広報ひらかた

お知らせ

環境・まちづくり

セアカゴケグモにご注意を

 毒のあるセアカゴケグモは黒色で背に赤い帯状の模様があります。排水溝のふたの裏などに潜んでいるので溝清掃や庭の手入れ時は軍手や長袖服の着用を。咬まれたら患部を水で洗い、駆除したクモを持参してすぐ病院へ。

 問合せ先、保健衛生課 電話807-7624、ファクス845-0685


緑のカーテンコンテスト

 ゴーヤやアサガオなどのつる性植物で窓辺を覆い夏の日差しを和らげる「緑のカーテン」のコンテスト。家庭や事業所での優れた取り組みを表彰。▼申込 8月18日までに申込書(市ホームページから取り出し可)と緑のカーテン全体またはアピールポイントの写真3枚を環境政策課へ。郵送(〒573―1162田口5―1―1)・メール可。

 問合せ先、環境政策課 電話050-7102-6005、ファクス849-1206、メールアドレスkankyoseisaku@city.hirakata.osaka.jp


節電のための避暑空間として
市施設のご利用を

 夏の各家庭での消費電力を抑えるため、暑い時期には避暑空間として市施設の利用を。▼対象施設 総合文化芸術センター、輝きプラザきらら、各図書館、各生涯学習市民センター(サンプラザを除く)、枚方公園青少年センター、環境情報コーナー(サプリ村野内)、王仁公園プールなど。詳細は市ホームページ参照。

 問合せ先、環境政策課 電話050-7102-6005、ファクス849-1206


夏休みの自由研究に
環境情報コーナーの利用を

 環境情報コーナー(サプリ村野内)では地球温暖化対策や省エネなど環境に関する情報発信をはじめ、自転車発電体験やエコドライブシミュレーター、子ども・ベビー用品のリユース、枚方の魚や昆虫標本などを展示しています(5ページ参照)。利用時間は午前10時~午後5時30分(8月25日以降は平日のみ・4時まで)。詳細はひらかた環境ネットワーク会議(電話847-2286、ファクス807-7873、メールアドレスjimukyoku@hirakata-kankyou.net)へお問い合わせを。

 問合せ先、環境政策課 電話050-7102-6006、ファクス849-1206


自転車駐車場定期駐車券発売9月分

 先着順で発売。津田東・藤阪・村野は自動二輪車も利用可。▼日時など 8月20日㈰~9月3日㈰午前6時~午後9時、各市営有料自転車駐車場(宮之阪、星丘、村野は午前7時~午後8時)。詳細は市ホームページ参照またはサイカパーキング株式会社(電話894-8061、ファクス894-8062)へお問い合わせを。

 問合せ先、交通対策課 電話050-7102-6530、ファクス841-4605


令和4年度
環境調査結果の公表

 大気・水質・騒音・地盤沈下などの測定結果をとりまとめた電子版の環境データ集を公表しています。詳細は市ホームページ参照。

 問合せ先、環境指導課 電話050-7102-6018、ファクス849-1206


花と緑の園芸楽校

 公共空間などの緑化で中心となる花づくり推進リーダーを育成。花を種から育てる方法を学び実践します。▼日時など 左表の通り。全7回。市役所周辺など。対象は18歳以上。無料。▼申込 8月1日~18日にメールまたははがき・ファクスに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・メールアドレス、講座名を書いて維持補修課(緑化担当)へ。抽選で15人程度。詳細は市ホームページ参照。

 問合せ先、維持補修課 電話841-1435、ファクス841-3830、メールアドレスijihosyuu@city.hirakata.osaka.jp

▼花と緑の園芸楽校

日程:9月1日㈮午後2時〜4時
内容:開講式 講義「花の種まきや土づくりを学ぼう」


日程:9月14日㈭午後1時〜3時
内容:実習 「土づくりと種まきを実践してみよう」


日程:10月13日㈮午後2時〜4時
内容:講義・実習 「花の管理・手入れの方法を学ぼう」


日程:12月1日㈮午後2時〜4時
内容:実習「花苗の植替えを実践してみよう」


日程:12月15日㈮午後2時〜4時
内容:グループワーク「花壇づくりや管理を一から計画してみよう」


日程:来年3月22日㈮午後1時〜4時
内容:実習(卒業制作)「集大成となる花壇を協力して完成させよう」修了式

※少雨決行。荒天時は別日実施の場合あり。


リユース可能な子ども服とおもちゃの回収

 子ども服やおもちゃのリユースにご協力を。今秋、東部資源循環センターでリユースイベントを開催予定。対象は洗濯済み、汚れ・破れがない140㎝までの子ども服(靴・靴下・帽子・下着・パジャマは除く)、壊れ、汚れのないおもちゃ(電動・電池式、ぬいぐるみ、大型遊具は除く)。▼回収 随時受け付け。平日午前9時~午後5時に同センター管理棟受付窓口・穂谷川資源循環センター第3プラント受付窓口・希釈放流センター管理棟事務所1階ロビー・穂谷川清掃工場管理棟1階ロビーに設置の回収ボックスへ。詳細は市ホームページ参照。

