広報ひらかた

お知らせ

環境・まちづくり

資源回収に報償金

 自治会・子ども会・管理組合など営利を目的としない団体が自主的に行う集団回収に対し報償金を交付。交付を受けるには団体登録が必要です。対象は新聞紙・雑誌・段ボール・牛乳パック・その他再利用可能な紙類、古布類、アルミ缶などを半年に3回以上継続して回収している団体(アルミ缶のみは不可)。詳細は市ホームページ参照またはごみ減量推進課へお問い合わせを。

 問合せ先、ごみ減量推進課 電話849-5374、ファクス848-1821


エコライフ何でも相談室がオープン

 1月からサプリ村野の環境情報コーナーで「エコライフ何でも相談室」を開設します。身近なエコな暮らしについて担当者が相談に応じます。▼日時など 毎月15日(15日が土・日曜の場合は翌月曜、祝日の場合は翌日)午前10時30分~正午、午後1時30分~3時、環境情報コーナー(サプリ村野内)。事前にひらかた環境ネットワーク会議(電話847-2286、メールアドレスjimukyoku@hirakata-kankyou.net)へ連絡の上会場へ。詳細は同団体へお問い合わせを。

 問合せ先、環境政策課 電話050-7102-6006、ファクス849-1206


省エネイベント「環境広場」

 エコカー展示のほか、地球温暖化防止や省エネについての取り組み紹介も。▼日時など 1月27日㈯・28日㈰午前10時~午後5時、くずはモール1階グランドアトリウム(楠葉花園町)。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、環境政策課 電話050-7102-6006、ファクス849-1206


ひらかたエコフォーラム

 市民団体や事業者などが独自に取り組む環境保全対策をパネルやブースで紹介。間伐材などを使った自然工作や自転車発電、エコドライブシミュレーター体験も。顕著な環境保全活動を実施した市民・団体の表彰式も行います。▼日時など 2月10日㈯午前10時~午後1時、サプリ村野。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、環境政策課 電話050-7102-6006、ファクス849-1206


環境保全活動に取り組む
個人・団体の推薦を

 地球温暖化防止(カーボンニュートラル)、自然環境保護、環境教育などの環境保全活動に熱心に取り組み、その活動が顕著で他の模範となる個人・団体を表彰します。対象はおおむね3年以上継続して市内で活動を行っている個人と団体・事業者。自薦可。▼申込 受付中。1月12日までに市ホームページにある推薦書をファクス・メールで環境政策課へ。

 問合せ先、環境政策課電話050・7102・6005、ファクス849・1206、メールkankyoseisaku@city.hirakata.osaka.jp


淀川水系一斉美化アクション

 淀川水系各所で一斉に清掃活動を実施する「淀川水系一斉美化アクション」の一環で、枚方地区と楠葉地区で清掃活動を実施。▼日時など ⑴枚方地区=2月4日㈰午前9時30分~11時30分、淀川河川公園枚方地区上流側駐車場集合⑵楠葉地区=2月4日㈰午前9時~11時30分、京阪樟葉駅駅前広場集合。無料。▼申込 1月5日~31日に電話またはメール・ファクス(氏名・電話番号、参加地区を明記)で淀川管内河川レンジャー事務局(電話861-6801、ファクス841-5663、メールアドレスcyuuou-kasen@nifty.com)へ。

 問合せ先、環境政策課 電話050-7102-6005、ファクス849-1206


環境ミニ講座「なんちゃってティラミスでバレンタイン」

 エコで簡単、リーズナブルにお菓子作りにチャレンジ。▼日時など 1月25日㈭午後1時30分~3時、環境情報コーナー(サプリ村野内)。参加費100円。▼申込 受付中。電話(平日午前10時~午後4時)またはメール・ファクス(住所・氏名・電話番号、講座名を明記)でひらかた環境ネットワーク会議(電話847-2286、ファクス807-7873、メールアドレスjimukyoku@hirakata-kankyou.net)へ。先着20人。詳細は同団体へお問い合わせを。

 問合せ先、環境政策課電話050・7102・6006、ファクス849・1206


環境白書を閲覧できます

 令和4年度の市内の環境状況と第3次枚方市環境基本計画に基づく施策の実施状況を令和5年版「ひらかたの環境(環境白書)」にまとめました。市役所別館6階行政資料コーナー、穂谷川清掃工場管理棟1階環境政策課、市ホームページで閲覧できます。

 問合せ先、環境政策課 電話050-7102-6003、ファクス849-1206


分譲マンションセミナー

 大阪公立大学教授の生田英輔さんによる講演「マンションにおける災害リスクと生活継続」と(一社)大阪府マンション管理士会の山川真治さんによる講演「管理組合における防災マニュアルの作成について」。▼日時など 2月4日㈰午後1時30分~4時40分、総合文化芸術センター別館。対象は府内分譲マンションの管理組合役員と区分所有者など。無料。▼申込 1月9日からはがきまたはメール・ファクス・市ホームページの専用フォームに代表者の住所・氏名・電話番号・メールアドレス、管理組合役職など、マンション名、参加人数、あれば講師への質問を書いて〒573―8666市住宅まちづくり課へ。電話可。2月2日必着。先着100人。

 問合せ先、住宅まちづくり課 電話841-1478、ファクス841-5101、メールアドレスjumachi@city.hirakata.osaka.jp


水道管にも冬支度を

◆凍結予防を忘れずに

 地上に露出した水道管にはタオルや毛布などの保温材を巻き、その上からビニールなどで防水を。メーターボックスには保温材を入れてください。

◆凍結したときは

 凍結した水道管に熱湯をかけると破裂する恐れがあるので、自然に溶けるのを待つか、蛇口を開けてタオルをかぶせた上からぬるま湯をかけ、蛇口の方からゆっくり溶かしてください。水道管が破裂したときは止水栓を閉め、市指定給水装置工事事業者へ連絡を。

 問合せ先、上下水道局総務課 電話848-4196、ファクス848-8255


市域全体が宅地造成等工事規制の候補区域に

 盛り土などによる災害を防ぐための「宅地造成及び特定盛土等規制法」に基づき規制区域指定のために基礎調査を行った結果、市域全域が「宅地造成等工事規制区域」の候補区域となりました。従来の宅地に加え、農地や森林など土地の用途に関わらず規制の対象となり、盛り土や切り土、土石の堆積に関する工事で一定規模以上のものは許可が必要となります。市では令和6年4月から運用開始予定です。詳細は市ホームページ参照。

 問合せ先、審査指導課 電話841-1438、ファクス841-5101


東部大阪都市計画の変更

◆生産緑地地区 令和5年11月21日に生産緑地地区を変更しました。市役所分館3階都市計画課で縦覧可。 ◆地区計画 枚方市駅周辺地区地区計画の変更についての都市計画案を縦覧。期間中に意見書を市に提出できます。▼期間 1月15日㈪~29日㈪。▼縦覧場所・意見書の提出先 市役所分館3階都市計画課。

 問合せ先、都市計画課 電話841-1414、ファクス841-4607