広報ひらかた

お知らせ

催しなど

枚方公園青少年センター

電話050-7102-3145
ファクス843-4699


押し花のコースターづくり

 敬老の日の贈り物にも。▼日時など 9月24日㈯午後1時~3時。参加費300円。なくなり次第終了。当日直接会場へ


旧田中家鋳物民俗資料館

電話050-7105-8097
ファクス858-4665
〒573―0155藤阪天神町5―1


七宝講座

 6㎝×8㎝の銅板を切り抜いてオリジナル作品作り。▼日時など 9月14日㈬午後1時~4時。参加費1300円。作業しやすく汚れてもよい服着用。▼申込 9月6日までに往復はがきまたはファクス・市ホームページの専用フォームに参加者全員の住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名を書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で16人。


寺子屋講座「枚方鋳物師田中家の古文書を読む」

 枚方の鋳物師田中家に伝わった古文書を読みます。▼日時など 9月16日~10月14日(9月23日除く)のいずれも金曜午後2時~3時30分。全4回。参加費400円。対象はくずし字に触れたことがある人。▼申込 9月8日までに電話またはファクス・市ホームページの専用フォームに参加者全員の住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名を書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で12人。


野外活動センター

電話858-0300
ファクス858-0048
〒573―0114穂谷4550
ホームページhttps://hotani-camp.com


竹とあそぼ 竹紙すき体験

 竹の繊維を溶かして紙すき体験。世界に一つの竹紙を作ろう。講師は森林ボランティア「竹取物語の会」スタッフ。▼日時など 9月18日㈰午前10時~午後3時。対象は小学生以上の子どもと保護者。参加費1人500円。弁当・水筒・タオル・軍手・雨具・敷き物持参。長袖・長ズボン・帽子・運動靴着用。▼申込 9月11日までに同センターホームページのメールフォームまたははがき・ファクス(参加者全員の氏名・年齢・電話番号、イベント名を明記)で同センターへ。抽選30人。当選者のみ通知。


楠葉生涯学習市民センター

電話050-7102-3131
ファクス855-4971


親子で科学を楽しむ会
磁石の不思議

 講師は元小学校教員で科学教室主宰の児島昌雄さん。マナビスト講座。▼日時など 9月17日㈯午前10時~11時30分。対象は小学生と保護者。無料。▼申込 9月3日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)で同センターへ。窓口可。先着15組。


夜活!コンビニスイーツと日本茶のペアリング体験

 講師は多田製茶㈱の日本茶インストラクター多田雅典さん。▼日時など 10月14日㈮午後7時~8時30分。参加費1000円。▼申込 9月4日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)で同センターへ。窓口可。先着10人


健康セミナー

 口腔ケアの方法を見直してみませんか。シニア向け。講師は大阪歯科大学歯学部准教授の川本章代さん。▼日時など 9月30日㈮午前10時~11時30分。無料。▼申込 9月5日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)で同センターへ。窓口可。先着24人。


御殿山生涯学習美術センター

電話050-7102-3135
ファクス847-8351


あなたの絵で扇子をつくろう

 自由に絵付けし、京都の老舗扇子屋が京扇子に仕上げます。指導あり。▼日時など 9月15日㈭午後5時30分~8時・17日㈯午前10時~午後4時。どちらかのみの参加可。対象は中学生以上。参加費1800円。▼申込 9月2日午前10時から同センターへ。電話可。先着15人。


アートフラッシュ

 いずれも無料。当日直接会場へ。

◆Vol.114渋田薫展「萌出単衣」

 クラシック・ジャズ音楽を共感覚的に翻訳する渋田薫さんの絵画・コラージュを展示。▼期間など 9月1日㈭~14日㈬(日曜、祝日は午後5時まで)。

◆Vol.115「ヒロチャマゴ」展

 独特の世界を描く奥島慶継さんの平面・立体作品を展示。▼期間など 9月16日㈮~29日㈭(日曜、祝日は午後5時まで。26日㈪は休館)。


サンプラザ 生涯学習市民センター

電話846-5557
ファクス843-8620


ひらかたポイント活用術

 貯め方や使い方などを紹介。カード発行のほか、ひらポアプリ・健康ウオーキングアプリのスマホへの導入サポートも。▼日時など 9月22日㈭午後2時~3時30分。無料。▼申込 9月2日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)で同センターへ。先着20人。


市民の森

電話850-2274
ファクス850-6233


かかし作り講習会

 作ったかかしは持ち帰りまたは園内各所へ展示。▼日時など 9月4日㈰午後1時30分~3時。参加費1000円。着なくなった服・靴など持参。▼申込 9月1日から市民の森へ。電話可。先着10組。


ハロウィン寄せ植え講習会

 ハロウィンにぴったりな寄せ植え作り。▼日時など 10月2日㈰午後1時30分~3時。参加費2000円。▼申込 9月1日から市民の森へ。電話可。先着15人。


ハロウィン展示

 ▼期間など 9月23日㈷~10月31日㈪。無料。当日直接会場へ。


枚方宿鍵屋資料館

電話・ファクス843-5128


鍵屋で体験!
AIを使った謎解きゲーム

 大阪工業大学情報科学部の学生チームが開発したAI搭載端末を使って鍵屋にまつわる謎解きに挑戦。参加賞あり。▼日時など 9月10日㈯・11日㈰・17日㈯〜19日㈷・23日㈷〜25日㈰午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)。入館料各200円・学生証提示で各100円・中学生以下無料。当日直接会場へ。先着200人。


