広報ひらかた

お知らせ

くらし

LGBTコミュニティスペース

 LGBTをはじめとする性的マイノリティの人が気軽に集まり交流できる場。▼日時など 3月28日㈫午後6時。対象は性的マイノリティ当事者と支援者。無料。詳細は男女共生フロア・ウィルまでお問い合わせを。

 問合せ先、男女共生フロア・ウィル☎843・5636、〃843・5637


LGBT電話相談

 本人に加え、家族や友人など周りの人からの相談も受け付けます。▼日時など 3月2日㈭午後3時~8時に専用電話(☎843・5730)へ。秘密厳守。匿名可。

 問合せ先、人権政策室☎841・1424、〃841・1700


メセナホールの施設予約
申請受付期間が変わります

 4月1日から枚方市総合文化芸術センター別館メセナホールの申請受付期間が「使用日の6カ月前の日の属する月の初日」から「使用日の13カ月前の日の属する月の20日から当該月の翌月の初日まで」に変わります。なお、3月20日~4月1日に申請を受け付ける10月~来年4月利用分は、今年4月1日に抽選します。詳細は同センターへお問い合わせを。

 問合せ先、総合文化芸術センター本館☎845・4910、〃845・4912


窓口が混雑する季節は
郵送や電子申請の活用を

 例年3月末~4月初旬は各窓口が混雑し、待ち時間が2時間を超える場合があります。混雑緩和のため、来庁不要の郵送や電子申請などをご活用ください。また、市役所駐車場は有料です。長時間駐車すると料金負担が発生することがあります。

 問合せ先、総務管理課☎841・1323、〃841・3039


ひらかたポイント
有効期限内に利用を

 ひらかたポイントの有効期限は最終利用日から1年後の同日まで。ポイントを貯めたり使ったりすることで有効期限が更新されます。有効期限が3月末までのポイントは期限内にご利用を。保有ポイント・有効期限は公式サイト(右記コード)やひらポアプリ参照またはひらかたポイント事務局(☎841・0001、午前10時~午後5時)へお問い合わせを。ひらかたポイントは、市事業への参加やひらポ協力店(市内約470店舗)での買い物などで100円につき1ポイントが貯まり、貯めたポイントは「1ポイント=1円」として市内協力店などで使えます。

 問合せ先、健康福祉政策課☎841・1369、〃841・2470


令和4年度の新婚さん
3月末までにご相談を

 市内に住む新婚夫婦の住宅取得・賃借費用、引っ越し費用などを最大30万円補助。対象は令和4年度中に婚姻届を提出した夫婦(婚姻日時点の年齢がともに39歳以下)で、令和3年の所得(給与所得者の場合は収入額から給与所得控除額を差し引いたもの)の合算が500万円未満の世帯。パートナーシップ宣誓制度の利用世帯も可。3月末までに対象経費を支払っていない人もご相談を。▼申込 市役所別館5階子ども青少年政策課で事前に相談の上、同課で配布している申込書(市ホームページから取り出し可)に所得証明書などの必要書類を添えて3月末までに同課へ。詳細は市ホームページ参照または同課へお問い合わせを。

 問合せ先、子ども青少年政策課☎841・1375、〃843・2244


令和4年度
枚方市ボランティア表彰

 市は1月17日、ボランティア活動を通じて社会に貢献している個人52人と14団体を表彰しました。表彰を受けた個人・団体を市ホームページに掲載しています(承諾した人のみ)。

 問合せ先、市民活動課☎841・1273、〃841・5133


3月27日から改正旅券法が施行

 主な改正内容⑴府パスポートセンター(大阪市中央区)での申請手続きの一部がオンライン化⑵旅券の「増補」欄を廃止し、「残存期間同一旅券」を発行⑶発行後6カ月以内に受領せず当該旅券が失効した場合、失効後5年以内に再度旅券を申請する時は手数料が通常より高くなります⑷戸籍の提出が必要な場合、戸籍抄本ではなく、戸籍謄本の提出が必要⑸大規模災害に旅券手数料の減免ができます。詳細は市ホームページ参照または市パスポートセンターへお問い合わせを。

 問合せ先、市パスポートセンター☎807・8777、〃807・8778


個人情報保護制度の改正

 個人情報保護制度は、従来、各地方公共団体において定めていましたが、社会全体のデジタル化に対応した個人情報保護とデータ流通の両立・強化などを目的に、個人情報の保護に関する法律が改正され、4月から全国共通の制度として全ての地方公共団体に適用されます。市は、法律の規定に基づき、引き続き個人の権利利益の保護と個人情報の適切な取り扱いに努めます。詳細は国の個人情報保護委員会ホームページ(https://www.ppc.go.jp/personalinfo/minaoshi/)参照。

 問合せ先、コンプライアンス推進課☎841・1294、〃841・3039


マイナポータルから
オンラインで転出届提出可能に

 2月6日からマイナポータルを通じてオンラインで転出の届出が可能になりました。オンラインでの手続きの場合、転出元市区町村への来庁は不要です。署名用電子証明書が有効なマイナンバーカード(暗証番号が必要)を所有し、国内での引っ越しをする人は利用可能。なお、転入先市区町村の窓口には、来庁し転入の届出などの手続きが必要です。


マイナンバーカード申請窓口
市役所本館1階へ移設

 枚方ビオルネのマイナンバーカード申請会場を2月28日㈫午後5時に閉鎖し、3月1日㈬から市役所本館1階市民課へ移設します。申請受け付けは平日午前9時~午後5時30分、第2土曜・第4日曜午前9時~午後5時。当日直接会場へ。詳細は市ホームページ参照または市マイナンバーカードコールセンター(電話050-3161-6018)へお問い合わせを。

 問合せ先、市民課 電話841-1309、ファクス841-3039


ひこぼしくんの人権コラム

「人権」と「平和」って、関係あるの?

 「人権」と「平和」は関係ないと思っている人が多いんじゃないかな。日本国憲法には「基本的人権」という言葉が出てくるけど、これは国民が生まれながらに持っている権利とされていて、「基本的人権の尊重」は「みんなが人間らしく生きる権利を持つこと」を表しているんだ。

 では、戦争が起きるとどうなるのだろう。世界大戦のときやロシアからの武力侵攻で攻撃を受けているウクライナが直面している状況を考えてみて。戦争が起こると、食べること、教育を受けることなど、みんなが人間らしく生きるということが難しくなってしまう。「平和のないところに人権は存在し得ない」と言われるのは、こういうことからなんだ。

 次に、差別やいじめなどの人権侵害が繰り広げられる社会を考えてみよう。人権が守られていない社会では、平和とは明らかに言えないね。「人権のないところに平和は存在し得ない」と言われることも理解できるね。だから「人権」と「平和」が密接な関係にあることが分かるね。

 枚方市では、3月1日を「枚方市平和の日※」と定めていて、8月や3月を中心に平和に関するイベントをやっているよ。今年も3月4日に開催するので参加してみてね(36ページ参照)。

 ※ 「枚方市平和の日」の由来は市ホームページを見てみてね。

 問合せ先、人権政策室☎841・1259、〃841・1700