広報ひらかた

お知らせ

安全安心

甲種防火管理新規講習

 ▼日時など ⑴5月21日㈫・22日㈬⑵6月19日㈬・20日㈭⑶7月27日㈯・28日㈰⑷9月5日㈭・6日㈮、枚方寝屋川消防組合消防本部。各全2回。対象は防火管理の資格を必要とし、適切に業務を遂行できる人。参加費4500円。▼申込 4月1日午前9時から同消防組合ホームページのフォーム(右記コード)で同消防組合へ。先着各85人。日時が変更となる場合は同消防組合ホームページでお知らせ。

 問合わせ先、枚方寝屋川消防組合予防指導課 電話852-9912、ファクス852-9925、ホームページhttps://hnfd119.jp/


消費者学習・啓発事業の企画・運営団体を募集

 市民の消費生活や食の安全・環境などの問題について学習・啓発する事業を企画提案・運営できる団体を募集。対象は市内で活動する消費者団体など。事業提案などを審査の上、4月末までに委託業務を決定。事業実施期間は5月~来年3月末。10万円を上限に必要な直接経費を助成。▼申込 4月1日~9日に申込書(市ホームページから取り出し可)と必要書類をサンプラザ3号館2階消費生活センターへ。詳細は同センターへお問い合わせを。

 問合わせ先、消費生活センター 電話・ファクス844-2433


住宅耐震化と危険ブロック塀等除却を補助

◆住宅耐震化

 対象は昭和56年5月31日以前に建築された住宅(条件あり)で来年2月末までに事業が完了するもの。⑴耐震診断=木造住宅・非木造住宅・多数が利用する一定規模以上の建築物など⑵木造住宅耐震改修=標準改修(評点1・0以上)・簡易改修(評点0・7以上)・耐震シェルター設置・屋根軽量化工事⑶住宅の除却。

◆危険ブロック塀等の除却

 対象は道路・公園に面している危険ブロック塀の除却工事で来年2月末までに完了するもの。▼申込 いずれも4月3日~12月27日に住宅まちづくり課へ。

 問合わせ先、住宅まちづくり課 電話841-1478、ファクス841-5101


救命講習会

◆普通救命講習

 成人に対する心肺蘇生法やAEDの使用方法など。▼日時など ⑴4月20日㈯午後1時~4時、枚方消防署⑵5月18日㈯午前9時30分~午後0時30分、寝屋川消防署。対象は中学生以上。無料。▼申込 ⑴4月1日午前9時~5日午後5時⑵22日午前9時~26日午後9時に枚方寝屋川消防組合ホームページのフォーム(右記コード)で同消防組合へ。先着各20人。

◆応急手当普及員再講習

 ▼日時など 5月24日㈮午前9時~正午、枚方寝屋川消防組合消防本部。対象は応急手当普及員の資格を持つ人。無料。▼申込 4月29日午前9時~5月3日午後5時に同消防組合ホームページのフォーム(右記コード)で同消防組合へ。先着20人。

 問合わせ先、枚方寝屋川消防組合救急課 電話852-9918、ファクス852-9925


こども会安全共済会
加入手続きを開始

 こども会活動中に発生したけがや疾病などに対し、共済金を支払うこども会安全共済会の加入手続きを開始。5月31日までに加入すると4月1日からさかのぼって補償が受けられます。▼申込 4月1日から府こども会ホームページ(ホームページhttp://www.fukoren.sakura.ne.jp/)の専用フォームで申請を。詳細は市ホームページ参照。新規加入の場合などは子ども青少年政策課へお問い合わせを。

 問合わせ先、子ども青少年政策課 電話841-1375、ファクス843-2244


春の全国交通安全運動

4月6日㈯~15日㈪

 「身につけよう 交通ルールと ヘルメット」のスローガンのもと、全国重点の⑴こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践⑵歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行⑶自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守、大阪重点の「高齢者の交通事故防止」に取り組みます。

◆交通安全啓発式典

 吹奏楽演奏を交え、市役所第3分館前でパレードや啓発式典を実施。▼日時など 4月5日㈮午後4時、雨天時は枚方市駅高架下通路で式典のみ実施。

◆自転車・バイク(50cc以下)の街頭安全点検

 自転車や原動機付自転車を無料で点検。▼日時など 4月9日㈫午前10時~11時、イズミヤ枚方店駐輪場。

◆交通事故犠牲者慰霊碑献花式

 ▼日時など 4月12日㈮午前10時、国道1号長尾峠町信号付近。

 問合わせ先、交通対策課 電話050-7102-6530、ファクス841-4605、枚方警察署 電話845-1234、ファクス841-8251