蘇れ!淀川の舟運秋のコース

 屋形船風の遊覧船で川にまつわる話を聞きながら約2時間30分の淀川クルーズ。毛馬閘門(けまこうもん)では淀川と大川の水位差調整を船に乗ったまま体験。自転車と乗船可(1台500円。先着各6台)。▼日時など 9月17日㈯〜19日㈷・26日㈪・30日㈮・10月1日㈯・2日㈰・12日㈬・14日㈮・15日㈯。上り=八軒家浜船着場午前10時発→枚方船着場午後0時30分着(同館で昼食付き)。下り=枚方船着場午後1時30分発→八軒家浜船着場午後4時着(枚方銘菓セット付き。同館説明付き)。参加費は上り=6800円・小学生4600円、下り=4800円・小学生2600円。10月12日㈬の上りは食事なし(参加費4600円・小学生2400円)。▼申込 受付中。電話で一本松海運㈱(電話06-6441-0532)へ。先着各35人。


クルーズ船で淀川浪漫紀行

 デッキに上がれる「ひまわり」で淀川の旅。語り部による淀川流域の解説も。見どころはパナマ運河形式の毛馬閘門通過体験。▼日時など 9月11日㈰・24日㈯・25日㈰・10月8日㈯〜10日㈷。上り=八軒家浜船着場午前9時30分発→枚方船着場午後0時30分着(船内で道中べんとう)。下り=枚方船着場午後1時30分発→八軒家浜船着場午後4時30分着(船内で枚方宿べんとう)。参加費各5000円・小学生以下3150円(同館入館料含む)。▼申込 受付中。電話で大阪水上バス㈱(電話0570-07-5551)へ。先着各50人。


和とじ教室「列帖装」のノート作り

 書物装丁法の一つで鎌倉時代に用いられた列帖装(れっちょうそう)を学び、オリジナルノートを作ります。▼日時など 9月16日㈮午前10時30分~正午。参加費1500円。▼申込 9月1日午前9時から電話で同館へ。先着20人。


鍵屋太兵衛商店

 五六市に合わせて主屋で枚方銘菓や枚方ゆかりの物産、鍵屋グッズ、くらわんこグッズなどを販売。1000円以上購入でオリジナル一筆箋プレゼント。なくなり次第終了。▼日時など 9月11日㈰午前10時~午後4時。当日直接会場へ。


男女共生フロア・ウィル

電話843-5636
ファクス843-5637
メールアドレスjinken-kouza@city.hirakata.osaka.jp


講座「怒ってもいいんです!〜自己主張のススメ」

 働く女性向け。職場での理不尽な扱いに対して怒ることや、相手を尊重しつつ自分の意見を述べることの大切さを考えます。▼日時など 10月15日㈯午前10時~正午。無料。保育(生後6カ月~未就学児、先着5人)・手話通訳・要約筆記あり(10月5日までに要予約)。▼申込 9月1日から電話でウィルへ。ファクス・メール(氏名・電話番号、イベント名、保育・手話通訳・要約筆記希望の有無を明記)可。先着15人。


離婚を考える
女性のための連続講座

 離婚後に安心した生活を送るために役立つ知識を学びます。1回のみの参加可。▼日時など ⑴ひとり親家庭向け制度説明会・交流会=10月7日㈮⑵住宅=13日㈭⑶お金=18日㈫⑷法律=27日㈭。いずれも午前10時~正午、サンプラザ生涯学習市民センター。無料。保育(生後6カ月~未就学児。先着各5人)、手話通訳・要約筆記あり(各講座10日前・⑶は10月7日までに要予約)。▼申込 9月9日午前9時から市ホームページの専用フォームでウィルへ。電話またはファクス・メール(氏名・電話番号、イベント名、保育・手話通訳・要約筆記希望の有無を明記)可。先着各30人。詳細は市ホームページ参照。


南部生涯学習市民センター

電話050-7102-3143
ファクス860-0501
〒573―0084香里ケ丘1―1―2


健康スポーツ吹矢講習会

 ▼日時など 10月~3月の第2木曜のいずれも午後2時~4時。全6回。対象は18歳以上。参加費6000円。▼申込 9月1日午前10時~30日午後8時に同センターへ。電話またはファクス(氏名・電話番号、講習会名を明記)可。抽選で5人。


ユーカリ川柳道場

 初心者歓迎。選者が講評・添削し秀句を発表。「指」「漂う」をテーマに各2句を持参。会場掲示の写真で印象吟も。▼日時など 9月22日㈭午後1時~5時。参加費400円。当日直接会場へ。先着30人。


シニアの音楽レクリエーション

 ラジオ体操・ひらかた体操、懐かしい曲を歌って、リズムに合わせて体を動かします。▼日時など 9月15日㈭午前10時~11時。参加費100円。フェイスタオル・飲み物持参。▼申込 9月1日午前10時から電話またはファクス(町名・氏名・電話番号、イベント名を明記)で同センターへ。先着35人。


太極拳講習会

 簡化24式の習得。▼日時など 9月28日~11月30日の毎週水曜午前10時~11時30分。全10回。初心者優先。参加費3500円。▼申込 往復はがきに住所・氏名・電話番号、講座名、受講回数を書いて同センターへ。9月12日必着。抽選で15人。


