広報ひらかた

市政ニュース

枚方市PR大使
COWCOWが就任

市出身で結成30年の人気漫才コンビ

 市は枚方市PR大使に、いずれも市出身の多田健二さんと善しさんによる漫才コンビ「COWCOW」を任命しました。就任期間は令和7年3月31日まで。就任式で多田さん(写真左)は「コンビ結成30周年の節目に就任できてうれしい。枚方あたりまえ体操を作りたいですね」と話し、善しさん(同右)は「日本一暑いとニュースになった枚方を熱く盛り上げていきたいです」と意気込みを語りました。市PR大使はCOWCOWで20組目。

 問合わせ先、広報プロモーション課 電話841-1258、ファクス846-5341


COWCOW

 市出身で第一中学校・磯島高校の同級生・多田健二(ただ・けんじ)さん(写真左)と善し(よし)さん(同右)による漫才コンビ。「あたりまえ体操」でブレイク。結成30年。


9月定例月議会

 9月29日から始まった令和5年9月定例月議会が11月6日に終了しました(10月17日までの内容は11月号に掲載)。10月19日には、専決事項について報告されたほか、「脱炭素と自然再興に貢献するサーキュラーエコノミー(循環経済)の推進を求める意見書」など3件の意見書が可決されました。その後、5日間にわたって、令和4年度一般会計歳入歳出決算など13議案が決算特別委員会で審査され、11月6日の本会議で認定、可決されました。また、穂谷川清掃工場第3プラント定期補修工事(後期)請負変更契約締結議案が可決されました。

 問合わせ先、市議会事務局議事調査課 電話841-1528、ファクス841-0240


市民委員募集

人権尊重のまちづくり審議会

 さまざまな人権課題を審議。対象は市内に在住・在職または在学で国、地方公共団体の常勤職員や議員、市の他の審議会などの委員でない人。任期は来年4月1日から2年間。審議会は平日に年に数回程度開催。報酬は日額9500円。▼申込 12月1日~18日に市役所別館5階人権政策室にある応募用紙とテーマ「私の考える人権課題」の小論文(800字以内)を同室へ。郵送(〒573―8666市人権政策室)・ファクス・メール可。12月18日消印有効。詳細は募集要項(応募用紙とともに市ホームページから取り出し可)参照。

 問合わせ先、人権政策室 電話841-1259、ファクス841-1700、メールアドレスjinken@city.hirakata.osaka.jp


上下水道事業経営審議会

 さまざまな人権課題を審議。対象は市内に在住・在職または在学で国、地方公共団体の常勤職員や議員、市の他の審議会などの委員でない人。任期は来年4月1日から2年間。審議会は平日に年に数回程度開催。報酬は日額9500円。▼申込 12月1日~18日に市役所別館5階人権政策室にある応募用紙とテーマ「私の考える人権課題」の小論文(800字以内)を同室へ。郵送(〒573―8666市人権政策室)・ファクス・メール可。12月18日消印有効。詳細は募集要項(応募用紙とともに市ホームページから取り出し可)参照。

 問合わせ先、上下水道計画課 電話848-5528、ファクス848-6508、メールアドレスsuikei@city.hirakata.osaka.jp


令和4年度職務の執行に対する意見、要望等の記録

 令和4年度に条例に基づき記録した市民などからの意見、要望の件数は2169件(他に文書によるもの331件)(下表)で、建物の新築や解体工事に伴い発生する騒音や振動、発生元が不明な悪臭、道路の維持管理に関する意見、要望などが多く寄せられました。不適当および不当要求行為に該当する案件はなかったものの、前年度と同様に、過度の要求行為に対応していた事案がありました。市は今後も寄せられた意見、要望に適正に対応できるよう取り組みを進めていきます。

