お知らせ
求人
保育所等会計年度任用職員
保育士
保育士資格を有する人(10月31日までに取得見込含む)を4人程度。雇用期間は11月1日から来年3月31日(再度任用の場合あり)。勤務時間は週38時間45分(午前8時45分~午後5時15分を基本としたシフト勤務あり)。月額20万3060円。年齢要件なし。市規定の範囲内で年次有給休暇の付与(在職期間に応じて割り落としあり)。社会保険加入。▼申込 9月2日~16日に市ホームページの専用サイトで公立保育幼稚園課へ。インターネット環境がない場合は同課へお問い合わせを。試験当日に資格証の写しを持参。詳細は9月2日から市役所別館5階公立保育幼稚園課で配布する募集要項(市ホームページから取り出し可)参照。
問合せ先、公立保育幼稚園課 電話841-1473、ファクス841-4319
短大・高校等卒
令和6年度市職員採用試験
職種は下表のとおり。対象は最終学歴が学校教育法に基づく短期大学、高等学校、中学校などを卒業した人(来年3月31日までに卒業見込み含む。同日までに要卒業)またはこれと同等の資格があると認める人。▼申込 9月10日~18日に市ホームページの専用サイトで人事課へ。1次試験(録画面接)の動画は9月20日~25日に専用サイトで提出を。詳細は9月4日から市役所別館6階人事課などで配布する募集要項(市ホームページから取り出し可)参照。
問合せ先、人事課 電話841-1281、ファクス846-2271
▼短大・高卒者等市職員採用試験
職種・採用予定人数:事務員・若干名
受験資格:平成13年4月2日~平成19年4月1日に生まれた人
職種・採用予定人数:技術職(土木職)・若干名
受験資格:平成13年4月2日~平成19年4月1日生まれの
土木に関する専門課程を修了した人
保育所等・幼稚園
会計年度任用職員(短期)
職種は下表のとおり。登録期間は3年間、雇用期間は年度内における必要な期間(更新あり)で募集状況に応じて随時案内。勤務場所は⑴~⑶各保育所またはひらかた子ども発達支援センター⑷⑸各保育所⑹~⑾各幼稚園。▼申込 随時受け付け。写真付きの履歴書と表記載の資格証の写しを持って市役所別館5階公立保育幼稚園課へ。
問合せ先、公立保育幼稚園課 電話841-1473、ファクス841-4319
▼保育所等会計年度任用職員(短期)
⑴保育士
勤務時間:フルタイム…平日午前8時45分~午後5時15分
(午前8時から午後4時30分のシフト勤務あり)
半日…平日午前9時~午後1時、午後1時~午後5時など
いずれも行事などにより土曜日勤務あり
勤務時間・日数は要相談
資格など:保育士資格
報酬(※):フルタイム…月額20万3060円
半日…時給1281円
⑵看護師
勤務時間:フルタイム…平日午前8時45分~午後5時15分
パートタイム…平日午前9時~午後3時30分などを
中心に勤務時間は要相談
いずれも行事などにより土曜日勤務あり
資格など:看護師免許または准看護師免許
報酬(※):フルタイム…月額23万230円
パートタイム…時給1457円
⑶調理員(調理補助)
調理業務、配膳などの調理補助
勤務時間:平日午前8時45分~午後4時45分
上記以外の勤務時間を希望の場合は応相談
資格など:調理師免許または栄養士免許(調理補助は資格なし可)
報酬(※):有資格者…時給1118円
無資格者…時給1072円
⑷保育補助
朝・夕の延長保育
勤務時間:週6日のうち週15時間程度
(午前7時から午後7時までの間で、午前7時~10時30分、
午後3時30分~7時を中心にシフト制により勤務
資格など:延長保育に従事(無資格・未経験可)
報酬(※):有資格者…時給1229円
無資格・未経験者…時給1096円
⑸用務員
園の清掃など
勤務時間:平日のうち4日は午前9時~午後4時