太極剣講習会

 脚、腰、肩などの強化に。32式太極剣の習得。剣の貸し出しあり。▼日時など 10月12日~11月30日の毎週水曜午後1時30分~3時。全8回。参加費4000円。▼申込 往復はがきに住所・氏名・電話番号、講座名を書いて同センターへ。9月19日必着。抽選で12人。


生涯学習情報プラザ

電話050-7105-8007
ファクス851-6573


サンサン人形劇場

 人形劇団ころりん「ぞうのはなはなぜながい」「うたとおともだち」「なかよし」を上演。▼日時など 9月25日㈰午後1時30分。無料。▼申込 9月1日午前10時から同プラザへ。電話可。先着50人。


パソコンミニ体験10・ 11月

 ▼日時など ⑴基礎(基本を学ぶ)=10月第1・3水曜、11月第1・3・5水曜⑵基本操作(文字入力の基本)=10月第2・4水曜、11月第2水曜⑶ワードA(基礎)=毎週月曜⑷ワードB(編集・表作成)=第1・3木曜⑸ワードC(図形・写真編集)=第2・4木曜⑹エクセルA(基礎)=毎週火曜⑺エクセルB(応用1)=第1・3金曜⑻エクセルC(応用2)=第2・4金曜⑼インターネットA(基礎)=10月第1・3・5土曜、11月第1・3土曜⑽インターネットB(応用)=第2・4土曜のいずれも午前10時~正午。対象は⑴⑵はパソコンに触れたことがない人。⑴~⑽は順番に受講できます。無料。筆記用具持参。▼申込 9月2日午前10時から電話で同プラザへ。11月分まで受付中(同一講座の申し込みは各月1人1件)。先着各10人。


津田生涯学習市民センター

電話050-7102-3139
ファクス859-6600


星空教室

 天体知識と望遠鏡の扱い方を学び、望遠鏡を作ります。講師は星のソムリエの杉野文昻さん。▼日時など 9月17日・10月8日・11月12日・12月10日のいずれも土曜午後6時~8時。全4回。対象は高校生以上。参加費3500円。▼申込 9月2日午前10時から同センターへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)可。先着10人。


寺子屋ムジカシリーズ

 テーマは「青春のフォークソングpart2」。講師は声楽家の山寺由利子さん。曲目は「切手のない贈り物」「野に咲く花のように」など。▼日時など 9月19日㈷午後1時30分~3時30分。参加費500円。筆記用具持参。▼申込 9月2日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)で同センターへ。先着40人。


任意後見制度と死後の手続きのおはなし

 「将来に備えて今からできることって何だろう?」をテーマに行政書士が話します。▼日時など 9月30日㈮午後2時~3時30分、ラポールひらかた。対象は18歳以上。無料。手話通訳あり(要予約)。▼申込 9月1日から電話またはファクス(住所・氏名・電話番号、講座名、手話通訳の有無、車いすなど配慮が必要な場合はその旨を明記)でひらかた権利擁護成年後見センターへ。先着80人。

 問合せ先、ひらかた権利擁護成年後見センター 電話807-5442、ファクス845-1897


未来を創るスタディサークル

 テーマは「人生を豊かにする学びとは~スウェーデンのスタディサークルの事例から考える」。人生を豊かにし、幸せにつながる楽しい学びの場を一緒に作っていきませんか。サプリ村野学校。▼日時など 9月18日㈰午後3時10分~5時10分、サプリ村野。無料。▼申込 9月1日午前9時から電話またはファクス・メール(氏名・電話番号、講座名を明記)でひらかた市民活動支援センターへ。先着10人。

 問合せ先、ひらかた市民活動支援センター 電話805-3537、ファクス805-3532、メールinfo@hirakatanpo-c.net


まちづくり井戸端会議

 3大ルールは⑴自由参加⑵批判しない⑶テーマを決めない。アドバイザーは近畿大学総合社会学部教授の久隆浩さん。オンラインの開催の場合あり。▼日時など 9月20日㈫午後6時30分~8時、サプリ村野。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、ひらかた市民活動支援センター 電話805-3537、ファクス805-3532


ステンドグラス風
ハロウィンの壁飾りを作ろう

 プラスチック板にハロウィンの絵を描き、ステンドグラス風に仕上げます。▼日時など 9月23日㈷・25日㈰午前10時~正午、王仁公園。対象は小学生(3年生以下は保護者同伴)。参加費各600円。▼申込 9月1日午前10時から電話で同公園へ。窓口可。先着各10人。

 問合せ先、王仁公園 電話858-3000、ファクス859-7721


パンサーズを一緒に盛り上げよう

 毎月第4日曜はパナソニックパンサーズ応援してんDay。枚方宿地区などの協力店がチームのユニフォームを着て応援。オリジナル商品も。▼日時など 9月25日㈰、枚方宿地区など。詳細は枚方宿地区まちづくり協議会(電話080・1440・5611、ホームページ https://www.hirakata-shuku.org/)へお問い合わせを。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


楽寿荘教養講座(後期)

 内容は左表の通り。10月~3月の受講生を募集。各全6回。場所は楽寿荘。対象はいずれも40歳以上。ひらかたポイント対象事業。▼申込 各申込開始日から初回講座3日前までの午前10時~午後5時30分に電話またはファクス(住所・氏名・年齢・電話番号、講座名を明記)で楽寿荘へ。

