広報ひらかた

お知らせ

安全安心

6月15日は緊急地震速報訓練

 緊急地震速報の発信から強い揺れが来るまでの時間に、慌てず身を守るなど適切な行動をとるためには日頃からの訓練が重要です。6月15日㈭午前10時ごろ、消防庁や気象庁の緊急地震速報訓練に合わせて防災行政無線を利用した訓練放送を実施します。

 問合わせ先、危機管理対策推進課 電話841-1270、ファクス841-3092


救命講習会

 AEDの使用方法や心肺蘇生法などの知識と技術を習得。

◆普通救命講習会

 ▼日時など 5月20日㈯午後1時~4時、寝屋川消防署。無料。▼申込 5月9日~12日午前9時~午後5時に電話で同消防署警備課(電話852-9966)へ。先着15人。

◆応急手当普及員講習

 ▼日時など 6月7日㈬~9日㈮午前9時~午後5時、枚方寝屋川消防組合消防本部。参加費3960円。▼申込 5月23日~26日午前9時~午後5時に電話で同消防組合救急課(電話852-9918)へ。先着15人。

 問合わせ先、枚方寝屋川消防組合救急課 電話852-9918、ファクス852-9925


5月は自転車月間
自転車の安全な利用を

 自転車の活用推進について関心と理解を深めるため、国は5月を「自転車月間」、5月5日を「自転車の日」と定めています。自転車は軽車両で車の仲間です。便利な乗り物ですが、ルールを守らなければ重大な交通事故を引き起こす可能性があります。また、大阪府では自転車条例により、自転車保険の加入が義務化されています。

◆自転車安全利用五則が改訂

 昨年11月に自転車安全利用五則が改訂され、車道の左側通行や今年4月から努力義務となったヘルメットの着用など自転車を安全に利用するルールが定められています。交通事故の被害者・加害者にならないためにも五則を守り安全な自転車の利用を。⑴車道が原則、左側を通行。歩道は例外、歩行者を優先⑵交差点では信号と一時停止を守って、安全確認⑶夜間はライトを点灯⑷飲酒運転は禁止⑸ヘルメットを着用。

 問合わせ先、交通対策課 電話050-7102-6530ファクス841-4605、
       枚方警察署 電話845-1234ファクス841-8251、
       交野警察署 電話891-1234ファクス891-1346


消費生活セミナー

 「詐欺被害に遭わないために」をテーマに弁護士から学びます。▼日時など 5月25日㈭午前10時30分~正午、消費生活センター。無料。保育(1歳以上の未就学児。先着5人)・手話通訳あり(5月8日までに要予約)。▼申込 5月1日午前10時から電話またはファクス・メールに住所・氏名・電話番号、イベント名、保育・手話通訳の有無を書いて同センターへ。先着20人。

 問合わせ先、消費生活センター電話・ファクス844-2433、メールアドレスshouhi-cen@city.hirakata.osaka.jp


園外活動の安全確保へ大峰元町にキッズ・ゾーン設定

 3月17日に光の峰保育園、第二光の峰保育園(いずれも大峰元町)周辺にキッズ・ゾーンを設置しました。お散歩など園外活動中の児童の安全確保のために保育所等の周囲に設定し車両の運転者に注意を喚起するものです。光の峰保育園の勝麻衣子さんは「キッズ・ゾーンのおかげで安心して子どもたちを園外活動に連れていくことができます」と話しました。見かけた際にはとくに安全運転を心がけましょう。

 問合わせ先、私立保育幼稚園課 電話841-1471、ファクス841-4319


春の全国交通安全運動

5月11日㈭〜20日㈯

 「なれた街 いつもの道でも みぎひだり」のスローガンのもと、全国重点の⑴こどもを始めとする歩行者の安全の確保⑵横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上⑶自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底、大阪重点の「二輪車の交通事故防止」に取り組みます。

◆交通安全啓発式典

 吹奏楽演奏を交え、パレードや啓発式典を実施。▼日時など 5月11日㈭午後4時、ニッペパーク岡東中央から出発。到着後に式典。雨天時は枚方市駅高架下通路で式典のみ実施。

◆自転車・バイク(50cc以下)の街角安全点検

 自転車や原付を無料で点検。▼日時など 5月16日㈫午前10時〜11時、イズミヤ枚方店駐輪場。

◆交通事故犠牲者慰霊碑献花式

 ▼日時など 5月18日㈭午前10時、国道1号長尾峠町信号付近。

 問合わせ先、交通対策課 電話050-7102-6530、ファクス841-4605
       枚方警察署 電話845-1234、ファクス841-8251