広報ひらかた

お知らせ

健康

健康づくり・介護予防課(保健センター内)

電話841-1458
ファクス840-4496


日曜日に特定健診

 家でもできる脳トレ体操を体験。▼日時など 11月29日㈫午前10時~11時30分、牧野生涯学習市民センター。対象はおおむね40歳以上。参加費500円。スポーツタオル・飲み物持参。運動しやすい服・運動靴着用。▼申込 11月1日午前10時30分から電話またはファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)で同センターへ。先着20人。

 問合わせ先、牧野生涯学習市民センター 電話050-7102-3137、ファクス851-2566


健康づくりに関する意識調査

 市では「第2次枚方市健康増進計画」「枚方市歯科口腔保健計画」「第3次枚方市食育推進計画」の取り組みを進めています。各計画の最終評価および次期計画策定の基礎資料にするため⑴「生活習慣や歯と口の健康に関するアンケート調査」と⑵「食に関する市民意識調査」を行います。対象はいずれも無作為に抽出された⑴16歳以上の市民3500人⑵20歳以上の市民3000人で調査票を12月中に郵送。届いた人は回答にご協力をお願いします。


栄養相談

 管理栄養士が子どもの食事や、大人の生活習慣病予防のための食事の相談に応じます。▼日時など ⑴保健センター=12月7日㈬・23日㈮午前9時15分~正午、12月12日㈪・1月5日㈭午後1時~5時⑵北部リーフ=12月13日㈫時間は予約時確認。母子健康手帳・健康手帳・健診結果持参。▼申込 電話で⑴同課⑵北部リーフ(電話851-1220)へ。


健康相談

 保健師が面接して、健康診査結果の見方や健康づくりなどの相談に応じます。▼日時など 12月7日㈬午前9時15分~11時45分、保健センター。1回30分。無料。健康手帳・健診結果持参。▼申込 受付中。電話で同課(専用電話847-3750)へ。


12月1日は世界エイズデー

 府内では20代~40代を中心に新たなHIV感染者・エイズ患者が報告されています。感染しているかは検査でしか分かりません。HIV検査は市保健所で実施しており、同時に梅毒・クラミジア検査も受けられます。無料。匿名可。受付時間は毎週火曜(祝日・年末年始除く)午前10時~11時30分。予約不要。直接市保健所へ。

 問合わせ先、保健予防課 電話807-7625、ファクス845-0685


市立ひらかた病院がんサロン

 がん患者や家族の交流会。勉強会は医療ソーシャルワーカー吉田峯司さんによる「がんに関するお金の話」。▼日時など 12月21日㈬午後3時~4時30分、同病院講堂。無料。▼申込 12月1日~16日に電話で医療相談・連携室へ。詳細は同病院ホームページ参照。先着8人。

 問合わせ先、市立ひらかた病院医療相談・連携室 電話847-2821代、ファクス847-3137


市立ひらかた病院
市民公開講座

 テーマは「帯状疱疹と予防について」「帯状疱疹後の神経痛に対する神経ブロック療法について」。講師は市立ひらかた病院医師。▼日時など 12月19日㈪午後3時~4時、同病院講堂。無料。▼申込 12月1日午前8時30分から電話またはファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)で同病院医療相談・連携室へ。先着50人。

 問合わせ先、市立ひらかた病院医療相談・連携室 電話847-2821代、ファクス0120-927-154


市立ひらかた病院

膝関節の再生治療を始めます

 12月から、膝関節痛への治療の新しい選択 肢として再生治療(PRP・APS)の診療を始めます。PRP・APS療法は採血した血液のうち、血小板が多く含まれる成分を抽出して関節内へ戻します。自己治癒力をサポートする治療として期待されています。詳細は同病院医事課へ お問い合わせを。

 問合わせ先、問市立ひらかた病院医事課 電話847-2821代、ファクス849-2174


健康メモ

小児の歯の外傷

 乳歯・永久歯の外傷は、年齢によって原因や傷の受け方が異なります。乳歯のけがの原因は、1歳~3歳の歩き始めや走り始めの転倒によるものが多く、永久歯のけがは、7歳~9歳に転倒や衝突が多くなります。傷の受け方は、乳歯では動揺(歯のぐらつき)・陥入(歯が歯ぐきに入り込む状態)が多く、永久歯では歯が折れたり、割れることが多くなります。外傷時に歯が抜けることがありますが、抜けてから約2時間以内、かつ歯の状態が良ければ、もう一度歯を植え、その後の状態が良好になることが多くあります。歯の外傷時には、できるだけ早期に歯科医院を受診しましょう。(枚方市歯科医師会)

 問合わせ先、健康福祉政策課 電話841-1369、ファクス841-2470