 問合わせ先、コンプライアンス推進課 電話841-1294、ファクス841-3039


▼職務の執行に対する意見、要望等の記録
部局:市長部局

口頭:2127
うち第三者取次分(※):346
文書:150


部局:上下水道局

口頭:13
うち第三者取次分(※):1
文書:15


部局:市立ひらかた病院

口頭:0
うち第三者取次分(※):0
文書:122


部局:市議会事務局

口頭:9
うち第三者取次分(※):7
文書:40


部局:教育委員会

口頭:20
うち第三者取次分(※):0
文書:4


部局:選挙管理委員会

口頭:0
うち第三者取次分(※):0
文書:0


部局:監査委員

口頭:0
うち第三者取次分(※):0
文書:0


部局:農業委員会

口頭:0
うち第三者取次分(※):0
文書:0


部局:公平委員会

口頭:0
うち第三者取次分(※):0
文書:0


部局:固定資産評価審査委員会

口頭:0
うち第三者取次分(※):0
文書:0


合計

口頭:2169
うち第三者取次分(※):354
文書:331


※取次者が本市に要望者の意見を聞くように要望したものおよび取次者が本市に要望者の意見などを伝達したもの。


市政にあなたの意見を

 いずれも意見は市ホームページの専用フォームまたは案設置場所の意見回収箱へ。郵送・ファクス可。計画案などは市ホームページ参照または各設置場所で閲覧できます。

パブリックコメント
市国民健康保険「第4期特定健康診査等実施計画」および「第3期データヘルス計画」(素案)

 特定健診と特定保健指導に関する内容や目標を定める「特定健康診査等実施計画」と、特定健診などのデータ分析に基づき生活習慣病予防などに関する事業計画「データヘルス計画」の次期計画。▼実施期間 12月7日㈭~26日㈫。▼案設置場所 保健センター、市役所本館・別館受付、各支所・生涯学習市民センターなど。

 問合わせ先、健康づくり・介護予防課 電話841-1458、ファクス840-4496


次期行財政改革プラン(案)

 社会経済情勢を見据え、令和6年度から4年間で取り組む行財政改革の方向性と、具体的な取り組み内容となる個々の改革課題を示した計画。▼実施期間 12月7日㈭~26日㈫。▼案設置場所 市役所別館5階行革推進課、同本館・別館受付、各支所・生涯学習市民センターなど。

 問合わせ先、行革推進課 電話841-1228、ファクス841-3039


市街路樹維持管理方針(案)

 老朽化する街路樹などが増加する中、安全・快適で市民に親しまれる道路空間および緑豊かな景観形成を目指し、維持管理するための方針。▼実施期間 12月7日㈭~26日㈫。▼案設置場所 市役所中部別館2階工事委託課、同本館・別館受付、各支所・生涯学習市民センターなど。

 問合わせ先、工事委託課 電話841-1404、ファクス841-3830


意見募集
市スポーツ推進計画
改訂版(素案)

 市民が生涯にわたりスポーツを楽しめる環境づくりを推進するための計画。▼実施期間 12月7日㈭~26日㈫。▼案設置場所 市役所別館3階スポーツ振興課、同本館・別館受付、各支所・生涯学習市民センター、枚方公園青少年センター、中央図書館、KTM河本工業総合体育館、渚市民体育館、誠信建設工業伊加賀スポーツセンター、サプリ村野スポーツセンター、野外活動センター。

 問合わせ先、スポーツ振興課 電話841-1412、ファクス841-1278


第3次市健康増進計画(素案)
第2次市歯科口腔保健計画(素案)
第4次市食育推進計画(素案)

 市民が健康について関心を持ち、行動できるよう、誰一人取り残さない健康づくりを展開するとともに、健康に暮らすことができるまちの実現をめざすことを共通の基本理念とした計画。▼実施期間 12月7日㈭~26日㈫。▼案設置場所 保健センター、市役所本館・別館受付、各支所・生涯学習市民センターなど。

 問合わせ先、健康づくり・介護予防課 電話841-1458、ファクス840-4496


市障害者計画(第4次改訂版)、
市障害福祉計画(第7期)、
市障害児福祉計画(第3期)(素案)

 障害福祉サービスやまちづくりなど障害者に関わるさまざまな施策を総合的、体系的に示した計画。▼実施期間 12月15日㈮~1月9日㈫。▼案設置場所 市役所別館1階障害企画課、同本館・別館受付、各支所・生涯学習市民センター、障害者相談支援センターなど。

◆市民意見交換会

 ⑴1月5日㈮午後2時⑵9日㈫午後6時30分、ラポールひらかた。▼申込 12月15日~1月4日に電話またはファクス(住所・氏名・電話番号・ファクス番号、希望日を明記)で障害企画課へ。先着各30人。