 問合せ先、楽寿荘 電話831-1213、ファクス835-7505

▼楽寿荘教養講座(後期)
⑴実践尺八入門

日時:第1月曜(1月は第2金曜)午前10時30分~午後0時30分
参加費など:半年1000円程度。練習用塩ビ管尺八の貸与が必要な場合は別途1000円。フェイスシールド持参
申込開始日:9月5日
先着:12人


⑵「詩吟と和歌・俳句」を楽しく朗詠しましょう

日時:第1火曜(1月は第2火曜)午前10時30分~正午
参加費など:半年1500円程度。マスク着用またはフェイスシールド持参
申込開始日:9月6日
先着:20人


⑶かな書道入門

日時:第1水曜午前10時30分~正午
参加費など:半年1000円程度。書道用具一式持参
申込開始日:9月7日
先着:各12人


⑷楊式太極拳

日時:第1金曜午前11時~午後0時15分
参加費など:無料。動きやすい服・ランニングシューズ・タオル・飲み物持参
申込開始日:9月9日
先着:各12人


⑸はじめてのプリザーブドフラワー

日時:第1金曜午後1時30分~3時30分
参加費など:各回3000円程度(お花代含む)。
      文具用はさみ・接着剤(透明・速乾)・持ち帰り用バッグ持参
申込開始日:9月12日
先着:15人


⑹絵手紙教室

日時:第2土曜午前10時30分~正午
参加費など:半年2800円程度。新聞紙持参
申込開始日:9月13日
先着:20人


⑺折り紙

日時:第2月曜午前10時30分~正午
参加費など:半年300円程度
申込開始日:9月14日
先着:各12人


⑻ハーモニカ入門講座

初めての人のみ受講可

日時:第2水曜午前10時30分~正午
参加費など:半年2600円程度とフェイスシールド代660円。
      楽器が必要な人は別途1650円程度。Cのキーのみ持参可
申込開始日:9月16日
先着:各12人


⑼オカリナどれみ教室

ドレミ譜面で演奏

日時:第3月曜午前10時30分~正午
参加費など:半年1000円程度。オカリナ(アルトC管)持参
申込開始日:9月20日
先着:各12人


⑽太極拳

入門から始めませんか?

日時:第3水曜午前10時30分~正午
参加費など:無料。動きやすい服・ランニングシューズ・タオル・飲み物持参
申込開始日:9月21日
先着:各12人


⑾デコパージュ

入門から始めませんか?

日時:第4火曜午前10時30分~正午
参加費など:半年5000円程度。文具用はさみ・手拭き用タオル持参
申込開始日:9月26日
先着:各12人


⑿書道(漢字)

日時:第4水曜午後1時~4時
参加費など:半年600円程度。書道用具一式持参
申込開始日:9月27日
先着:15人


ひらかた電子図書館体験会

 タブレットを使って電子図書館の利用方法を学びます。▼日時など 9月3日㈯午前10時~午後4時、香里ケ丘図書館。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、香里ケ丘図書館 電話050-7102-3111、ファクス853-2041


枚方宿くらわんか五六市

 雑貨やアクセサリー、陶器などの手作り・こだわり品のお店が集まります。ステージイベント(GRフェス)同時開催。岡本町公園では消防団や枚方警察署の協力で防災をテーマにしたイベントも。▼日時など 9月11日㈰午前10時~午後4時、枚方宿地区。詳細は枚方宿くらわんか五六市(電話080・1440・5611、ホームページhttps://www.gorokuichi.net/)へお問い合わせを。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


リサイクルブック市

 汚れや傷みがあり貸し出しできない書籍や保存期間が過ぎた雑誌などを提供。▼日時など 9月10日㈯午前9時~午後9時・11日㈰午前9時~午後5時、御殿山図書館。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、御殿山図書館 電話050-7102-3119、ファクス840-2141


ひらママHand madeマルシェ

 ママのときめきが詰まったハンドメイドマルシェ。ステージではキッズダンスを披露。キッチンカーやワークショップ、フォトブースなども。▼日時など 9月18日㈰午前10時~午後4時、ニッペパーク岡東中央。雨天中止。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


Eボート&とっておき体験

 宇治川・淀川を11人乗りのカヌー「Eボート」で川下りした後、各エリアでとっておき体験。⑴宇治コース=茶筒作り⑵宇治~伏見コース=おやつ作り⑶伏見~八幡コース=手ぶらBBQ⑷八幡~枚方コース=リース作りなど。▼日時など ⑴10月8日㈯午前9時~午後2時50分⑵9日㈰午前9時30分~午後3時30分⑶29日㈯午前10時~午後2時⑷30日㈰正午~午後4時30分。対象は小学生以上。参加費⑴⑵⑷5800円⑶7000円(⑴小学生以下4800円⑶キッズメニュー5800円)。▼申込 各開催日3日前までに㈱アオキカヌーワークスホームページ(下記コード)参照。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


歌舞団エイサーまつり㏌ひらかた

 沖縄の伝統芸能「エイサー」を中心に、創作エイサーやダンス、ミュージカルを取り入れた歌舞団祭り。沖縄名物の飲食や物販のブースも。▼日時など 9月11日㈰正午~午後3時、ニッペパーク岡東中央。雨天中止。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、観光交流課電話841・1357、ファクス841・1278


