広報ひらかた

お知らせ

健康・福祉

不正大麻・植えてはいけない
「けし」にご注意を

 5月・6月は不正大麻・けし撲滅運動月間。大麻は無許可の栽培や所持などが、けしは種類によって栽培が法律で禁止されていますのでご注意を。

 問合わせ先、保健医療課 電話807-7623、ファクス845-0685


市立ひらかた病院
市民公開講座

 テーマは「知っておきたい乳がんのこと チームで支える乳癌診療」。▼日時など 5月19日㈮午後3時~4時、同病院講堂。無料。▼申込 5月2日午前8時30分から電話またはファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)で同病院へ。先着70人。

 問合わせ先、市立ひらかた病院医療相談・連携室 電話847-2821代、ファクス0120-927-154


市立ひらかた病院がんサロン

 がん患者や家族の交流会。勉強会はがん病態栄養専門管理栄養士の笠舞和宏さんによる「がんサバイバーの食事について」。▼日時など 5月23日㈫午後3時~4時30分、同病院講堂。無料。▼申込 5月1日~19日に電話で同病院医療相談・連携室へ。詳細は同病院ホームページ参照。先着8人。

 問合わせ先、市立ひらかた病院医療相談・連携室 電話847-2821代、ファクス847-3137


うつ病情報交流会

 当事者や家族、うつ病に関心のある人の情報交換の場。▼日時など 5月27日㈯午後2時~3時30分、菅原生涯学習市民センター。無料。当日直接会場へ。見学可。

 問合わせ先、菅原生涯学習市民センター 電話050-7102-3141、ファクス866-8820


市立ひらかた病院
経営強化プランを策定

 令和5年度~9年度の同病院の役割や経営強化に向けた取り組みなどを示すプラン(第3次中期経営計画)を策定しました。詳細は同病院ホームページ参照。

 問合わせ先、市立ひらかた病院経営企画課 電話847-2821代、ファクス847-2825


健康づくり・介護予防課(保健センター内)

電話841-1458
ファクス840-4496


がん検診無料クーポン券を5月下旬に送付

 検診を無料で受診できるクーポン券を対象者へ送付。▼対象 4月1日時点で対象の年齢に該当し、4月20日時点で市民。【子宮頸がん】 20歳・25歳・30歳・35歳・40歳の女性。【乳がん】 40歳・45歳・50歳・55歳・60歳の女性。【大腸がん】 40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の人。【肝炎ウィルス】40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳で今まで市の肝炎ウイルス検診を受けたことがない人。


健康づくりボランティア講座

 バランスのよい食事や運動などの知識を学び、市内各地域で健康づくりの活動に参加します。▼日時など 9月7日・21日・10月5日・19日・11月9日のいずれも木曜午後1時30分~4時、保健センター。全5回。その他来年3月まで健康づくりボランティアの活動やイベントなどに参加。対象は受講後に「ヘルスメイト(枚方市健康づくり食生活改善協議会)」「健康リーダー」のいずれかまたは両方で活動できる人。無料。▼申込 6月30日までに電話またはファクス・市ホームページの予約システムに住所・氏名・生年月日・電話番号・メールアドレス、応募動機を書いて同課へ。先着20人。


5月31日は世界禁煙デー
禁煙を応援します

 5月31日は「世界禁煙デー」、6月6日まで「禁煙週間」です。たばこは吸っている人のみならず、周囲の人の健康にも大きく影響します。喫煙習慣は個人の嗜好にとどまらない健康問題です。生活習慣病予防のためにもまず禁煙を。保険適用の禁煙外来医療費(薬剤費含む)自己負担額を最大2万円補助します。対象は事前に届け出の上、5回通院を完了した人。1人1回。▼申込 必要書類(市ホームページから取り出し可)を同課へ。


健康相談

 保健師が健診結果の見方や健康づくりなどの相談に応じます。▼日時など 5月10日㈬午前9時15分~11時45分、保健センター。1回30分。無料。健康手帳・健診結果など持参。▼申込 受付中。電話で同課(専用電話847・3750)へ。


