広報ひらかた

お知らせ

健康・福祉

成年後見制度セミナー

 成年後見制度の仕組みや死後事務委任についての解説、遺言書の書き方など。サプリ村野学校。▼日時など 9月10日㈰午後1時~2時、サプリ村野。無料。▼申込 9月1日午前9時30分から電話またはファクス・メール(住所・氏名・電話番号、講座名を明記)でひらかた市民活動支援センターへ。先着25人。

 問合わせ先、ひらかた市民活動支援センター 電話805-3537、ファクス805-3532、info@hirakatanpo-c.net


市民講座「太極拳入門」

 ▼日時など 10月4日~12月6日の毎週水曜午後2時10分~3時40分、総合福祉センター。全10回。無料。手話通訳あり(要予約)。▼申込 往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号、手話通訳希望の有無、講座名を書いて〒573―0122津田東町2―26―1総合福祉センターへ。1人1枚。9月8日必着。抽選で20人。

 問合わせ先、総合福祉センター 電話858-5835、ファクス859-5479


うつ病情報交流会

 当事者や家族、うつ病に関心のある人の情報交換の場。▼日時など 9月23日㈷午後2時~3時30分、菅原生涯学習市民センター。無料。当日直接会場へ。見学可。

 問合わせ先、菅原生涯学習市民センター 電話050-7102-3141、ファクス866-8820


市営津田北町住宅
入居者の募集

 市営津田北町住宅(津田北町2―35―1)の5階建て2階部分2DK(202号室)および4階部分3DK(404号室)2戸の入居者を募集。対象は高齢者・障害者などの世帯で市内に住所または勤務場所を有する人。収入基準などの資格要件あり。▼申込 9月1日~15日に市役所本館3階財産管理課または各支所にある申込書(市ホームページから取り出し可)を同課へ。郵送(〒573ー8666)可。9月15日消印有効。申込者多数の場合は抽選。詳細は市ホームページの募集案内参照。

 問合わせ先、財産管理課 電話841-1298、ファクス841-3039


健康づくり・介護予防課(保健センター内)

電話841-1458
ファクス840-4496


日曜日に特定健診

 40歳(今年度中になる人を含む)~74歳の市国民健康保険加入者。▼日時など ⑴10月15日⑵11月5日午前中(時間は予約時に案内)、保健センター。無料。▼申込 ⑴9月30日まで⑵9月19日~10月21日に市ホームページの専用フォームまたは電話で大阪市環境保健協会(電話0120・277・083、平日午前8時30分~午後7時・土曜午前8時30分~正午)へ。予約時に受診券整理番号が必要。希望者には骨密度測定実施(予約時に申し込み)。詳細は市ホームページまたは4月末に送付済みの受診券に同封の案内参照。


健康相談

 保健師が健診結果の見方や健康づくりなどの相談に応じます。▼日時など 9月13日㈬午前9時15分~11時45分、保健センター。1回30分。無料。健康手帳・健診結果など持参。▼申込 受付中。電話で同課(専用電話847・3750)へ。


ヘルシー外食コンテスト

 食を通じた健康づくり推進のため、府内飲食店対象のメニューコンテストへの参加店を募集。人気投票などを経て入賞した店舗は来年1月24日開催のフードスタイル関西で表彰。▼申込 9月22日までに電話で同課へ。詳細は市ホームページ参照。


栄養相談

 管理栄養士が子どもの食事や大人の生活習慣病予防のための食事の相談に応じます。▼日時など ⑴保健センター=9月13日㈬・29日㈮午前9時15分~正午、19日㈫・10月5日㈭午後1時~5時⑵北部リーフ=9月12日㈫時間は予約時に確認。母子健康手帳、健康手帳、あれば健診結果持参。


血糖コントロールセミナー

 対象は空腹時血糖値100㎎/㎗以上またはヘモグロビンA1c5・6%/㎗(NGSP)以上の人とその家族。▼日時など 食事の話=10月4日㈬、運動の話=12日㈭、個別相談=27日㈮のいずれも午後1時30分~4時、保健センター。全3回。無料。血糖値やコレステロール値など血液検査結果が分かる資料・内服薬一覧持参。▼申込 9月1日からの午前9時~午後5時に電話で同課(専用電話847-3750)へ。氏名・年齢・電話番号、最近の検査結果、服薬の有無、身長を尋ねます。先着15人。


