広報ひらかた

お知らせ

くらし

鍵屋別棟が国登録有形文化財に登録へ

 市立枚方宿鍵屋資料館の別棟を国の登録有形文化財に登録することが3月17日に文化庁文化審議会から文部科学大臣に答申されました。鍵屋は江戸時代から近年まで枚方宿で広く知られた料理旅館で、現在は文化8年(1811年)に建てられた鍵屋主屋(市指定有形文化財)と昭和初期に建てられた別棟が残っており、枚方宿と淀川舟運の歴史を紹介する資料館として公開・活用しています。今回、新たに登録されるのは、近代和風建築である別棟で、昭和3年に新築された西棟と先行して建てられていた東棟を昭和8年頃に廊下や階段で繋いで一体化したものです。なかでも西棟の63畳の大広間は格式高い折り上げ格天井に床構えを備え、近代期の料理旅館として特徴的な空間です。

 問合せ先、文化財課 電話841-1411、ファクス841-1278


市民相談案内

 市役所別館5階市民相談コーナーでは、相談担当職員による生活相談をはじめ、専門家による各種相談を受け付けています。詳細は左表の通り。無料。電話相談(専用☎861・2006)可。生活相談・法律相談・交通事故相談はオンラインによる相談可。▼申込 電話または市ホームページの専用フォームで広聴相談課へ。

 問合せ先、 問広聴相談課 電話841-1559、ファクス846-8861


▼市民相談案内
(予約不要)
⑴生活相談

曜日(祝日除く)および時間:月~金曜午前9時~午後5時30分
担当者:相談担当職員

(事前予約優先)
⑵法律相談(法律全般)

曜日(祝日除く)および時間:火・金曜 午後1時~5時
担当者:弁護士

⑶法律相談(相続・金銭・不動産など)

曜日(祝日除く)および時間:月・水曜午後1時~4時
担当者:認定司法書士

⑷交通事故相談

曜日(祝日除く)および時間:火・金曜午後1時~5時
担当者:交通事故相談員

⑸登記相談

曜日(祝日除く)および時間:第1・3木曜午後1時~3時
             第2・4木曜午前10時~正午
担当者:司法書士

⑹遺言書・内容証明作成相談

曜日(祝日除く)および時間:第2・4木曜午前10時~正午
担当者:行政書士

⑺成年後見相談

曜日(祝日除く)および時間:第1・3木曜午前10時~正午
             第2・4木曜午後1時~3時
担当者:司法書士

⑻人権相談

曜日(祝日除く)および時間:月曜午前9時~正午
担当者:人権擁護委員

⑼民事調停手続き相談

曜日(祝日除く)および時間:第1火曜午前10時~正午
担当者:民事調停委員

⑽国の行政相談

曜日(祝日除く)および時間:水曜午前9時~正午
担当者:行政相談委員

 ※相談時間は1組30分、⑷⑻⑽は60分以内。


自衛官等募集事務での対象者情報の除外申し出

 市では自衛隊法施行令第120条に基づく国からの情報提供依頼に対し必要な住民基本情報を提供しています。自衛隊への情報提供を希望しない人は申し出をすることで、自衛隊への情報提供から除外します。情報提供の対象者は平成17年4月2日~18年4月1日生まれ。▼申込 5月1日~31日に除外申出書(市ホームページから取り出し可)などを市役所本館3階の総務管理課へ。メール・郵送(〒573―8666)可。詳細は市ホームページ参照。

 問合せ先、総務管理課 電話841-1323、ファクス841-3039、メールアドレスssoumu@city.hirakata.osaka.jp


特設人権相談所を開設

 6月1日の「人権擁護委員の日」に合わせて人権擁護委員が相談に応じます。秘密厳守。▼日時など 6月1日㈭午前10時~午後4時、サンプラザ生涯学習市民センター。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、人権政策室 電話841-1259、ファクス841-1700


LGBTQ+コミュニティスペース

 LGBTをはじめとする性的マイノリティの方が気軽に集まり交流できる場。▼日時など 5月16日㈫午後6時。対象は性的マイノリティ当事者および支援者。無料。詳細は男女共生フロア・ウィルまでお問い合わせを。

 問合せ先、男女共生フロア・ウィル 電話843-5636、ファクス843-5637


LGBTQ+専門電話相談

 本人に加え、家族や友人など周りの人からの相談も受け付けます。▼日時など 5月11日㈭午後3時~8時に専用電話(電話843・5730)へ。秘密厳守。匿名可。

 問合せ先、人権政策室 電話841-1424、ファクス841-1700


ひこぼしくんの人権コラム

「子どもを守る条例」子どもの権利って?

 令和3年3月に施行された「子どもを守る条例」を知っているかな。「子どもが笑顔で健やかに成長できるまち枚方」を実現するために、市や保護者、地域の人たち、学校などの役割が書いてあるんだ。ところで、子どもの権利ってどんな権利があるのかな?「お腹が空いたらご飯を食べる」、「あったかいお布団で眠る」、「学校でいろんなことを学ぶ」、「暴力や差別を受けない」、「自分の意見を言う」など子どもにはたくさんの権利があるよ。そして、さまざまな形で大人たちみんなが子どもを守るために協力する。子どもは、大切な権利を持っている大切な存在。子どもたち一人ひとりが自分自身を大切にして、他の人も自分と同じように大切な権利があるということを学ぶために、大人たちができることを考えてみよう。

 問合せ先、人権政策室 電話841-1259、ファクス841-1700


マイナポイント申し込み期間延長

今年9月末まで

対象は今年2月末までにカードを申請した人

 マイナポイントの申し込み期限が今年9月末までに再延長されました。 マイナポイント第2弾では最大2万円分のポイントがもらえます(カード新規取得者に最大5000円相当、健康保険証としての利用登録者に7500円相当、公金受取口座登録者に7500円相当のポイントを付与)。▶︎申込 スマートフォンやパソコンで「マイナポイント」アプリをダウンロードまたは市役所第3分館(旧市民会館)や各支所でサポートしています(開庁日など詳細は市ホームページ参照)。

 決済サービスごとにポイント付与の申し込み期限が異なるためカードの受け取りやポイントの申し込みはお早めに。マイナポイントの申し込み窓口が混雑し、待ち時間が発生しています。時間に余裕を持って来庁を。

 問合せ先、市民課 電話841-1309、ファクス841-3039


受け取りたい情報が選べる!
市公式LINEの受信設定を

 市は公式LINEを開設しており、4月1日時点で9万4000人以上が登録しています。市のイベントや防災・防犯情報などを配信しており、受け取りたい情報は受信設定画面から選択できます。未設定の状態では全てのお知らせを受信しますので、受信の頻度が多く感じる場合は「通常メニュー」の「受信設定」から設定をお願いします。災害などの緊急情報は設定にかかわらず全員に配信します。

▲「通常メニュー」右下の「受信設定」から設定できます。

友だち登録・受信設定はこちらから

 問合せ先、広報プロモーション課 電話841-1258、ファクス846-5341