1日は午前9時~午後3時45分
資格など:資格不要
報酬(※):時給1072円
▼幼稚園会計年度任用職員(短期)
⑹保育指導員
朝・夕などの預かり保育
勤務時間:週6日のうち週15時間程度
(午前7時~午後7時の間で、午前7時~10時、
午後2時~7時を中心にシフト制で勤務)
資格など:幼稚園教諭免許または保育士資格
報酬(※):時給1338円
⑺生活支援員
配慮が必要な園児の保育
勤務時間:午前7時~午後7時の間で1日4時間~6時間
土曜日勤務あり
勤務日数は要相談
資格など:支援教育や介護関係の従事経験者または子育て経験者
報酬(※):時給1096円
⑻特別支援加配員
配慮が必要な園児の保育
勤務時間:平日午前9時~午後3時の間で1日4.5時間
行事などにより土曜日勤務あり
勤務日数は要相談
資格など:幼稚園教諭免許または保育士資格
報酬(※):時給1338円
⑼フルタイム臨時講師
担任外の教諭
勤務時間:午前8時30分~午後5時
資格など:幼稚園教諭免許
報酬(※):月額21万7250円
⑽看護師
医療的ケア児の看護
勤務時間:午前8時30分~午後5時の間で
午前9時~午後2時を中心に勤務時間は要相談
資格など:看護師免許または准看護師免許
報酬(※):時給1650円
⑾保育補助員
朝・夕の預かり保育
勤務時間:週6日のうち週15時間程度
(午前7時~午後7時の間で、午前7時~10時、
午後2時~7時を中心にシフト制により勤務)
資格など:資格不要
報酬(※):時給1096円
※在職期間などに応じ変更となる場合があります。 市規定の範囲内で、年次有給休暇の付与、期末・勤勉手当の支給あり(在職期間などに応じて割落としあり)。勤務時間などにより社会保険に加入。⑺⑻⑽は学期間雇用も可。
市立ひらかた病院職員
職種は下表のとおり。8月の試験で定員に達すれば募集しない場合があります。▼申込 ⑴9月13日まで⑵9月1日〜10月11日⑶~⒀9月1日~13日に所定の申込書(同病院ホームページから取り出し可)、必要書類、住所・氏名を書き110円切手を貼った返信用封筒を市立ひらかた病院総務課へ。郵送(〒573―1013禁野本町2―14―1。簡易書留郵便に限る)可。複数職種の申し込み不可。詳細は募集要項参照。
問合せ先、市立ひらかた病院総務課 電話847-2821代、ファクス847-2825
▼正職員
⑴看護師
採用予定人数:30人程度
受験資格:昭和56年4月2日以降生まれの有資格者
(令和7年4月までに資格取得見込み含む)
⑵薬剤師
採用予定人数:1人程度
受験資格:平成6年4月2日以降生まれの有資格者
(令和7年4月までに資格取得見込み含む)
▼会計年度任用職員
⑶看護師(手術室配属)
採用予定人数:3人
受験資格:看護師免許を有すること
勤務時間:午前9時~午後5時15分、週3日(週22.5時間)以上
報酬(※):月額13万4770円~22万8760円
⑷看護師(交代勤務)
採用予定人数:5人
受験資格:看護師免許を有すること
勤務時間:午前8時30分~午後4時45分・
午後4時30分~翌午前0時45分・
午前0時30分~8時45分
シフト制での交代勤務、週3日(週22.5時間)以上
報酬(※):月額16万2490円~27万5180円
⑸夜勤専従看護師
採用予定人数:3人
受験資格:看護師免許を有すること
勤務時間:午後4時30分~翌午前9時、月4~9回
勤務回数は相談可
報酬(※):3万1080円/回
⑹夜勤専従看護助手
採用予定人数:各5人
受験資格:看護補助業務や介護業務に関心があること
勤務時間:⑴午後4時30分~翌午前9時の月4~9回
⑵午後10時~翌午前8時30分の月6~9回
勤務時間は相談可
報酬(※):資格なし…⑴1万8720円/回 ⑵1万1850円/回
