広報ひらかた

お知らせ

健康・福祉

国保料の口座振替の申し込みでひらポがもらえる

 国民健康保険料の納付を口座振替にすると、支払いに行く手間が省ける上、払い忘れを防げます。口座振替を新規で申し込んだ人にひらかたポイント2000ポイントをプレゼント(利用者登録必要)。対象は現在納付書払いで口座振替の登録がない世帯。▼申込 10月1日~12月28日に依頼書(市ホームページの専用フォームまたは電話で取り寄せ可)を国民健康保険課または市内の取扱金融機関へ。先着1500世帯。
 ※後期高齢者医療保険料は対象になりません。

 問合わせ先、国民健康保険課 電話841-1403、ファクス841-3716


もっと知りたい枚方市の取り組み
歯の健康について

 市の歯科口腔計画の説明や口の体操など。講師は市歯科衛生士。▼日時など 10月27日㈮午後2時~3時、牧野生涯学習市民センター。対象は18歳以上。無料。▼申込 10月3日午前10時から電話またはファクス(氏名・ファクス番号、講座名を明記)で同センターへ。窓口可。先着30人。

 問合わせ先、牧野生涯学習市民センター 電話050-7102-3137、ファクス851-2566


身体のお手入れ運動講座

 下肢の筋力アップとバランス。▼日時など 11月17日㈮午前10時~11時30分、王仁公園。対象はおおむね40歳以上。参加費1000円。▼申込 受付中。同公園ホームページの専用フォームで同公園へ。先着20人。

 問合わせ先、王仁公園 電話858-3000、ファクス859-7721


食事からみる認知症予防
今日から始める献立選び

 認知症予防に役立つ献立と軽い脳トレ体操。▼日時など 11月20日㈪午後2時~3時30分、ラポールひらかた。参加費500円。手話通訳あり(要予約)。▼申込 はがきまたはファクスに住所・氏名・年齢・電話番号、講座名、手話通訳の有無を書いて〒573―1191新町2―1―35ラポールひらかたへ。11月6日必着。抽選で30人。

 問合わせ先、ラポールひらかた 電話845-1602、ファクス843-3320


ジェネリック医薬品の利用で
薬代の自己負担を軽く

 ジェネリック医薬品は新薬の特許が切れた後に販売される医薬品です。新薬と同等の効き目があると国に認められており薬代に掛かる自己負担が軽くなります。ジェネリック医薬品への切り替えを希望する場合は、医師や薬剤師に相談を。

 問合わせ先、後期高齢者医療課 電話841-1334ファクス846-2273、国民健康保険課 電話841-1403、ファクス841-3716


うつ病情報交流会

 当事者や家族、うつ病に関心のある人の情報交換の場。▼日時など 10月28日㈯午後2時~3時30分、菅原生涯学習市民センター。無料。当日直接会場へ。見学可。

 問合わせ先、菅原生涯学習市民センター 電話050-7102-3141、ファクス866-8820


献血にご協力を(10月分)

 対象は16歳~69歳(65歳以上は60歳~64歳に献血経験のある人のみ)。本人確認のため運転免許証などの提示が必要。▼日時など 10月1日㈰午前10時~正午、西長尾小学校正門玄関前・21日㈯午前10時~午後4時、ファミリーマート星丘店駐車場(星丘4)。

 問合わせ先、市献血推進協議会(社会福祉協議会内)電話807-3448、ファクス841-0182


市立ひらかた病院がんサロン

 がん患者や家族の交流会。勉強会は同病院緩和ケア認定看護師による「知って得する!緩和ケア」。▼日時など 10月18日㈬午後3時~4時30分、同病院講堂。無料。▼申込 10月2日~16日に電話で同病院の医療相談・連携室へ。詳細は同病院ホームページ参照。

 問合わせ先、市立ひらかた病院医療相談・連携室 電話847-2821代、ファクス847-3137、ホームページhttps://hirakatacity-hp.osaka.jp/


10月は骨髄バンク推進月間
ドナーと事業所に助成金交付

 (公財)日本骨髄バンクを介して移植を行った骨髄ドナー(1日2万円・最大14万円)とその人が勤務する事業所(1日1万円・最大7万円)へ、入院・通院に応じた助成金を交付。申込期限は骨髄などを提供した日から1年以内。▼申込 随時受け付け。市ホームページ専用フォームで健康福祉政策課へ。詳細は同課へお問い合わせを。

 問合わせ先、健康福祉政策課 電話841-1369、ファクス841-2470


重度障害者医療証
10月中旬に発送

 対象は有効期限が10月31日までの同医療証を持っていて引き続き対象となる人。届き次第、氏名や住所などを確認してください。10月末までに届かない場合は医療助成課へお問い合わせを。原則、手続き不要の自動更新ですが、更新申請が必要な人には8月末に申請書を発送しています。手続きがまだの人は至急手続きを。