当事者が語る「ひきこもり」

 テーマは「不登校、ひきこもりの経験者と家族が思いを話す」。(一社)ひきこもりUX会議理事の石崎森人さん、あみだな運営者の泉谷ふみのさんが登壇。講演会後に交流会あり。1月には当事者やその家族が対象の交流イベント「ひきこもりUXラウンジ」も。▼日時など 10月4日㈫午後2時~4時、東大阪市立男女共同参画センターイコーラム(東大阪市岩田町4―3―22―600)。無料。▼申込 9月1日~10月3日に専用フォーム(上記コード)または電話で(社福)つむぎ福祉会くるみ東大阪(電話06・6727・0535、平日午前9時~午後5時)へ。先着200人。

 問合せ先、子ども相談課 電話050-7102-3228、ファクス846-7952


消費生活セミナー

 テーマは「将来の老後生活に向けてのプチ貯蓄法について」。府金融広報アドバイザーから学びます。▼日時など 9月21日㈬午前10時30分~正午、消費生活センター。無料。保育(1歳以上の未就学児。先着5人)・手話通訳あり(9月8日までに要予約)。▼申込 9月1日午前10時から電話またはファクス(住所・氏名・電話番号、イベント名、保育・手話通訳の有無を明記)で同センターへ。先着20人。

 問合せ先、消費生活センター 電話・ファクス844-2433


移動販売イベント
ひらかたモビリティマルシェ

 東部地域の活性化の取り組みで移動販売の実証実験。▼日時など 9月~10月の毎週火・土曜=ニッペパーク岡東中央、毎週水曜・偶数週日曜=王仁公園、奇数週日曜=東部公園。時間はいずれも午前11時~午後4時。当日直接会場へ。

 問合せ先、政策推進課 電話841-1149、ファクス841-3039


ひらかた工芸展

 枚方工芸会会員による陶芸や七宝、木工、染色、ガラス工芸などの作品や市民公募の工芸作品を展示。▼期間など 9月21日㈬~26日㈪午前10時~午後6時(最終日は4時まで)、総合文化芸術センター本館ひらしん美術ギャラリー。無料。直接会場へ。

 問合せ先、総合文化芸術センター本館 電話845-4910、ファクス845-4912


こころをつたえよう!
ひらかた朗読大会

 発表形式で国語教科書の文章を朗読し、理解力や表現力を高めませんか。講評は関西朗読家クラブ代表の端田宏三さん。▼日時など 11月20日㈰⑴午後1時⑵3時、中央図書館。対象は小中学生。無料。▼申込  9月5日~20日に市ホームページの専用フォームまたははがきに住所・氏名・電話番号・メールアドレス・学校名・学年、朗読するタイトル・朗読箇所を書いて〒573―1159車塚2―1―1同図書館へ。 詳細は市ホームページまたは各図書館・分室で配布する開催要領参照。抽選で各10人。

 問合せ先、中央図書館 電話050-7105-8103、ファクス851-0962


ひらかた市民大学

 大学の専門的な知識・情報を生かして学習できます。市内5大学と市で構成する「学園都市ひらかた推進協議会」主催。日程などは下表の通り。無料。▼申込 9月1日午前10時から電話またはファクス・メール・はがきに住所・氏名(ふりがな)・電話番号、⑴~⑸を書いて〒573―8666市文化生涯学習課へ(複数受講可)。

 問合せ先、文化生涯学習課 電話841-1409、ファクス841-1278、メールアドレスbosyu-bunshin@city.hirakata.osaka.jp

▼ひらかた市民大学

日時:⑴10月1日㈯午後2時~3時
テーマ:ストレス軽減 考え方のクセを変えましょう
講師:摂南大学看護学部
   教授 眞野祥子さん
   准教授 山本智津子さん
   助教 吉永愛香さん
場所:摂南大学枚方キャンパス7号館712教室
先着:50人


日時:⑵10月29日㈯午後1時~2時30分
テーマ:口に棲んでいる細菌(口腔フローラ)は健康に良いの?
講師:大阪歯科大学歯学部細菌学講座
   主任教授 沖永敏則さん
場所:大阪歯科大学楠葉学舎2号館第5大講義室
先着:40人


日時:⑶11月5日㈯午後2時~4時
テーマ:呪いの時空ーアフリカの呪術的世界からー
講師:関西外国語大学外国語学部
   教授 近藤英俊さん
場所:関西外国語大学中宮キャンパスICC6411教室(ICCホール)
先着:100人


日時:⑷11月6日㈰午前10時~11時
テーマ:出産と育児の今・昔
講師:関西医科大学生涯発達看護分野 母性(助産)看護学領域
   講師 鎌田奈津さん
場所:関西医科大学枚方キャンパス1階オープンラウンジ
先着:50人


日時:⑸11月19日㈯午前10時~11時30分
テーマ:大学のプログラミング体験※昨年と同じテーマ・内容
講師:大阪工業大学情報科学部
   教授 須永宏さん
   准教授 水谷泰治さん
場所:大阪工業大学情報科学部1号館6階第4情報処理演習室
先着:60人


電子図書館のやさしい使い方

 ひらかた電子図書館の使い方を説明。▼日時など 楠葉図書館=9月4日㈰午後2時~3時、津田図書館=10日㈯2時~2時45分、御殿山図書館=10日㈯午前11時~11時40分・午後1時~1時40分、菅原図書館=3日㈯午後1時30分~2時20分。無料。タブレットまたはスマホ持参。当日直接会場へ。先着各6人。