健診結果の見方や食事・生活習慣病予防講座

 健診結果の見方と市保健師が生活習慣病予防などについて説明。▼日時など 9月29日㈮午後2時~3時、牧野生涯学習市民センター。無料。あれば健診結果持参。▼申込 9月5日午前10時から電話またはファクス(氏名・年齢・ファクス番号を明記)で同センターへ。窓口可。先着30人。

 問合わせ先、牧野生涯学習市民センター 電話050-7102-3137、ファクス851-2566


体のお手入れ運動講座

 上肢・肩回りの運動。▼日時など 10月13日㈮午前10時~11時30分、王仁公園。対象はおおむね40歳以上。参加費1000円。▼申込 受付中。専用フォームで同公園へ。先着20人。

 問合わせ先、王仁公園 電話858-3000、ファクス859-7721


日曜日に乳がん検診

 平日が忙しい人や市乳がん検診クーポン対象者はご利用を。▼日時など 10月15日午前9時~正午、市立ひらかた病院。対象者は40歳以上の女性。検診料6952円・市乳がん検診対象者1000円・市乳がん検診クーポン対象者無料。▼申込 受付中。電話で同病院へ。先着50人。

 問合わせ先、市立ひらかた病院医事課 電話847-2821代、ファクス849-2174


民生委員・児童委員1人を新たに委嘱

 8月1日付けで佐井真裕美(さい・まゆみ)さんに磯島校区の民生委員・児童委員を委嘱しました。福祉に関する悩みごとなど気軽に相談を。お住まいの地域の担当民生委員を知りたいときは健康福祉政策課へお問い合わせを。

 問合わせ先、健康福祉政策課 電話841-1319、ファクス841-2470


献血にご協力を 9月分

 対象は16~69歳(65歳以上は60歳~64歳に献血経験のある人のみ)。本人確認のため運転免許証などの提示が必要。▼日時など ⑴9月4日㈪輝きプラザきらら第5駐車場⑵10日㈰アル・プラザ枚方店前(津田元町1)⑶20日㈬ニトリモール枚方店駐車場(北山1)⑷23日㈷牧野生涯学習市民センター。⑴午前10時~正午⑵⑷午前10時~午後4時⑶午前10時~午後4時30分。当日直接会場へ。

 問合わせ先、市献血推進協議会(社会福祉協議会内) 電話807-3448、ファクス841-0182


市立ひらかた病院
ひらかた健康セミナー

 同病院医師による講演や検査など。血糖・骨密度・筋肉量などの測定や医療相談コーナーも。▼日時など 10月6日㈮午後2時~4時、同病院講堂。無料。▼申込 9月8日午前8時30分から電話またはファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)で同病院へ。先着30人。

 問合わせ先、市立ひらかた病院医療相談・連携室 電話847-2821代、ファクス0120-927-154


市立ひらかた病院
市民公開講座

 テーマは「守ろう!目の健康 白内障・緑内障といわれたら」。講師は同病院眼科医師。▼日時など 9月21日㈭午後3時~4時、同病院講堂。無料。▼申込 9月1日午前8時30分から電話またはファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)で同病院へ。

 問合わせ先、市立ひらかた病院医療相談・連携室 電話847-2821代、ファクス0120-927-154


市立ひらかた病院がんサロン

 がん患者や家族の交流会。▼日時など 9月20日㈬午後3時~4時30分、同病院講堂。無料。▼申込 9月1日~15日に電話で同病院へ。

 問合わせ先、市立ひらかた病院医療相談・連携室 電話847-2821代、ファクス847-3137


9月24日~30日は結核予防週間

 市内では毎年30人前後の結核患者が報告され、その多くが高齢者です。長期間健康診断を受けていない人の発病も増加しています。症状は咳や痰のほか、高齢者では「元気がない」「体重が減った」など。無症状の場合もあり、発見しづらいことも。早期発見のためにも年に1回、胸部エックス線検査を受けましょう。

