広報ひらかた

お知らせ

くらし

指定管理者を募集

 来年6月から市立生涯学習交流センター・市立市駅前図書館の管理運営を行う指定管理者を募集。指定期間は令和6年6月1日~10年3月31日予定。公募開始は10月下旬以降を予定しています。詳細は市ホームページ参照。

 問合せ先、文化生涯学習課 電話841-1409ファクス841-1278、中央図書館 電話050-7105-8110ファクス851-0962


部落差別につながる
調査の依頼は許されません

 結婚差別や就職差別などは重大な人権侵害をもたらします。府の条例では部落差別事象の発生を防止し、基本的人権を守るため、部落差別を引き起こすおそれのある個人および土地に関する事項の調査、報告などの行為を規制しています。

 問合せ先、人権政策室 電話841-1259、ファクス841-1700


LGBTQ+コミュニティスペース

 性的マイノリティの人が気軽に集まり交流できる場。▼日時など 10月17日㈫午後6時。対象は性的マイノリティ当事者と支援者。無料。詳細は男女共生フロア・ウィルへお問い合わせを。

 問合せ先、男女共生フロア・ウィル 電話843-5636、ファクス843-5637


LGBTQ+専門電話相談

 本人に加え、家族や友人など周りの方からの相談も受け付けます。▼日時など 10月5日㈭午後3時~8時に専用電話(電話843-5730)へ。秘密厳守。匿名可。

 問合せ先、人権政策室 電話841-1424、ファクス841-1700


10月の休日開庁は第5日曜の29日㈰

 国のシステムメンテナンスのため毎月第4日曜の休日開庁を、第5日曜の10月29日㈰に振り替えて開庁します。開庁する窓口は市民課(住民異動や印鑑登録、マイナンバーカードの申請・交付など)、納税課、年金児童手当課、医療助成課、国民健康保険課、子育て世帯生活支援特別給付金担当窓口で時間は午前9時~午後5時。

 問合せ先、市民課 電話841-1309、ファクス841-3039


原爆死没者遺骨名簿を公開

 遺族が判明しない原爆死没者の名簿を10月31日㈫まで市役所別館2階健康福祉政策課で公開しています。心当たりのある人はご確認ください。

 問合せ先、健康福祉政策課 電話841-1369、ファクス841-2470


10月6日・11月2日マイナカードの手続き午後5時まで

 10月6日㈮・11月2日㈭はシステムメンテナンス作業のため、マイナンバーカードの電子証明書の発行・更新、暗証番号初期化、マイナンバーカードの有効期限変更や一時停止解除、氏名変更などの受け付けは午後5時までとなります。引っ越しの届け出などはできますが、転入・転居にかかるマイナンバーカードの券面変更の更新や署名用電子証明書の発行も午後5時以降できませんのでご注意を。なお、マイナンバーカードを利用した証明書コンビニ交付サービスは通常通り利用できます。

 問合せ先、市民課 電話841-1309、ファクス841-3039


自治会館の建設などを助成

 (一財)自治総合センターによる助成。対象は令和6年4月1日~7年3月31日に実施する自治会館などの新築、建て替えまたは主要構造部の大規模修繕およびその施設に必要な備品の整備に必要な費用の5分の3以内(上限1500万円)。助成対象は申請時に認可地縁団体で、抵当権などの権利関係が付着しない団体名義での建物の保存登記ができる団体。▼申込 10月6日までに市民活動課にある申請書(市ホームページから取り出し可)と必要書類を持って同課へ。
 ※申請は1団体につき1件。応募が複数ある場合は1団体に選定。ただし、助成を確約するものではありません。

 問合せ先、市民活動課 電話841-1273、ファクス841-5133


ボランティア活動を表彰
個人・団体の推薦を

 ボランティア活動を通じて社会に貢献している人のさらなる活躍を期待し表彰。周囲で活躍している個人・団体の推薦をしてください。対象はボランティア活動を市内で5年以上行い、その功績が顕著で他の模範となる個人・団体(市内で活動していれば住所・活動拠点は市外可)。▼申込 10月2日~31日に市役所別館3階市民活動課にある申込書(市ホームページから取り出し可)を同課へ。郵送(〒573―8666)・メール可。表彰は来年1月を予定。

 問合せ先、市民活動課 電話841-1273、ファクス841-5133、メールアドレスskatudo@city.hirakata.osaka.jp


ひこぼしくんの人権コラム

便利と危険が隣り合わせ

 インターネットは匿名で簡単に世界中に情報発信できて便利だけど、使い方を間違えると大変なことが起こるよ。人の心を傷つける凶器にもなるし、使い方次第で無意識に人権を侵害する加害者になることもあるから次のようなことに気をつけよう。⑴誹謗中傷や差別的な内容、他人の書き込みに対する挑発や差別を助長する書き込みをしない。⑵暴力的な言葉を使わない。⑶根拠のないうわさ話や他人の秘密、不確かな情報を載せない・拡散しない。拡散した人も社会的責任を問われる場合があるよ。⑷人の写真や動画、知り合いの連絡先や住所などを勝手に載せない。なりすましやストーカー被害に巻き込まれる危険性も。⑸雑誌などに掲載の漫画や写真、記事などを勝手に載せない。著作権の許諾などが必要な場合があるよ。

 問合せ先、人権政策室 電話841-1259、ファクス841-1700


受け取りたい情報が選べる!
市公式LINEの受信設定を

 市は公式LINEを開設しています。9月1日時点で登録者は9万6000人以上。市のイベントや防災・防犯情報などを配信し、受け取りたい情報は受信設定画面から選択できます。未設定の状態では全てのお知らせが届くので、受信の頻度が多いと感じる場合は「通常メニュー」の「受信設定」から設定をお願いします。災害などの緊急情報は設定にかかわらず全員に配信します。 

友だち登録・受信設定はこちらから

▲「通常メニュー」右下の「受信設定」から設定できます。

 問合せ先、広報プロモーション課 電話841-1258、ファクス846-5341