広報ひらかた

お知らせ

産業・就労

しごと準備セミナー
ビジネスマナーの基本

 就職活動や就職後に必要なビジネスマナーの基本を学びます。▼日時など 9月27日㈮午後2時~4時、生涯学習交流センター(ステーションヒル枚方5階)。対象は無業で1年以内に就労を目指す15歳~49歳。無料(利用者登録が必要)。▼申込 9月2日午前9時から電話で北河内地域若者サポートステーション(電話841-7225)へ。先着10人。

 問合せ先、商工振興課 電話841-1325、ファクス841-1278


医療事務基礎講座

 対象は就労を希望する人。▼日時など 10月11日㈮・16日㈬・17日㈭・21日㈪・23日㈬・25日㈮・28日㈪・30日㈬の午前10時~午後4時30分、輝きプラザきらら。11日は午前=就労支援事前セミナー、午後=医療事務基礎講座。全8回。テキスト代5720円。保育あり(1歳以上の未就学児、先着4人。要予約)。▼申込 9月6日~13日午前9時10分~午後5時に地域就労支援センター(サンプラザ1号館5階、枚方人権まちづくり協会内)へ。随時面談選考で20人。詳細は枚方人権まちづくり協会ホームページ参照。

 問合せ先、地域就労支援センター(枚方人権まちづくり協会内)電話844-8788、ファクス844-8799


保育士等の就労のための出張相談会

 保育現場から一時離れていた人や保育所・幼稚園などでの仕事に興味のある人向け。再就職や資格取得の相談、保育士等就職支援センターへの登録など。登録者には希望勤務条件など相談の上、求人している施設を紹介。▼日時など 中央図書館=9月5日㈭午前10時~午後4時。くずはモール南館2階=11日㈬午前10時~午後5時。すこやか広場きょうぶん(教育文化センター内)=27日㈮午前10時~午後1時。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、保育士等就職支援センター(私立保育幼稚園課内)電話846-7020、ファクス841-4319


保育士等のためのセミナー

 保育現場から一時離れていた人など、保育士・幼稚園教諭などの仕事に興味のある人向け。テーマは⑴心をはぐくむ絵本の選び方と読み方 絵本の力を借りて大人と子どもの素敵な関係を⑵わらべうた・ふれあいあそび⑶心の育ちを知り自分づくりをしよう 子どもと共に生活する中で。▼日時など ⑴9月18日㈬香里敬愛保育所⑵10月18日㈮教育文化センター⑶11月21日㈭サプリ村野。時間はいずれも午前9時45分~11時45分。無料。保育あり(1歳以上の未就学児、先着各2人。開催日の10日前までに要予約)。▼申込 受付中。各開催日の前日までに市ホームページの専用フォームで保育士等就職支援センターへ。電話可。先着各20人。

 問合せ先、保育士等就職支援センター(私立保育幼稚園課内)電話846-7020、ファクス841-4319


大学生&ペーパーティーチャー説明会

 小中学校の教員免許状を持ち(取得見込可)、学校で働くことを検討している大学生やペーパーティーチャーを対象に仕事内容や勤務条件などを説明。学校見学あり。▼日時など 9月25日㈬午前中、枚方中学校。▼申込 メールまたはファクスに住所・氏名・電話番号、説明会名、所有免許状を書いて教職員課へ。電話可。先着30人。時間など詳細は後日通知。

 問合せ先、教職員課 電話050-7105-8040、ファクス851-2172、メールアドレスkyoshok@city.hirakata.osaka.jp