 問合わせ先、障害企画課 電話841-1152、ファクス841-5123


ひらかた高齢者保健福祉計画21 第9期(素案)

 介護保険制度の円滑な運営と高齢者が自分らしく暮らせるまちづくりを目的とした計画。▼実施期間 12月15日㈮~1月9日㈫。▼案設置場所 市役所別館2階長寿・介護保険課、同本館・別館受付、保健所、保健センター、各支所・生涯学習市民センター、枚方公園青少年センター、ラポールひらかた、各地域包括支援センター、総合福祉センター、楽寿荘。

◆市民意見交換会

 ⑴1月5日㈮午後6時30分⑵9日㈫午後2時、ラポールひらかた。▼申込 12月15日~1月4日に電話またはファクス(住所・氏名・電話番号・ファクス番号、希望日を明記)で長寿・介護保険課へ。先着各30人。

 問合わせ先、長寿・介護保険課 電話841-1461、ファクス844-0315


市文化芸術振興計画
改訂版(素案)

 市民の活発な文化芸術活動を推進するため市文化芸術振興条例に定めた基本施策を実施するための計画。▼実施期間 12月7日㈭~26日㈫。▼案設置場所 市役所別館3階文化生涯学習課、同本館・別館受付、各支所・生涯学習市民センター、総合文化芸術センター、枚方公園青少年センター、中央図書館。

 問合わせ先、文化生涯学習課 電話841-1409、ファクス841-1278


市感染症予防計画(素案)

 新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえ、改正感染症法に基づき、今後新たな感染症の危機に備えるための計画。▼実施期間 12月7日㈭~26日㈫。▼案設置場所 市役所別館2階健康福祉政策課、同本館・別館受付、各支所・生涯学習市民センターなど。

 問合わせ先、健康福祉政策課 電話841-1369、ファクス841-2470


市いのち支える行動計画(自殺対策計画)第2期(素案)

 令和6年度~10年度の自殺対策に関する施策を総合的・計画的に推進するための計画。▼実施期間 12月7日㈭~12月26日㈫ ▼案設置場所 保健所1階保健医療課、保健センター受付、市役所本館・別館受付、各支所・生涯学習市民センターなど。

 問合わせ先、保健医療課 電話807-7623、ファクス845-0685


市立図書館LINE連携サービス開始

スマホ画面に貸出用バーコード表示などでより便利に

 市立図書館公式LINEアカウントを開設しました。友だち追加すると図書館の蔵書検索などのウェブサービスをLINEから利用できます。また、利用者番号とウェブサービスのパスワードを入力し連携することで、貸出用バーコードが表示でき、窓口で本を借りる際に便利になります。連携には、事前にウェブサービスの登録が必要です。詳細は市ホームページ参照または中央図書館へお問い合わせを。

 問合わせ先、保健医療課 電話807-7623、ファクス845-0685


不育症の検査費用の助成を開始

来年1月4日から受け付け

 不育症は妊娠しても流産や死産を繰り返す症状で、特殊な場合を除き、正しい検査と治療で8割以上の人が出産できるとされています。これまでの不育症治療費の助成に加え、市は独自で国の先進医療以外の検査費用についても助成を開始します。

▶助成内容

 ⑴今年4月1日以降に受けた不育症の原因検索のための検査費 ⑵昨年12月以降に受けた国の先進医療での検査費。

▶対象

 ⑴既往流死産回数が2回以上または医師から不育症と判断された人で検査開始日から申請日まで夫婦(一方がこの期間、市民)であること。今年度は特例として市外に転出済みの人も申請可。⑵既往流死産回数が2回以上の人で検査開始日から申請日まで夫婦で、検査日に市民であること。

▶助成額

 ⑴夫婦1組につき1年度5万円まで⑵検査1回ごとに7割相当で上限6万円まで。

▶申込

 来年1月4日から市保健所1階の保健予防課へ。来年3月31日までに受けた検査の申請は来年6月28日までに同課へ。郵送可(6月30日消印有効)。詳細は市ホームページ参照または同課へお問い合わせを。

 問合わせ先、保健予防課 電話807-7625、ファクス845-0685