枚方キッチン Vol.73
時短簡単お助けレシピ
鮭の甘酒みそ汁
やさしい甘さで栄養豊富なあったかみそ汁
3月3日のひなまつりに中学校給食で新メニューとして登場します。甘酒は「飲む点滴」と言われるほど栄養豊富な飲み物です。疲労回復や腸内環境を整えるなど、健康への効果・効能がたくさんあります。ほんのりまろやかな甘酒の風味とたっぷり入った具材を楽しんでください。
調理時間:約20分
栄養価(1人分)エネルギー:113kcal/たんぱく質:11.4g/
脂質:4.3g/炭水化物:7.2g/食塩相当量:1.5g
材料(4人分)
鮭 80g
うす揚げ 1枚(40g)
ニンジン 1/4本(40g)
タマネギ 1/3個(80g)
豆腐 1/4丁(80g)
青ネギ 30g
みそ 大さじ2と1/2
甘酒 大さじ2
薄口しょうゆ 小さじ1/3
だし汁 500cc
作り方
- 鮭は角切り、うす揚げは短冊切り、タマネギは薄切り、ニンジンはいちょう切り、豆腐はさいの目切り、青ネギは小口切りにしておく。
- だし汁を沸騰させ、鮭を入れてあくをとる。
- うす揚げ、ニンジンを入れて煮る。
- タマネギ、豆腐を入れる。
- 野菜が煮えたら甘酒、みそ、青ネギ、薄口しょうゆを入れて仕上げる。
全レシピを市ホームページで掲載中!
メニューの詳細は おいしい給食課(電話050-7105-8030、ファクス851-1744)へ。