 問合わせ先、医療助成課 電話841-1359、ファクス841-3039


市立ひらかた病院
市民公開講座

 テーマは「便秘と栄養について」。講師は同病院消化器センター医師と管理栄養士。▼日時など 11月10日㈮午後3時~4時、同病院講堂。無料。▼申込 10月3日午前8時30分から電話またはファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)・同病院ホームページの専用フォームで同病院医療相談・連携室へ。

 問合わせ先、市立ひらかた病院医療相談・連携室 電話847-2821代、ファクス0120-927-154


介護者のつどい

 介護の体験を交えながら情報交換や思いを気軽に話し合い。▼日時など 10月27日㈮午前10時~11時30分、ラポールひらかた。対象は現在介護中の人または介護経験者。無料。▼申込 10月2日午前10時から電話またはファクス(住所・氏名・電話番号を明記)で社会福祉協議会へ。

 問合わせ先、社会福祉協議会 電話807-3448、ファクス841-0182


精神保健福祉推進事業

 場所はいずれもラポールひらかた。当日直接会場へ。⑴こころの病の当事者グループ「ひらりの会」▼日時など 11月2日㈭午後2時~4時。無料。⑵精神障害者家族会「わかちあう会」▼日時など 10月6日㈮午後1時30分。参加費100円。⑶自死遺族わかちあいのつどい「ふきのとうの会」 自死により家族を亡くした人であれば誰でも参加可。▼日時など 10月28日㈯午後2時~4時。参加費300円。⑷こころの電話相談 苦しいときは一人で悩まずお電話を(電話846-5758)。秘密厳守。名前を告げる必要はありません。

 問合わせ先、社会福祉協議会 電話807-3017、ファクス845-1897


健康づくり・介護予防課(保健センター内)

電話841-1458
ファクス840-4496


血糖コントロールセミナー

 ▼日時など 食事の話=11月8日㈬、運動の話=11月17日㈮、個別相談=12月1日㈮のいずれも午後1時30分~4時、保健センター。全3回。対象は空腹時血糖値100㎎/㎗以上、またはヘモグロビンA1c5・6%/㎗(NGSP)以上の人とその家族。無料。血糖値やコレステロール値など血液検査結果が分かる資料・内服薬一覧持参。▼申込 10月3日からの平日午前9時~午後5時に電話で同課(専用電話847-3750)へ。氏名・年齢・電話番号、最近の検査結果・服薬の有無・身長を尋ねます。先着15人。

 問合わせ先、社会福祉協議会 電話807-3017、ファクス845-1897


栄養相談

 管理栄養士が子どもの食事や大人の生活習慣病予防のための食事の相談に応じます。▼日時など ⑴保健センター=10月11日㈬・27日㈮のいずれも午前9時15分~正午、16日㈪・11月2日㈭いずれも午後1時~5時⑵北部リーフ=10月17日㈫時間は予約時に確認。母子健康手帳・健康手帳・あれば健診結果持参。


健康サポート講演会

 「冬の健康管理に漢方薬の使い方」をテーマに薬剤師が話します。▼日時など 10月11日㈬午後2時~3時30分、総合文化芸術センター別館。無料。▼申込 10月2日午前9時から電話で同課(専用電話847・3750)へ。先着80人。


がん検診で
早期発見・早期治療を

 10月はがん検診受診率50%達成に向けた集中キャンペーン月間です。がんは2人に1人がかかるといわれ、死因の第1位です。がんから命を守る重要なポイントは早期発見・早期治療。市のがん検診は助成があります。検診料や取扱医療機関、検診内容、対象者などの詳細は市ホームページ参照。


歯周病検診

 満35・40・45・50・55・60・65・70歳の人へ誕生月に案内はがきを送付しています。検診料500円(費用免除制度あり)。翌年の誕生日前日まで受診可。市内の取扱歯科医院に直接ご予約を。


日曜日に特定健診

 対象は40歳(今年度中になる人を含む)~74歳の市国民健康保険加入者。▼日時など ⑴11月26日⑵12月10日の午前中(時間は予約時に案内)、保健センター。無料。▼申込 ⑴10月10日~11月11日⑵10月23日~11月25日に市ホームページの専用フォームまたは電話で大阪市環境保健協会(電話0120・277・083、平日8時30分~午後7時・土曜午前8時30分~正午)へ。予約の際に受診券整理番号が必要。希望者には骨密度測定実施(予約時に申し込み)。詳細は市ホームページまたは4月末に送付済みの受診券同封の案内参照。


健康相談

 保健師が健診結果の見方や健康づくりなどの相談に応じます。▼日時など 10月11日㈬午前9時15分~11時45分、保健センター。1回30分。健康手帳・健診結果など持参。無料。▼申込 受付中。電話で同課(専用電話847・3750)へ。