 問合せ先、楠葉図書館電話050・7102・3113ファクス857・8030、津田図書館電話050・7102・3123ファクス859・6200、御殿山図書館電話050・7102・3119ファクス840・2141、菅原図書館電話050・7102・3115ファクス857・0463


講座「生きること」

 さまざまな分野で活躍する人の体験や生き方を通して「生きること」について考えてみませんか(左表)。いずれも午後2時~4時、ラポールひらかた。無料。1回のみの参加可。保育(生後6カ月〜未就学児・先着各5人)・手話・要約筆記あり(各回1週間前までに要予約)。▼申込 9月12日午前10時から電話またはファクス・メールに氏名(ふりがな)・電話番号、開催日、保育・手話・要約筆記の有無を書いて枚方人権まちづくり協会へ。先着各144人。

 問合せ先、枚方人権まちづくり協会 電話844-8788、ファクス844-8799、メールアドレスhirakatajinkenkyokai@wing.ocn.ne.jp

▼「生きること」テーマと内容

開催日:10月11日㈫
テーマ:記憶を失うとどうなるのか?
    ~交通事故にあい脳の中まで出血する~
講 師:ゆうすけ工房 草木染作家 坪倉優介さん


開催日:10月18日㈫
テーマ:新型コロナウイルス禍の中で「生きること」を考える
講 師:市立ひらかた病院副院長兼看護局長兼医療連携室顧問 白石由美さん


開催日:10月26日㈬
テーマ:重い病気のある「きょうだい」がいるということ
    ~自身の体験と、きょうだい支援の活動から~
講 師:NPO法人しぶたね 理事長 清田悠代さん


開催日:10月29日㈯
テーマ:生えてこなかった足~空襲体験記とその後のこと~
講 師:大阪空襲訴訟を伝える会 安野輝子さん


よるとしょ「子育てママのためのマネー講座」

 子育てに伴うお金のあれこれが気になるママに資産形成の基本や運用のこつなどをレクチャー。講師は府金融広報委員会広報アドバイザーの八束和音さん。▼日時など 9月10日㈯午後6時30分~8時、楠葉図書館。対象は18歳以上。無料。▼申込  9月1日から同図書館へ。電話可。先着30人。

 問合せ先、楠葉図書館 電話050-7102-3113、ファクス857-8030


農業ふれあいツアー

 地元農家が丹精込めて育てたサツマイモを収穫し買い取り。▼日時など 10月1日㈯午前9時50分、穂谷公民館前(穂谷3)。軍手・スコップ・エコバッグ持参。小雨決行・雨天翌日。駐車場あり。▼申込 9月1日から電話で農業振興課へ。先着100人。

 問合せ先、農業振興課 電話841-1348、ファクス841-1278


古文書中級講座

 入門講座修了程度の人を対象に江戸時代の古文書を読みます。講師は京都外国語大学准教授の村山弘太郎さん。▼日時など 10月3日~11月28日の隔週月曜午後2時~4時、中央図書館。全5回。参加費1500円。▼申込 往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて〒573―1159車塚2―1―1中央図書館内市史資料室へ。9月16日必着。抽選で50人。

 問合せ先、文化財課 電話050-7105-8154、ファクス851-0962


里山楽校「未来に残そう!ひらかたの里山」

 専門家の講義や植物観察会、東部地域の里山ボランティア団体に教わる実習など。日程は左表の通り(全6回)。時間はいずれも午前9時から。対象は18歳以上。参加費500円。実習は貸し切りバスで移動。▼申込 はがきまたはファクス・メールに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、市内在住・在職・在学のいずれかを書いて〒573―8666市農業振興課へ。電話可。9月15日必着。抽選で20人程度。

 問合せ先、農業振興課 電話841-1348、ファクス841-1278

▼里山楽校

日程:⑴9月25日㈰
午前:雨天決行 開講式講義「里山について」
午後:実習「里山散策と植物観察」


日程:⑵10月2日㈰予備日10月16日㈰
午前・午後:実習「ヒノキの間伐」


日程:⑶10月23日㈰予備日11月27日㈰
午前・午後:実習「里山の手入れと花炭焼き」


日程:⑷11月2日㈬予備日11月9日㈬
午前・午後:実習「竹の間伐」


日程:⑸11月20日㈰予備日11月22日㈫
午前・午後:実習「里山アート(竹細工など)」


日程:⑹11月26日㈯予備日12月4日㈰実習「えん堤づくり」
午前・午後:講義(総評)修了式


※雨天時は予備日に順延。


秋の植物観察会

 秋の里山で専門家の説明を聞きながら植物を観察。野外活動センター~白旗池、津田国見山。▼日時など 10月12日㈬(荒天時は19日㈬に順延)午前10時~午後3時、野外活動センター集合・解散。無料。弁当持参。履きなれた靴着用。▼申込 はがきまたはファクス・メールで住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、市内在住・在職・在学のいずれかを書いて〒573―8666市農業振興課へ。電話可。9月30日必着。抽選で20人。

 問合せ先、農業振興課 電話841-1348、ファクス841-1278


お待ちしてますワン

 9月25日㈰午後2時・3時(各30分程度)にひらかた観光大使のくらわんこがひらかた観光ステーションの店長をします。詳細はひらかた観光ステーション(電話843・4125、ファクス841・7488)へお問い合わせを。

