今年は秋開催!枚方まつり
今年のテーマは
一人ひとりが主人公、みんなの祭り枚方まつり
10月12日(土)午後 1 時~午後8時
13日(日)午前11時~午後8時30分
枚方市駅~市役所周辺の会場で開催
昨年は4年ぶりに通常開催された枚方まつり。今年は暑さ対策のため、これまでの夏開催から秋まつりとしてリニューアルします。会場数も昨年の4会場から駅コンコース会場などが増え、枚方の玄関口から祭りを演出していきます。新たなスタイルとなった枚方まつりで大いに盛り上がりましょう!
問合わせ先、枚方フェスティバル協議会 電話898-1509、ファクス859-1510(火曜~金曜午前10時~午後5時)
問合わせ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278
リニューアルする
枚方まつり注目ポイント!
▶暑さによる健康被害を避けるため夏→秋開催に!
▶展示などで祭りを盛り上げるゾーンを設け、会場 数が増加
※枚方まつりの最新情報はコードからチェック
枚方まつり会場MAP
①枚方市駅コンコース会場(1階)
枚方市駅の利用者に枚方まつり開催をPR。まつりの会場へ誘います。
②旧市民会館大ホール前会場
パトカーや白バイ、消防団車両など「はたらくくるま」が大集合。地元企業のPRブースなども。
③ふれあい通り会場
今年は混雑解消のため飲食ブースなどの出店はありませんが、風情あるちょうちんが並び、祭りを盛り上げます。
④ニッペパーク岡東中央会場
ステージでは学生などによる吹奏楽演奏やダンスコンテストなどのほか13日㈰には市PR大使の上田和寛さん、人気アニメやCMソングで知られる市出身のSunSetSwishのライブも。企業や地域団体の縁日や飲食ブースがあわせて約30店並びます。
⑤保健所~法務局通り会場
川原町商店街のPRを兼ねた飲食ブースが並びます。アルコール類の販売あり。ジャズ演奏なども楽しめます。
⑥市役所駐車場
ふわふわ遊具のほか、ストラックアウトや射的・輪投げなどの縁日ゾーン、フェイスペイント体験コーナーが設けられ家族で楽しめます。
一部通行規制・迂回のお願い
枚方まつり開催に伴い、法務局前~保健所前で通行を制限します(下図参照)。迂回へのご協力をお願いします。また規制中は市役所駐車場の利用もできませんのでご注意を。
車両は通行できません
〈 期間 〉10月11日㈮ 午後7時~ 14日㈷ 午前0時ごろ