広報ひらかた

“けんしん”受けるのあたりまえ

えっ!特定健診・がん検診
まだ受けてないの?

予約をしてからけんしんへ行くと…受けれる♪
あたりまえ“けんしん”

市PR大使 COWCOW

 定期的に“けんしん”を受けていますか?今回は市PR大使のCOWCOWと特定健診やがん検診についてご紹介。定期的な受診をあなたも♪あたりまえ~にしませんか。

 問合わせ先、健康づくり課 電話841-1458、ファクス841-3039


こんな“けんしん”があります

市国保特定健診・各種がん検診はひらかたポイント対象事業


特定健診

対象者の2人に1人以上が受診※

 健康保険に加入する40歳~74歳を対象とした健診。身長・体重測定や血液検査、医師の問診などで体の状態を数値化し、知ることができます。自覚症状のない高血圧などに気がつくきっかけにも。受診方法は加入している健康保険組合により異なるので、保険証発行機関に確認を。市国民健康保険加入者は日曜日健診(18ページ参照)や、人間ドック受診費用助成制度(同)もぜひご利用ください。  ※厚生労働省「特定健康診査・特定保健指導に関するデータ 令和4年度大阪府の特定健

 ※厚生労働省「特定健康診査・特定保健指導に関するデータ 令和4年度大阪府の特定健診受診率」より


がん検診

自己負担は300円から

 市では肺・大腸・胃・乳・子宮頸がんなどの検診を実施。自己負担は300円~2000円で、一部は特定健診との同時受診も可能です。自覚症状のないがんを早期に発見でき、体や治療費の負担軽減にもつながります。

◆生活保護世帯、市民税非課税世帯、中国残留邦人等支援給付者は自己負担免除制度あり。必ず事前に健康づくり課へ申請を。


“けんしん”の受け方 (市国保特定健診・がん検診の場合)

⑴受ける場所を選ぶ

「枚方市各種検診(健診)」で検索っと

対象者や内容、取扱医療機関など詳細はこちら▶

⑵予約する

●●医院ですか?
市のけんしんを受けたいんですけど

受診がかかりつけ医を見つけるきっかけにもなります。

⑶受診する

ドキドキする~

診察しますね

所要時間は健診で1時間程度、がん検診は10分程度で終わるものも。

⑷受診後は必ず結果を聞きましょう

ホッ

異常なし!

異常があれば必ず受診しましょう!


健康づくり課

岡村徹弥(保健師)

がん検診受診者のフォローなどを担当

 健診・検診がきっかけで、がんや疾患が見つかった人の多くが「受けてよかった」と話します。早期発見が鍵で、早くに見つけられれば、治療やその後の生活への影響も変わってきます。健診・検診で体の状態を定期的に確認することを、歯みがきや手洗いと同じように、健康づくりのための習慣にしてほしいです。「若いから」「元気だから」と理由をつけずに、自分が後悔しないため、そして大切な人を悲しませないためにも“けんしん”受診をあたりまえにしましょう。


枚方市民 “けんしん”受けるのあたりまえ

僕たちも定期的に受けてます!

あたりまえ体操の「あたりまえけんしん」バージョンを市公式YouTubeで公開中!