市国民健康保険加入者へ
特定健診受診券を送付

 4月1日時点で市国民健康保険に加入している40歳(令和5年度中になる人を含む)~74歳の人に、特定健康診査受診券を4月末から順次送付しています(4月2日以降届け出の加入者には翌月に送付)。令和5年度の受診券は薄だいだい色。実施医療機関に直接予約し、保険証と受診券持参の上受診を。


栄養相談

 管理栄養士が子どもの食事や大人の生活習慣病予防のための食事の相談に応じます。▼日時など ⑴保健センター=5月10日㈬・26日㈮いずれも午前9時15分~正午、5月15日㈪・6月1日㈭いずれも時間は午後1時~5時。⑵北部リーフ=5月16日㈫、時間は予約時に確認。無料。母子健康手帳、健康手帳、あれば健康診査結果持参。▼申込 受付中。電話で⑴同課⑵北部リーフ(電話851-1220)へ。


精神保健福祉推進事業

 ⑴~⑶の場所はいずれもラポールひらかた。当日直接会場へ。⑴こころの病の当事者グループ「ひらりの会」▼日時など 6月1日㈭午後2時~4時。無料。⑵精神障害者家族会「わかちあう会」▼日時など 金曜会=5月5日、土曜会=20日いずれも午後1時30分。無料。⑶自死遺族わかちあいのつどい「ふきのとうの会」 自死で家族を亡くした人であれば誰でも参加可。▼日時など 5月27日㈯午後2時~4時。参加費300円。⑷こころの電話相談 苦しいときは一人で悩まずにお電話(電話846-5758)を。秘密厳守。名前を告げる必要はありません。無料。

 問合わせ先、社会福祉協議会 電話807-3017、ファクス845-1897


カンピロバクター
食中毒に注意

 府内で昨年発生した食中毒のうち、発生件数が最も多かった食中毒菌はカンピロバクターでした。カンピロバクターは鶏や牛の腸内に存在する菌で、下痢や腹痛、発熱、まれに手足のまひや呼吸困難などを起こすこともあります。予防のポイントは⑴生肉の保管は肉汁が他の食品につかないよう、ふた付き容器に入れるかラップで覆う⑵調理器具は生肉用と野菜用などで使い分ける⑶手指や調理器具はよく洗い消毒する⑷肉を加熱する時はトングや専用の箸などを使い、肉の中心部まで十分に火を通す⑸刺身やタタキなどの加熱不十分な肉を食べない。

 問合わせ先、保健衛生課 電話807-7624、ファクス845-0685


5月はギャンブル等
依存症問題啓発月間

 ギャンブル等依存症とは、ギャンブルなどにのめり込むことにより日常生活または社会生活に支障が生じている状態のことで、本人の意思や性格は関係なく、誰でも依存症になる可能性があります。相談は大阪府こころの健康総合センター(電話06・6691・2818)または保健医療課へ。ギャンブル依存症についての詳細は大阪依存症包括支援拠点・OATISホームページ(http://www.oatis.jp/index.php)参照。

 問合わせ先、保健医療課 電話807-7623、ファクス845-0685


認知症サポーター養成講座

 認知症の正しい知識を学び本人や家族を温かく見守る応援者の養成。受講者にはオレンジリング配布。▼日時など 5月30日㈫午前10時30分~正午、ラポールひらかた。無料。▼申込 5月1日から電話またはファクス(住所・氏名・年齢・電話番号、講座名を明記)で健康福祉総合相談課へ。先着100人。

 問合わせ先、健康福祉総合相談課 電話841-1401、ファクス841-5711


特別障害者手当などが改定

 4月分(5月定期払分)から手当額は左表の通り。詳細は障害企画課へお問い合わせを。

 問合わせ先、障害企画課 電話841-1152、ファクス841-5123


▼特別障害者手当

改定前:2万7300円
改定後:2万7980円


▼障害児福祉手当

改定前:1万4850円
改定後:1万5220円


▼経過的福祉手当

改定前:1万4850円
改定後:1万5220円


民生委員・児童委員、主任児
童委員15人を新たに委嘱

 4月1日付で14人の民生委員・児童委員と1人の主任児童委員を委嘱しました(下表)。福祉に関する悩みごとなど気軽に相談を。お住まいの地域の担当民生委員を知りたいときなどは健康福祉政策課へお問い合わせを。