障害者世帯の住宅改造助成(後期)

 在宅生活を送る障害者の日常生活動作の改善や介護者の負担軽減を目的とした住宅改造に要する費用の一部を助成。申込受付後、順次、相談・訪問・調査をします。新築・増築や着工済みの工事などは対象外。▼対象世帯 次の⑴~⑷全てを満たす世帯。⑴イ~ハのいずれかに該当する人がいる。イ:身体障害者手帳1級または2級、ロ:身体障害者手帳下肢または体幹機能障害で3級、ハ:療育手帳Aまたは同程度と診断された人⑵世帯で所得税額が最も多い人の令和4年分の所得税額が7万円以下⑶住まいが持ち家または借家の世帯(借家については家主の改造承認が必要)⑷過去に住宅改造助成事業を利用したことがない住宅。▼対象工事 便所・浴室・玄関・廊下・階段・台所・居室などの改造に要する費用のうち、障害の状況に応じて必要と認められるもの(訪問調査あり)。▼助成額 対象となる工事費(限度額80万円)に下表の補助率を乗じた額を助成(1000円未満切り捨て)。▼申込 12月28日までに身体障害者手帳または療育手帳・はんこを持って市役所別館1階障害支援課へ。予算がなくなり次第終了。補助対象は来年3月末までに工事が完了できるものに限ります。

 問合わせ先、障害支援課 電話841-1457、ファクス841-5123

▼住宅改造助成の補助率

世帯:生活保護法による被保護世帯または所得税額非課税世帯
補助率:1/1

世帯:所得税額が4万円以下の世帯
補助率:2/3

世帯:所得税額が4万1円~7万円の世帯
補助率:1/2

 ※世帯の生計中心者の所得税額による


健康講座
女性特有のがんとリンパ浮腫

 専門医とセラピストによる女性特有のがんとリンパ浮腫の予防啓発のための講演会。▼日時など 10月19日㈭・11月16日㈭・12月14日㈭午後2時~3時、香里ケ丘図書館。全3回。対象は18歳以上。無料。▼申込 10月2日午前9時30分から同図書館へ。電話可。先着40人。

 問合わせ先、香里ケ丘図書館 電話050-7102-3111、ファクス853-2041


有毒植物や毒キノコによる
食中毒に注意

 昨年、国内で有毒植物を食用の野草と誤認したり、観賞用の植物を誤って食べたりしたことによる死亡事故が相次いで発生しました。また、毒キノコによる食中毒も毎年発生しています。食用だと確実に判断できない植物やキノコは、絶対に採らない・食べない・売らない・人にあげないことが大切です。もし疑わしい植物やキノコを食べて体調が悪くなったら、すぐに医療機関の受診を。

 問合わせ先、保健衛生課 電話807-7624、ファクス845-0685


ボッチャ大会
ひらかた社協カップ

 子どもから大人まで楽しめるレクリエーション大会。講師は大阪ボッチャ協会理事の片岡正教さんと堀部陽太郎さん。▼日時など 11月23日㈷午前10時~午後3時、ラポールひらかた。対象は小学生以上(小学生は保護者同伴)。無料。▼申込 10月2日午前10時~11月10日午後5時30分にラポールひらかた4階社会福祉協議会にあるエントリーシートを持参またはフォーム(右記コード)で同協議会へ。詳細は同協議会ホームページ参照。先着10チーム(1チーム3人)。1人でも可(主催者側でチームを組み合わせ)。

 問合わせ先、社会福祉協議会 電話844-2443、ファクス807-5779、ホームページhttps://www.hirakata-shakyo.net/


未来発見!
ひらかたチャレンジランド
小学生向け介護体験

 ユニフォームを着て、車いす操作やリフトカー、遊びなどを取り入れたリハビリ「遊びリテーション」、介護食などを体験。参加者は介護相談も可。こども夢基金活用事業。▼日時など 10月22日㈰午前10時30分・11時30分、総合福祉会館デイサービスセンター。対象は小学生と保護者(未就学児・中学生の同伴も可)。無料。▼申込 10月2日〜19日正午に市ホームページの専用フォームで長寿・介護保険課へ。先着各15組程度。空きがあれば当日参加可。詳細は同センター(電話845-1701、月曜〜土曜午前9時〜午後5時・10月22日は午前9時〜正午)へお問い合わせを。

