害者住宅改造助成事業
協力店を募集
在宅生活を送る障害者の日常生活動作の改善や介護者の負担軽減を目的とした住宅改造を行う事業者を募集します。登録条件は利用者からの相談に応じ、見積書・図面・写真などを無料で提供でき、適正料金で改造工事を行い、市担当者による図面・見積書などの内容確認や再提出依頼にも応じること。また、次のいずれかの有資格者が専属する市内事業者(ただし、福祉機器取扱事業者で自ら住宅改造を施工できる事業者は市外も可)。⑴住宅リフォームエキスパート増改築相談員⑵マンションリフォームマネジャー⑶福祉住環境コーディネーター2級以上。登録期間は4月1日から1年間。登録内容は事業者名・所在地・電話番号・ファクス番号。
◆登録説明会
3月3日㈪~21日㈮に随時開催。希望日の前日までに電話で障害支援課へ。
問合せ先、障害支援課 電話841-1457、ファクス841-5123
ひらかたビジネスカフェ
お茶しながら起業のこつを学びませんか。テーマは「起業への第一歩!初心者向け 顧客獲得の方法」。中小企業診断士・社会保険労務士の高松留美さんが、起業後に直面する顧客獲得の方法について話します。▼日時など 3月21日㈮午後2時~4時、地域活性化支援センター。対象は起業に興味がある人など。参加費1000円(飲み物付き)。筆記用具、あれば名刺持参。▼申込 3月3日午前10時から同センターホームページのフォーム(右記コード)またはファクスに住所・氏名・電話番号、セミナー名を書いて同センターへ。電話可。先着14人。
問合せ先、地域活性化支援センターひらっく 電話050-7105-8080、ファクス851-5384
飲食店のたばこのルール
変更内容の確認を
4月に府受動喫煙防止条例が全面施行され、これまで喫煙可能な飲食店であっても客席面積が30㎡を超える場合は原則屋内禁煙です。改めてルールを確認し、望まない受動喫煙防止にご協力を。
問合せ先、保健医療課 電話807-7623、ファクス845-0685
しごと準備セミナー
自分の思考のクセを知ってみよう!
思考の癖が私たちの行動や結果にどう影響しているのかを考えます。▼日時など 3月21日㈮午後2時~4時、生涯学習交流センター。対象は無業で1年以内に就労を目指す15歳~49歳。無料(利用者登録が必要)。▼申込 3月3日午前9時から電話で北河内地域若者サポートステーション(電話841-7225)へ。先着10人。
問合せ先、商工振興課 電話841-1325、ファクス841-1278
自動販売機設置事業者を募集
設置期間は4月1日から3年間で、販売は飲料水など。詳細は市役所別館6階総務管理課にある募集要項(申込書・必要書類とともに市ホームページから取り出し可)参照。▼設置場所 サプリ村野(2台)・輝きプラザきらら(5台)。▼申込 3月10日~14日に申込書と必要書類を持って同課へ。
問合せ先、総務管理課 電話841-1323、ファクス841-3039
枚方で正社員になろう
市内企業6社合同就職面接会
市内企業6社が集う合同就職面接会。全て就業場所が市内の正社員の求人。説明のみ参加も可。▼日時など 3月21日㈮午後1時~4時、総合文化芸術センター別館。対象はおおむね35歳未満の若年求職者または3月に大学などを卒業予定の人。▼申込 受付中。市内企業若者雇用推進事業運営事務局ホームページ(https://hirakata-matching.com/jobseeker/)のフォームで同事務局へ。
問合せ先、商工振興課 電話841-1325、ファクス841-1278
枚方コワーキング
スタンプラリー
新たな発見やつながりを見つけるため、地域活性化支援センターを含む市内5カ所のコワーキングスペースを巡ります。各スペースの利用で特典あり。3カ所巡ると景品をプレゼント。▼日時など 3月5日~26日のいずれも水曜に各会場でスタンプラリー専用用紙を配布。無料。(コワーキング利用料は別途必要)。詳細は同センターホームページ(https://www.hirakata-kassei.jp)参照。
問合せ先、地域活性化支援センターひらっく 電話050-7105-8080、ファクス851-5384
保育士等の就労のための出張相談会
保育現場から一時離れていた人など、保育所・幼稚園などでの仕事に興味のある人向け。再就職や資格取得の相談、保育士等就職支援センターへの登録など。登録者には希望勤務条件など相談の上、求人施設を紹介。▼日時など 3月5日㈬午前10時~午後5時、くずはモール(楠葉花園町)。10日㈪午前10時~午後1時、すこやか広場・きょうぶん(教育文化センター内)。12日㈬午前10時~午後4時、中央図書館(車塚2)。無料。当日直接会場へ。
問合せ先、保育士等就職支援センター(私立保育幼稚園課内)電話846-7020、ファクス841-4319