 問合せ先、枚方文化観光協会 電話804-0033、ファクス804-0022


レジンでキーホルダーをつくろう

 月と星がモチーフのキーホルダーを作ります。▼日時など ⑴9月9日㈮午後6時30分~8時30分⑵11日㈰午前10時~正午。対象は高校生以上。無料。▼申込 9月1日から津田図書館へ。電話可。先着各6人。

 問合せ先、津田図書館 電話050-7102-3123、ファクス859-6200


国見山に登ろう

 枚方八景の展望を楽しもう。枚方観光ボランティアガイドと一緒に約8・4㎞歩きます。希望者には穂谷コスモス畑まで案内。上級者向け。▼日時など 10月13日㈭午前9時30分JR津田駅前集合・午後1時頃穂谷バス停解散。参加費300円。軽食持参。▼申込 9月22日までに往復はがきまたはメールに住所・氏名・年齢・電話番号、イベント名を書いて〒573―0032岡東町19―1枚方市駅市民サービスセンター内枚方文化観光協会へ(1申し込み2人まで)。抽選で30人。

 問合せ先、枚方文化観光協会 電話804-0033、ファクス804-0022、メールアドレスhbkk_uketuke@yahoo.co.jp


七夕婚活アウトドアイベント

 BBQで素敵な出会いを。七夕婚活実行委員会主催。▼日時など 10月29日㈯午前11時~午後3時、山田池公園。対象は35歳~49歳。参加費5000円。▼申込 9月19日までに専用フォーム(右記コード)で同実行委員会へ。抽選で男女各15人。詳細は市ホームページ参照。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


市制75周年

お相撲さんが枚方にやってくる!

 公開稽古や横綱土俵入り、初切や幕内の取り組みなど。市制施行75周年記念事業。▼日時など 12月12日㈪午前9時~午後3時、KTM河本工業総合体育館。スリッパ持参。▼チケット タマリS 席1 万4500円・タマリA 席1 万2500円・アリーナいす席(1階)9500円・車いす席2万5000円(付き添い1人)・スタンドいす席(2階)6500円。9月11日~22日に枚方場所公式ホームページ(ホームページhttps://hirakata.sumo-jungyo.com) 参照( 市民優先予約)。詳細は大相撲枚方場所事務局(電話050-3561-6015)へお問い合わせを。

 問合せ先、スポーツ振興課 電話841-1412、ファクス841-1278


枚方市総合文化芸術センター

先行予約会員 無料
「CクラブLUB Hハーツ-Arts」会員募集中
詳細は右記コード参照

ラン・ラン ピアノリサイタル

 ニューヨークタイムズ紙で「クラシック音楽の惑星で最もホットなアーティスト」とも称される天才ピアニストのラン・ランさんによるダイナミズムと躍動感に満ちたピアノリサイタル。途中休憩なし。▶日時など 11 月26 日㈯午後2時、関西医大 大ホール。 ▶チケット A席9000 円、B席6000 円。未就学児入場不可。全席指定。下記チケット販売場所A~Eで販売。


宮川彬良&アンサンブル・ベガ~アキラさんからのおくりもの~

 子ども向け音楽番組「クインテット」や「マツケンサンバⅡ」の作曲家・宮川彬良さんと、宮川さんが絶大な信頼を置く名手8人の小さなオーケストラ「アンサンブル・ベガ」によるコンサート。▶日時など 12 月18 日㈰午後2時、関西医大 大ホール。▶チケット 2500 円、5歳~小学生1000 円。全席指定。下記チケット販売場所A~Eで販売。


スガ シカオ25 周年ツアー大感謝祭2022

 ▶日時など 11月6売。日㈰午後6時、関西医大大ホール。▶チケット 8000 円。小学生以下入場不可。全席指定。先行申込(抽選)は9月3日午前10 時から。一般予約の発売日など詳細は同センターホームページ参照。


夏井いつき句会ライブ

 テレビでおなじみの夏井いつきさんによる、鋭い指摘と笑いたっぷりの俳句ライブ。▶日時など 1月21日㈯午後2時、関西医大 大ホール。▶チケット 2500円。未就学児入場不可。全席指定。下記チケット販売場所A~Eで販売。


アートスプラウトシリーズ
パフォーミングアーツ
⑴Vol.7 天勝悠太 ピアノリサイタル

〜ピアニストが魅せる!晩秋を彩る美しきクラシックの名曲

⑵Vol.8 Grazioso ピアノで時間旅行

〜ソロ・連弾・2台―古典音楽から近現代音楽を楽しむ―

 市アーティストバンクに登録している若手アーティストが出演。⑴天勝悠太さん(ピアノ・写真上)⑵Grazioso(濵愛梨さん、河島利香さん、ピアノ・写真下)。▶日時など ⑴ 11月25 日㈮⑵12月15日㈭午前11時、関西医大 小ホール。 ▶チケット 500円。未就学児入場不可。全席指定。下記チケット販売場所A~Cで販売。


枚方市民メサイア公演2022

 ハレルヤコーラスで有名なヘンデル作曲のメサイアを市民合唱団とオーケストラで奏でます。出演は枚方市民メサイア合唱団(合唱)、枚方メサイア管弦楽団(管弦楽)、谷村浩さん(指揮)ほか。▶日時など 12月17日㈯午後4時、関西医大 大ホール。▶チケット 1500円、当日2000円。未就学児入場不可。全席自由。下記チケット販売場所Cで9月15日午前11時から販売。