 問合わせ先、保健予防課 電話807-7625、ファクス845-0685


9月23日手話言語の国際デーヒラリヨンをライトアップ

 平和の鐘カリヨン(ヒラリヨン)をブルーにライトアップします。▼日時など 9月23日㈷午後6時~8時、ニッペパーク岡東中央。

 問合わせ先、障害企画課 電話841-1152、ファクス841-5123


精神保健福祉推進事業

 当日直接会場へ。⑴こころの病の当事者グループ「ひらりの会」▼日時など 10月5日㈭午後2時~4時、ラポールひらかた。無料。⑵精神障害者家族会「わかちあう会」▼日時など 金曜会=9月1日、土曜会=16日いずれも午後1時30分~4時、総合文化芸術センター別館。参加費100円。⑶自死遺族わかちあいのつどい「ふきのとうの会」 自死により家族を亡くした人であれば誰でも参加可。▼日時など 9月23日㈷午後2時~4時、総合文化芸術センター別館。参加費300円。⑷こころの電話相談 苦しいときは一人で悩まずお電話を(電話846・5758)。秘密厳守。名前を告げる必要はありません。

 問合わせ先、社会福祉協議会 電話807-3017、ファクス845-1897


9月10日~16日は自殺予防週間
1人で悩まずお電話を

 令和4年中の自殺者は全国で2万1881人。府内では1488人で前年より112人増加しており、1日に約4人が亡くなっています。悩みを抱えて困っている時や生きることがつらく感じられる時は、一人で抱え込まず、専門の相談機関にご相談ください。また身近な人の悩みに気づいたら、温かく寄り添いながら悩みに耳を傾け、専門家への相談を勧め、じっくりと見守りましょう。

こころの健康に不安を感じたら

 9月1日午前9時30分~30日午後5時は24時間体制で相談を受け付けます。

◆こころの健康相談統一ダイヤル

 電話0570-064-556
 一部のIP電話などからは接続できません。

◆こころの電話相談 電話06-6607-8814

 月・火・木・金曜(祝日・年末年始を除く)午前9時30分~午後5時

◆若者専用電話相談(わかぼちダイヤル)

 電話06-6607-8814
 水曜(祝日・年末年始を除く)午前9時30分~午後5時

◆こころの健康相談(保健医療課)

 電話807-7623
 平日午前9時~午後5時30分


妊娠中や産後にこころが不安になったら
◆府妊産婦こころの相談センター

 電話0725-57-5225
 平日午前10時~午後4時


自死遺族相談(予約制)

 大切な人を自死で亡くした人のために、相談員が相談に応じます。電話で「自死遺族相談」とお伝えください。

◆〈予約・問い合わせ〉府こころの健康総合センター

 電話06-6691-2818
 平日午前9時~午後5時45分


自殺予防電話相談
◆ひらかた いのちのホットライン

 電話861-1234
 毎週月・水・金曜午後1時~8時


◆関西いのちの電話

 電話06-6309-1121
 24時間、365日


◆国際ビフレンダーズ大阪自殺防止センター

 電話06-6260-4343
 金曜午後1時~日曜午後10時(57時間)


◆こころの救急箱 電話06・6942・9090

 月曜午後7時~火曜午前3時(8時間)
 木曜午後7時~10時


◆自殺予防いのちの電話(フリーダイヤル)

 電話0120・783・556
 毎日午後4時~9時
 毎月10日午前8時~翌日午前8時(24時間)


【悩みの相談窓口一覧】(府ホームページ)

 問合わせ先、保健医療課 電話807-7623、ファクス845-0685


市内14機関・団体が連携
健康医療都市ひらかた

コンソーシアムからのお知らせ
関西医科大学市民公開講座

 「人生会議ってなぁーに?」をテーマに、4人の看護師と理学療法士他の講演。▼日時など 9月16日㈯午後2時~4時、同大学附属病院講堂。無料。当日直接会場へ。詳細は同大学広報戦略室(電話804・0101)へ。


健康メモ
まぶたの病気(麦粒腫と霰粒腫)

 メイボ、メボ、ものもらい、めばちこなど全国で約50個の呼び名があるまぶたの病気には、痛みを伴う麦粒腫と痛みを伴わない霰粒腫があります。麦粒腫は目の汗腺やまつげの毛根、脂腺(脂肪が排出される部分)に細菌が入り炎症を起こします。一方、霰粒腫はまぶたにある脂を排出する働きを持つマイボーム腺に脂肪が詰まり肉芽種というしこりができます。どちらも抗生剤・消炎剤の点がん治療ですが、大きくなれば手術をして治療します。早めに受診し、小さいうちに治療しましょう。(枚方市医師会)

 問合わせ先、健康福祉政策課 電話841-1319、ファクス841-2470