 問合わせ先、健康福祉政策課 電話841-1319、ファクス841-2470


献血にご協力を 5月分

 対象は16歳~69歳(65歳以上は60歳~64歳に献血経験のある人のみ)。本人確認のため運転免許証などの提示が必要。▼日時など ⑴5月1日㈪フレスコ藤阪店前⑵8日㈪・15日㈪京阪樟葉駅前⑶18日㈭ウェルシア薬局枚方中宮本町店駐車場⑷21日㈰おおさかパルコープ長尾店駐車場⑸28日㈰田口山小学校。⑴午前10時~正午⑵⑷⑸午前10時~正午、午後1時~4時⑶午後2時~4時30分。

 問合わせ先、市献血推進協議会(社会福祉協議会内)電話807-3448、ファクス841-0182


▼委嘱した民生委員・児童委員(4月1日付)

【校区】 【氏名(ふりがな)】
桜丘    大﨑 倫子(おおさき・ともこ)

川越    荒田 茂子(あらた・しげこ)
      髙橋 英二(たかはし・えいじ)

五常    石田 澄子(いしだ・すみこ)

山之上   木村 恵子(きむら・けいこ)

春日    阿江 美子(あえ・よしこ)

東香里   北口 ひとみ(きたぐち・ひとみ)
      ※主任児童委員

蹉跎    西村 幸雄(にしむら・ゆきお)
      林 陽子(はやし・ようこ)

小倉    浅原 愛(あさはら・あい)
      作花 裕子(さっか・ひろこ)

牧野    柏本 修(かしもと・おさむ)

招提    長部 彰弘(おさべ・あきひろ)

樟葉西   田中 かほり(たなか・かほり)

津田南   野澤 秀子(のざわ・ひでこ)


有料道路の障害者割引制度が変わりました

◆事前登録していない自動車でも利用可能に

 障害者手帳に貼付されたシールを提示すれば自家用車を持っていない人でもレンタカーや知人の車、介護が必要な重度の障害者がタクシーを利用する場合など事前登録がない自動車で新たに割引が適用されるようになりました(一般、混在またはサポートレーン走行時に限る)。ただし、身体障害者手帳2種の人は本人が運転している場合に限ります。なお、割引を受けるには事前申請が必要です。すでに障害者手帳にシールが貼付されている人は手続き不要。利用方法など詳細は阪神高速道路㈱ホームページ参照。▼申込 身体障害者手帳または療育手帳、身体障害者手帳2種の人で新規申請の場合は免許証を持って市役所別館1階障害支援課へ。

◆オンライン申請が可能に

 自家用車を事前登録の上、ETCを利用申請する人を対象にオンライン申請が導入されました。申請にはマイナンバーカードとマイナポータルへの登録が必要です。詳細はETC割引登録係(電話045-477-1233、平日午前9時〜午後5時)へお問い合わせを。

 問合わせ先、障害支援課 電話841-1457、ファクス841-5123


市内14機関・団体が連携
健康医療都市ひらかた

コンソーシアムからのお知らせ

健康ウオーキングマップ令和5年度版配布

 楽しみながら健康づくりができる「健康ウオーキングマップ」を京阪ホールディングス㈱と共同で作成。5月1日㈪から市役所受付(本館・別館)、保健センター、保健所、各生涯学習市民センターなどで配布します。市ホームページから取り出し可。

◆京阪電車沿線と枚方八景のコースを歩こう

 健康ウオーキングマップを活用し、京阪電車沿線トライアル(3エリア、14コース)、ひらかた八景トライアル(7コース)を歩き、ひらかたポイントをもらおう。▼申込 専用フォームまたは同マップ応募用紙に必要事項を書いて保健センター、保健所、各生涯学習市民センターへ。各トライアル1人1回。来年2月29日必着。詳細は市ホームページ参照。