今月のひらしん美術ギャラリー

 ◆9月7日㈬~12日㈪…展示室全室=佐藤絵画教室合同展 ◆14日㈬~19日㈷…展示室1=第24回枚方シルバー写友会写真展、展示室2=繪美展 THE34TH EXHIBITION 2022、展示室3A=第1回枚方フォト2021写真展、展示室3B=碧翠会書展 ◆21日㈬~26日㈪…展示室全室=第25回ひらかた工芸展 ◆28日㈬~10月3日㈪…展示室全室=モラと刺繍展  ※開館時間は午前10時~午後6時(最終日は4時まで)。無料。直接会場へ。

 問合せ先、総合文化芸術センター本館 〒573ー1191 新町2ー1ー60 ホームページhttps://hirakata-arts.jp/、電話845-4910、ファクス845-4912 ※休館日・年末年始除く


チケット

◆先行予約 9月10日午前10時からABで受け付け
◆一般予約 9月21日午前10時からA~Eで受け付け
◆センター本館窓口(午前10時~午後8時)  9月22日から残席がある場合のみ


Aチケットシステム (24時間)

 ホームページhttps://hirakata-arts.jp/ticket/

B電話(午前10時~午後5時)

 電話0570・008・310(ナビダイヤル)

Cセンター本館窓口(午前10時~午後8時)

 ※残席がある場合のみ

Dローソンチケット

ホームページhttps://l-tike.com/

Eチケットぴあ

ホームページhttps://t.pia.jp/


ひらかたファミリーフェスタ

9月23日㈷~25日㈰
淀川河川公園枚方地区他 荒天中止
⑴河川公園会場(よどがわアクティビティくらわんか)

 キッチンカーや手ぶらでBBQのほか、プチパラグライダーや親子カヤック・カヌー、盆踊り体験、かけっこ教室などのアクティビティ体験が盛りだくさん。事前申し込みが必要な体験あり。


⑵枚方市駅会場

 1階コンコースでは、友好都市・市民交流都市の特産物が集まる物産市や懐かしの駄菓子・おもちゃに出会える「思い出横丁」を開催。摂南大学農学部が作った野菜や大阪調理製菓専門学校による北海道別海町の牛乳を使ったお菓子の販売も。

 詳細は淀川河川公園ホームページ(ホームページhttps://www.yodogawa-park.jp)参照。


◆淀川・多自然池を清掃

 フェスタの会場となる淀川の水辺を清掃しませんか。▼日時など 9月22日㈭午前9時30分~正午、淀川河川公園枚方地区。雨天・増水時は中止。小学生以下は保護者同伴。無料。火ばさみ・軍手・帽子・タオル・水筒持参。汚れてもよい服着用。▼申込 専用フォーム(右記コード)で淀川管内河川レンジャー事務局へ。詳細は同事務局(電話861・6801、ファクス841・5663、メールアドレスcyuuou-kasen@nifty.com)へお問い合わせを。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


自動車文庫 9月

火曜日
杉山手 14時20~15分10分
津田南 15時40~16時20分
ファミリーポートひらかた(カ)13時20分〜14時20分
13日

火曜日
松風荘 14時~14時40分
東中振 15時10分~16時10分
東香里(カ) 14時30分~15時30分
6日

水曜日
桜丘 14時30分~15時10分
西池之宮 15時40分~16時20分
14日

水曜日
北山南 14時20〜15時00分
山田池 15時30〜16時10分
釈尊寺(カ) 14時30〜15時30分
7日

木曜日
北山北 13時40〜14時20分
笹谷※ 14時40~15時20※
招提大谷 15時40〜16時20分
1日

木曜日
枚方公済病院(カ) 14時30分~15時50分
運休

木曜日
春日小学校 10時10分~11時
牧野北 14時30分~15時10分
樋之上 15時30分~16時10分
8日

金曜日
市立ひらかた病院(カ)14時00~15時30分
2日

金曜日
すこやか広場きょうぶん(カ) 10時30分〜11時30分
9日

金曜日
星ヶ丘医療センター(カ) 14時00分〜15時30分
運休

土曜日
川越小学校 9時40分〜10時20分
東香里小学校 10時50分〜11時40分
茄子作 14時50分〜15時50分
3日

日曜日
長尾家具町 10時00分〜11時00分
東山 14時00分〜14時50分(中の池公園に変更)
高野道 15時10分〜16時10分
4日

(カ)…小型ワンボックスカー「カワセミ号」

問合せ先、自動車文庫
電話050-7105-8114、ファクス851-0962


団員募集
枚方ジュニア・ウインド・オーケストラ

 大阪フィルハーモニー交響楽団のメンバーを講師に迎え、「枚方ジュニア・ウインド・オーケストラ」を結成。年齢や学校の枠を越えて、仲間たちと一緒に音楽活動を楽しみませんか。同交響楽団メンバーと共演できる演奏会も開催予定。詳細は同センター、市役所別館3階文化生涯学習課、各生涯学習市民センターに設置している募集要項参照。▼申込 9月12日~10月10日に総合文化芸術センター、市役所別館3階文化生涯学習課、各生涯学習市民センターに設置している申込書(募集要項とともに市ホームページから取り出し可)を総合文化芸術センター本館へ。郵送(〒573―1191新町2―1―60)可。10月10日必着。選考で60人程度。詳細は募集要項参照。

 問合せ先、総合文化芸術センター本館 電話845-4910、ファクス845-4912