広報ひらかた

お知らせ

健康・福祉

片手びんオープナーを作ろう

 片手が不自由でもびんのふたを開け閉めできる道具を作り、自助具の役割を学びます。サプリ村野学校。▼日時など 4月16日㈰午前10時~11時30分、サプリ村野。対象は18歳以上。参加費500円。作業しやすい服着用。▼申込 4月1日午前9時から電話またはファクス・メールに住所・氏名・電話番号、講座名を書いてひらかた市民活動支援センターへ。先着5人。

 問合わせ先、ひらかた市民活動支援センター 電話805-3537、ファクス805-3532、info@hirakatanpo-c.net


うつ病情報交流会

 当事者や家族、うつ病に関心のある人の情報交換の場。▼日時など 4月22日㈯午後2時~3時30分、菅原生涯学習市民センター。無料。当日直接会場へ。見学可。

 問合わせ先、菅原生涯学習市民センター 電話050-7102-3141、ファクス866-8820


ラポール市民講座「はじめての太極拳教室」

 初心者向け。▼日時など 5月15日~7月3日の毎週月曜午後2時~3時30分、ラポールひらかた。全8回。対象は高校生以上。参加費5000円。▼申込 往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号、講座名を書いて〒573―1191新町2―1―35ラポールひらかたへ。4月26日必着。抽選で30人。

 問合わせ先、ラポールひらかた 電話845-1602、ファクス843-3320


ラポール市民講座「はじめてのヨガ教室」

 初心者向け。▼日時など 5月12日~6月30日の毎週金曜午後2時~3時30分、ラポールひらかた。全8回。対象は高校生以上。参加費6000円。▼申込 往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号、講座名を書いて〒573―1191新町2―1―35ラポールひらかたへ。4月21日必着。抽選で25人。

 問合わせ先、ラポールひらかた 電話845-1602、ファクス843-3320


健康づくり・介護予防課(保健センター内)

電話841-1458、ファクス840-4496


健康相談

 保健師が健診結果の見方や健康づくりの相談に応じます。▼日時など 4月12日㈬午前9時15分~11時45分、保健センター。1回30分。無料。健康手帳・健診結果など持参。▼申込 受付中。電話で同課(専用電話847・3750)へ。


歯周病検診

 満35歳・40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の人へ誕生月に検診案内はがきを郵送しています。検診料500円。翌年の誕生日前日まで受診可。新型コロナの影響で受診できなかった人は特例受診券で受診ができます。詳細は同課へお問い合わせを。


市国民健康保険加入者へ
人間ドック受診費用を助成

 特定健診に代わり人間ドックを受診した人に1万3000円を上限として受診費用の一部を助成します。令和4年度分の申請期間は4月30日(同日消印有効)まで。詳細は同課から送付の受診券に同封の案内または市ホームページ参照。


栄養相談

 管理栄養士が子どもの食事や大人の生活習慣病予防の食事の相談に応じます。▼日時など ⑴保健センター=4月12日㈬・28日㈮午前9時15分~正午、17日㈪・5月1日㈪午後1時~5時。⑵北部リーフ=4月13日㈭時間は予約時に確認。無料。母子健康手帳・健康手帳・あれば健診結果持参。▼申込 受付中。電話で⑴同課⑵北部リーフ(電話851-1220)へ。


戦没者の慰霊巡拝

 対象は慰霊巡拝を行う戦域における戦没者の遺族(再婚した者を除く配偶者・父母・子・兄弟姉妹・参加遺族の配偶者・戦没者の孫・戦没者の甥、姪)など。巡拝地域はカザフスタン共和国、中国東北地方、インドネシア、東部ニューギニア、北ボルネオ、ビスマーク諸島、インド、フィリピン、硫黄島、マーシャル諸島。▼期間など 8月下旬~来年3月上旬にかけて地域ごとに2日間~10日間。費用の一部補助あり。▼申込 募集予定は地域ごとに全国で10人~100人。参加者は健康状態や過去の参加状況などにより厚生労働省で決定。地域ごとの申込締切日や申込書など必要書類の詳細は健康福祉政策課へお問い合わせを。

 問合わせ先、健康福祉政策課 電話841-1369、ファクス841-2470


精神保健福祉事業

 場所はいずれもラポールひらかた。当日直接会場へ。⑴こころの病の当事者グループ「ひらりの会」 ▼日時など 5月4日㈷午後2時~4時。無料。⑵精神障害者家族会「わかちあう会」 ▼日時など 金曜会=4月7日、土曜会=4月15日午後1時30分。無料。⑶自死遺族わかちあいのつどい「ふきのとうの会」 自死により家族を亡くした人であれば誰でも参加可。▼日時など 4月22日㈯午後2時~4時。参加費300円。⑷こころの電話相談 苦しいときは一人で悩まずお電話を(電話846-5758)。秘密厳守。名前を告げる必要はありません。

 問合わせ先、社会福祉協議会 電話807-3017、ファクス845-1897


手話ステップアップ講座

 対象は手話講習会基礎クラスを修了し、府手話通訳者養成講座の受講や市に手話通訳者としての登録を目指す4月1日現在で18歳以上の人。▼日時など 5月12日~9月29日(8月11日を除く)の毎週金曜⑴昼の部=午後2時~4時⑵夜の部=7時~9時、ラポールひらかた(変更の場合あり)。各全20回。無料。▼申込 往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・ファクス番号、講座名、希望時間、受講動機を書いて〒573―8666市障害企画課へ。4月14日必着。選考で各10人。試験は4月21日㈮。