◆百済寺の松風再発見ウオーク

 枚方八景「百済寺の松風」を巡る約6㎞を歩きます。コース上に、血圧や野菜摂取量などの測定ブース、パナソニックパンサーズの選手と交流できるブースあり。ウオーキング後はパンサーズによるバレーボール体験も(要予約)。参加者にはひらかたポイントやパンサーズグッズなどをプレゼント。▼日時など 6月4日㈰午前9時30分から15分おきに順次スタート(スタート時間などの詳細は個別に通知)、淀川河川公園。無料。▼申込 5月25日までに市ホームページの専用フォームで同課へ。事前申込者の中から抽選で景品も。

 問合わせ先、健康づくり・介護予防課(保健センター内)電話841-1458、ファクス840-4496


健康メモ
若年者の巻き爪

 若年者の巻き爪の多くは高齢者のものと異なり、あまり巻いていない爪が皮膚に食い込む陥入爪(かんにゅうそう)と呼ばれるものです。スポーツなどで爪の脇の皮膚を傷つけてしまうと、腫れて痛みます。悪化すると汁が出たり、肉芽(にくげ)と呼ばれる軟らかい組織が増殖することもあります。柔道やテニスなどでつま先で踏ん張ったりサッカーで足を踏まれたりすることで起こります。痛いからと爪の端を深爪すると一時的には痛みが引くものの、爪が伸びた時に端が皮膚に食い込んで悪化する原因になります。早く練習をしたいと焦らずに、爪を真っすぐに切り、腫れが引くまで負担をかけないことが大切です。(枚方市医師会)

 問合わせ先、健康福祉政策課 電話841-1369、ファクス841-2470


市立ひらかた病院NIPTを開始

 NIPT(非侵襲性出生前遺伝学的検査)は、胎児が特定の染色体疾患を持つ可能性を見るための検査で、妊婦への負担が少ない出生前検査です。NIPTの基幹施設である大阪医科薬科大学病院の連携施設として、5月から検査を開始します。かかりつけ医からの事前予約が必要です。詳細は市立ひらかた病院ホームページ参照。

 問合わせ先、市立ひらかた病院 電話847-2821代、ファクス847-2825


6月末までに手続きを
失効したひらかたポイントを復活できます

 3月31日に有効期限を迎えて失効したひらかたポイント(ひらポ)の復活キャンペーンを期間限定で実施します。6月末までに手続きを。利用者登録をしている対象者には4月末からはがきで個別通知します。詳細は個別通知参照または電話でサポート窓口(電話050・3188・1139、平日午前9時〜正午・午後1時〜5時)へお問い合わせを。ひらポは市事業(下表)への参加やひらポ協力店(市内約470店舗)での会計で100円につき1ポイント貯まり、1ポイント=1円として協力店で使用できるほか京阪バスポイントなどに交換できます。保有ポイント・有効期限はひらポアプリや公式サイトで確認できます。

▼主なポイント対象事業など

事業などの名称:妊婦支援ポイント
ポイント:2000
対象者など:妊娠届出・母子健康手帳別冊交付申請者


事業などの名称:特定健康診査
ポイント:1000
対象者など:市の国民健康保険加入者(40歳~74歳)で特定健診受診者


事業などの名称:各種がん検診・歯周病検診
ポイント:300~800
対象者など:がん検診(肺・胃・大腸・子宮・乳・前立腺)受診者、歯周病検診受診者


事業などの名称:健康ウオーキングアプリ(スマホ限定)
        ※毎月の当選枠を200人に拡充
ポイント:500ほか
対象者など:1日5000歩で1ポイント、8000歩でさらに1ポイント。
      1日8000歩を1カ月で20日以上達成した人に
      抽選で毎月200人に500ポイント


事業などの名称:ひらかたカラダづくりトライアル
ポイント:50~650
対象者など:ウオーキングコースなど達成者


事業などの名称:高齢者運転免許証自主返納促進事業
ポイント:1000
対象者など:有効期限内に運転免許証を自主返納した65歳以上の人


事業などの名称:各種講座・教室・イベントなど
ポイント:10~500
対象者など:ひらポ公式サイト参照


 ※ポイントの有効期限は最終利用日から1年後の同日(閏年はその前日)まで。ポイントの利用「貯める・使う」で更新。

 問合わせ先、健康福祉政策課 電話841-1369、ファクス841-2470