 問合せ先、東部資源循環センター 電話858-6962、ファクス858-6964


ひらかたわんわん教室

 ⑴犬を飼うときの決まりや健康管理、しつけ方の講習⑵「小型」「中~大型」「生後1年未満」の各グループで飼い犬同伴の実技講習。▼日時など ⑴10月21日㈯午後2時~4時30分、市保健所⑵22日㈰午前10時~午後2時30分で各グループ1時間程度、市保健センター。全2回。対象は市で犬登録と今年度の狂犬病予防注射済票の交付を受け⑴⑵に参加できる人。無料。▼申込 8月1日午前9時から市保健所2階保健衛生課へ。電話可。先着各5組。

 問合せ先、保健衛生課 電話807-7624、ファクス845-0685


プラスチック製容器包装・
ペットボトルの正しい分別を

 分別排出されたごみの中にリサイクルの支障となる使い捨てライター類、スプレー類、リチウムイオン電池、刃物などが混入するとリサイクル施設の火災や選別作業員のけがなど重大事故につながります。分別時には識別マークを参考にルールを守って排出を。ハンガーやバケツなどは、プラスチック製であっても容器包装でないため一般ごみでの排出を。

 問合せ先、家庭ごみ業務第2課 電話849-7969、ファクス848-1821


省エネ家電への買い換えで
最大3万円補助金

 対象は6月1日〜来年2月末に市内の自宅に設置されているエアコン・冷蔵庫(冷凍庫含む)・テレビを市内の実店舗で税抜合計5万円以上の同種・同数の省エネ家電(中古品を除く)への買い換え。廃棄家電はリサイクル処理が必要。▼申込 8月14日〜来年3月6日に市ホームページの専用フォームに領収書など・製造事業者が発行する保証書・特定家庭用機器廃棄物管理票(リサイクル券)・口座情報が確認できるものの写しを添付し環境政策課へ。申込書と上記書類による郵送申し込みも可。詳細は市ホームページ参照。

 問合せ先、環境政策課 電話050-7102-6003、ファクス849-1206、〒573ー1162田口5ー1ー1


環境講座

⑴環境ティールーム

 講師を囲み原発の再稼働と期間延長について考えます。▼日時など 8月10日㈭午前10時30分〜正午、サプリ村野。無料。

⑵環境ミニ講座
 夏休み親子教室 天の川を 遊ぼう

 天の川で生きもの探しやヨシ舟レースを楽しみ親子で自然に親しもう。▼日時 8月19日㈯午前10時30分〜正午、サプリ村野。対象は小学生以下の子どもと保護者。無料。

▼申込 受付中。電話またはメール・ファクス(住所・氏名・電話番号、講座名を明記)でひらかた環境ネットワーク会議(電話847-2286、ファクス807-7873、メールアドレスjimukyoku@hirakata-kankyou.net)へ。先着⑴10人⑵20組。電話受け付けは平日午前10時〜午後4時まで。詳細は同団体へお問い合わせを。

 問合せ先、環境政策課 電話050-7102-6006、ファクス849-1206


自然観察会

⑴天の川水生生物観察会

 講師とともに天野川河川敷を散策し、魚類や水生生物を観察・記録。▼日時など 9月3日㈰午前9時30分〜正午、天野川河川敷(禁野車塚古墳西側)集合。対象は4歳以上(小学生以下は保護者1人同伴)。無料。歩きやすい靴着用。雨天時は9月9日に延期。


里山・カエル等観察会

 講師とともに穂谷地区を散策し、カエルやトカゲなどの両生類や爬虫類、昆虫を観察・記録。▼日時など 8月27日㈰午前9時30分〜正午、穂谷バス停前集合。対象は4歳以上(小学生以下は保護者1人同伴)。無料。歩きやすい靴着用。雨天時は9月17日㈰に延期。▼申込 8月7日午前9時からメールまたはファクスに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・メールアドレスまたはファクス番号、イベント名を書いて環境政策課へ。電話可。先着各30人。


◆セミの抜け殻調査と自然工作

 山田池公園内を散策して抜け殻を集め、枚方に生息するセミの種類を調べます。自然木を使った小物作りも。▼日時など 8月19日㈯午前10時〜午後0時30分、同公園パークセンター。雨天決行。対象は小学生以下(幼児は保護者同伴。保護者は1人まで)。無料。▼申込 8月2日午前9時から電話またはメール・ファクス(住所・ふりがな付きの氏名・年齢・電話番号・メールアドレスまたはファクス番号、講座名を明記)で環境政策課まで。先着50人。

 問合せ先、環境政策課 電話050-7102-6006、ファクス849-1206、メールアドレスkankyoseisaku@city.hirakata.osaka.jp