 問合わせ先、長寿・介護保険課 電話841-1461、ファクス844-0315


市内14機関・団体が連携
健康医療都市ひらかた

コンソーシアムからのお知らせ

摂南大学健康医療講座

 がんの早期発見・早期治療に向けた健康づくりについて解説。講師は摂南大学農学部の小川俊夫教授。▼日時など 11月14日㈫午後1時30分〜2時30分、摂南大学枚方キャンパス。無料。▼申込 11月10日までにメール(Hirakata.renkei@setsunan.ac.jp)に住所・氏名(フリガナ)・電話番号を書いて同大学へ。詳細は同大学枚方事務室(電話800-1201)へお問い合わせを。

 問合わせ先、長寿・介護保険課 電話841-1461、ファクス844-0315


健康・医療・福祉フェスティバル
10月22日㈰午前10時〜午後3時30分、ラポールひらかた

 ひらかた万博パビリオン事業。健康づくりに役立つイベント満載。ウオーキングイベントやスタンプラリーで景品をゲットしよう。無料。手話通訳・保育あり(生後4カ月以上の未就学児。当日受け付け)。

◆ドクターなんでも健康相談

 午前10時〜午後3時。▼申込 10月2日〜18日に市ホームページ(下記コード)の専用フォームまたは電話・ファクス(住所・氏名・年齢・電話番号、イベント名、希望時間、相談内容を明記)で健康福祉政策課へ。

◆体験型講座

 手話通訳・保育あり(生後4カ月以上の未就学児5人。要予約)。⑴肩こり腰痛改善ストレッチ教室 午後1時〜2時⑵アンチエイジングストレッチ教室 午後2時30分〜3時30分。▼申込 10月3日〜12日に市ホームページ(下記コード)に記載の枚方市スポーツ協会のフォームまたは電話・ファクス(住所・氏名・年齢・電話番号、講座名、手話通訳の有無、保育希望がある場合は子どもの名前・年齢・性別を明記)で同協会(電話898-0200、ファクス898-0201、祝日を除く火曜〜日曜の午前9時〜午後5時)へ。抽選で各22人。いずれも空きがあれば当日参加可。

事前予約不要イベント 当日直接会場へ。

◆いろいろ体験コーナー 血液型判定・血糖値測定・視力測定・骨密度測定・肌年齢チェック・フッ素塗布など。◆子どもと一緒に楽しもう こども薬剤師体験・手作りおもちゃコーナーなど。◆バーチャルスポーツ体験◆8020達成者表彰◆おくすり相談コーナー◆薬草の展示と健康茶の試飲◆模擬店など


健康メモ

歯石について

 歯石とは唾液中のリン酸カルシウムと歯垢が結合し石灰化したものです。歯石そのものは虫歯を引き起こしませんが、表面がザラついているため細菌が付着しやすく、増殖することで虫歯や歯周病になってしまいます。歯石が沈着する事を自分で予防することは難しく、また付いてしまうと石のように固くなって取れないため、定期的に歯科医院でクリーニングを受けて虫歯や歯周病を予防しましょう。(枚方市歯科医師会)

 問合わせ先、健康福祉政策課 電話841-1319、ファクス841-2470


10月17日〜23日は薬と健康の週間

医薬品副作用被害救済制度

 薬は正しく使っていても副作用が起きる可能性があります。入院治療が必要なほどの健康被害が起きたとき、医療費や年金などの給付を行う同制度を利用できます。詳細は独立行政法人医薬品医療機器総合機構(専用電話0120-149-931)へお問い合わせを。

薬の副作用が出たら報告を

 薬の副作用を市販前に全て把握することは難しく、副作用報告がこれからの薬の安全な使用に役立ちます。詳細は独立行政法人医薬品医療機器総合機構(電話03-3506-9425)へお問い合わせを。

 問合わせ先、保健医療課 電話807-7623、ファクス845-0685


ごみ収集をサポートします

 収集場所までごみを持ち出すことが困難な人を対象に、玄関先での収集や屋内からの持ち出しをサポートします。事前に家庭ごみ業務第1課へ連絡を。

◆ふれあいサポート収集

 玄関先で一般ごみを収集します。対象者は次の要件のいずれかに該当し、ホームヘルプサービスを利用している一人暮らしの人。⑴要介護1以上⑵身体障害者手帳1級または2級⑶療育手帳A⑷精神障害者保健福祉手帳1級。親族やボランティアの協力で排出が可能、福祉施設などに入所している場合などは対象外。

◆大型ごみ持ち出しサポート収集

 屋内から大型ごみを持ち出して収集します。対象者は世帯全員が次の要件のいずれかに該当する世帯。⑴75歳以上⑵要支援1以上⑶要介護1以上⑷身体障害者手帳1級または2級⑸療育手帳A⑹精神障害者保健福祉手帳1級。親族やボランティアの協力で搬出が可能、福祉施設などに入所している場合などは対象外。屋内の状況などにより利用できない場合あり。取り外しや解体など搬出以外の作業は不可。

 問合わせ先、家庭ごみ業務第1課 電話849-7969、ファクス848-1821