 問合わせ先、障害企画課 電話841-1152、ファクス841-5123


市立ひらかた病院全館で無料Wi−Fi利用可能に

 4月から同病院全館で無料Wi-Fiが利用可能になります。それに伴い、入院時の室料差額を変更します。詳細は同病院ホームページ参照。

 問合わせ先、市立ひらかた病院医事課 電話847-2821代、ファクス847-2825


身体障害者補助犬を迎えませんか

 身体障害者の自立と社会参加の促進を目的として盲導犬と介助犬、聴導犬の使用希望者を募集。▼申込 4月3日~5月12日に障害企画課で配布している申請書を郵送で〒540―8570大阪市中央区大手前2府障がい福祉室自立支援課(電話06-6944-9176)へ。5月12日必着。選考の上、使用者を決定。

 問合わせ先、障害企画課 電話841-1152、ファクス841-5123


障害者世帯の住宅改造助成(前期)

 在宅生活を送る障害者の日常生活動作の改善や介護者の負担軽減を目的とした住宅改造に要する費用の一部を助成します。申込受付後、順次、相談・訪問・調査をします。新築・増築や着工・完成済みの工事、来年3月末までに完了できない工事は対象外。▼対象世帯 次の⑴~⑷を全て満たす世帯。⑴イ~ハのいずれかに該当する人がいる。イ:身体障害者手帳1級または2級、ロ:身体障害者手帳下肢または体幹で3級、ハ:療育手帳A。⑵世帯の生計中心者の所得税額が年7万円以下。⑶住まいが持ち家または借家の世帯(借家の場合は、家主の承諾が必要)。⑷過去に住宅改造助成事業を利用したことがない。▼対象工事 便所・浴室・玄関・廊下・階段・台所・居室などの改造に要する費用のうち、障害の状況に応じて必要と認められるもの(訪問調査あり)。▼助成額 対象となる工事費(限度額80万円)に左表の補助率を乗じた額(1000円未満切り捨て)。▼申込 4月17日~8月31日に身体障害者手帳または療育手帳とはんこを持って市役所別館1階障害支援課へ。先着20件。

 問合わせ先、障害支援課 電話841-1457、ファクス841-5123

▼住宅改造助成の補助率

世帯:生活保護法による被保護世帯または所得税非課税世帯
補助率:1/1


世帯:所得税額が4万円以下の世帯
補助率:2/3


世帯:所得税額が4万1円~7万円の世帯
補助率:1/2


子宮頸がん予防ワクチン
9価も定期接種の対象に

 4月1日から、今までの2価・4価ワクチンに加えて9価ワクチンが、定期予防接種(キャッチアップ接種含む)の対象になります。また、3回接種を完了していない人には順次、個別通知をします。無料。▼対象 ⑴定期接種=小学6年生相当~高校1年生相当(12歳となる日の属する年度の初日から16歳となる日の属する年度の末日まで)の女子⑵キャッチアップ接種=平成9年4月2日~平成19年4月1日生まれの女子。▼申込 直接取扱医療機関に予約の上、母子健康手帳を持参。市外の医療機関で接種を希望する場合、事前に手続きが必要。詳細は市ホームページ参照または母子保健課へお問い合わせを。

 問合わせ先、母子保健課(保健センター内)電話840-7221、ファクス840-4496


SPRINGフェスタ2023㏌くずは

 高齢者のための趣味の連続プログラム「SPRINGひらかた」の体験会。昨年度のプログラム修了生による学びの披露や地域で活躍する団体の出展も。⑴予約優先制プログラム チャンバラ体験、けん玉パフォーマンスショー、宝塚歌劇団OGによる10歳若返る美メソッド、ハンドケア体験。⑵SPRINGひらかた体験会 いれたてコーヒーの試飲、写真展、本を楽しむワークショップ、ボードゲーム。⑶その他 チアダンス披露、健康測定、地域団体紹介ブースなど。▼日時など 4月15日㈯午前10時30分~午後5時、樟葉駅前広場(楠葉花園町)。対象はおおむね65歳以上の人とその家族や友人。無料。▼申込 4月13日までに専用フォームまたは電話(平日午前10時~午後5時)で㈱いきいきライフ阪急阪神(電話06-6373-5377)へ。詳細は市ホームページ参照。

 問合わせ先、健康づくり・介護予防課(保健センター内)電話841-1458、ファクス840-4496


健康メモ

スマホが原因?歯の痛み

 多くの人がスマホを使用していますが、スマホに限らず画面を長時間見続けることによる眼精疲労から肩や首の凝りが歯の痛みに繋がる場合があると報告されています。また、うつ向いた姿勢で長時間スマホを見ていると、無意識に歯を食いしばり歯に痛みを起こす場合もあります。就寝時にも、仰向けの姿勢でスマホを見ながら寝落ちしてしまい、落としたスマホが歯に当たって歯が欠ける、衝撃で歯の神経を失う人が増えています。場合によっては歯が割れ、抜歯になることも。現代の生活に欠かせないスマホですが、思いがけず歯を失うことにつながりかねないのでご注意ください。(枚方市歯科医師会)

 問合わせ先、健康福祉政策課 電話841-1369、ファクス841-2470


障害福祉サービス事業所
無料職業紹介を開始

 4月1日から市内の障害者グループホームへの就業あっせんを行う無料職業紹介事業を開始します。対象は障害者グループホームへの就職希望者。採用後も長期的・安定的に働き続けるための支援あり。詳細は障害企画課へお問い合わせを。

市内の障害者グループホーム
事業所の求人情報も募集中

 問合わせ先、障害企画課 電話841-1152、ファクス841-5123