資格あり…⑴1万8990円/回 ⑵1万2020円/回
⑺看護助手(夜勤あり)
採用予定人数:各5人
受験資格:看護補助業務や介護業務に関心があること
勤務時間:午前6時30分~午後2時・
午後0時30分~8時・
午後10時~翌午前6時45分のシフト制、
週4日(夜勤週1回)以上
報酬(※):資格なし…月額11万5040円~17万3120円
資格あり…月額11万5040円~17万5520円
⑻看護助手
採用予定人数:各5人
受験資格:看護補助業務や介護業務に関心があること
勤務時間:午前7時~午後2時・午後1時~8時の週3日(週18.75時間)または
午前6時30分~午後2時・午後0時30分~8時の週3日
(週20.25時間)以上
報酬(※):資格なし…月額8万6280円~16万3730円
資格あり…月額8万6280円~16万6320円
⑼看護助手(短時間)
採用予定人数:各5人
受験資格:看護補助業務や介護業務に関心があること
勤務時間:午前10時~午後1時、平日週5日(週15時間)勤務日数は相談可
報酬(※):資格なし…月額6万9020円~7万円
資格あり…月額6万9020円~7万940円
⑽ナースエイド(看護補助)
採用予定人数:各1人
受験資格:パソコンの基本操作が可能なこと
勤務時間:午前8時30分~午後4時30分または
午前8時30分~午後4時45分、平日週5日
報酬(※):月額16万6810円~17万2560円
⑾視能訓練士
採用予定人数:各1人
受験資格:視能訓練士免許を有すること
勤務時間:午前8時30分~午後4時、平日週5日(週33.75時間)
報酬(※):月額18万5390円~19万4490円
⑿放射線技師
採用予定人数:各1人
受験資格:放射線技師免許を有すること
勤務時間:午前8時30分~午後1時、週5日勤務
(週18時間~22.5時間)
勤務時間は相談可
報酬(※):月額9万8870円~12万9660円
⒀薬剤師
採用予定人数:各1人
受験資格:薬剤師免許を有すること
勤務時間:午前9時~午後5時、週5日勤務(週36.25時間)
報酬(※):月額19万9120円~21万5070円
※勤務時間・日数や経験に応じて変動します。病院規定の範囲内で年次有給休暇の付与、期末・勤勉手当の支給あり。勤務時間などにより社会保険に加入。
府都市ボートレース企業団
正職員
府内16市が共同で行うボートレース事務。令和7年度採用。平成11年4月2日~平成19年4月1日生まれの大学・短大・高専・高校卒の人(見込みを含む)を2人程度。▼申込 9月6日~25日に大阪府都市ボートレース企業団ホームページ(https://osaka-boatrace-kigyodan.jp/)のフォームで同企業団へ。詳細は募集要項(同企業団ホームページから取り出し可)参照または電話で同企業団総務課(☎06・6682・6230、午前9時30分~午後5時)にお問い合わせを。
問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278
会計年度任用職員(短期)
児童会室等サポート員
各小学校に設置している留守家庭児童会室での児童の保育補助と放課後オープンスクエアの児童の自主的な活動の見守り、声掛け、援助。登録期間は3年間。雇用期間は年度内の必要な期間(更新あり)で募集状況に応じて随時案内。勤務は平日午後1時15分~7時、三季休業期午前8時~午後6時の間でシフト制(週15時間程度)。時給は教員免許または保育士などの資格あり=1096円~1229円、資格なし=1096円。経験年数により変動あり。▼申込 随時受け付け。事前に連絡の上、輝きプラザきらら4階放課後子ども課へ。登録時に面談あり。
問合せ先、放課後子ども課 電話050-7105-8201、ファクス867-8131