広報ひらかた

お知らせ

まちづくり

自転車駐車場定期駐車券発売
9月分

 先着順。津田東・藤阪・村野は自動二輪車も利用可。▼日時など 8月20日㈯~9月3日㈯午前6時~午後9時、各市営有料自転車駐車場(宮之阪、星丘、村野は午前7時~午後8時)。詳細は市ホームページ参照または㈱ダイゾー(電話894-8061、ファクス894-8062)へお問い合わせを。

 問合せ先、交通対策課 電話050-7102-6530、ファクス841-4605


京阪バス㈱
関西国際空港線の運行再開

 京阪バスでは8月1日㈪から関西国際空港線(枚方・寝屋川系統)の一部の便の運行を再開します。詳細は京阪バス㈱ホームページ(ホームページhttps://www.keihanbus.jp/)参照または京阪バス㈱経営企画室(電話075-682-2310代、平日午前9時~午後6時)へお問い合わせを。

 問合せ先、交通対策課 電話050-7102-6530、ファクス841・4605


自宅などのみどりづくり
整備費を補助

 市民が新たに自宅で行う花壇や生垣などの緑化活動の整備費用を補助します。費用総額の半額以内を補助(上限・条件あり)。対象は個人および自治会などのグループ、市内に事業所がある法人。▼申込 来年1月31日までに道路公園管理課(緑化担当)へ相談の上、申請書(市ホームページから取り出し可)を同課へ。

 問合せ先、道路公園管理課 電話050-7102-6512、ファクス841-4605


8月は道路ふれあい月間

 道路は日常生活に欠かすことのできない大切な公共施設です。道路に物などを置かず常に広く、美しく、安全に利用しましょう。

 問合せ先、道路公園管理課 電話050-7102-6510、ファクス841-4605


花づくりレベルアップ講座
花と緑の園芸楽校

 花を種から育てる方法などを学んで実践。日程などは左表の通り。全5回。サプリ村野・市役所周辺など。対象は18歳以上で花を通じて地域貢献したい人。無料。▼申込 8月1日~19日にはがきまたはファクス・電子メールに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、講座名を書いて〒573―8666市道路公園管理課へ。抽選で15人程度。


▼花と緑の園芸楽校

日程:9月2日㈮
   午後2時~3時30分開講式
内容:講義「花の種まきと育て方を学ぼう」


日程:9月16日㈮
   午後1時~3時30分
内容:実習「種まきを地域の現場で実践してみよう」


日程:10月14日㈮
   午後2時~3時30分
内容:講義「地域のみどりの活動を学ぼう」


日程:11月25日㈮
   午後2時~3時30分
内容:実習「花壇の植え替えを実践してみよう」


日程:12月9日㈮
   午後1時~4時
内容:実習「花を通じた地域のつながりを体感しよう」
   修了式


※5回目のみ雨天順延。
※2回目・5回目は集合後バスで実習地へ移動。


 問合せ先、道路公園管理課 電話050・7102・6512、ファクス841・4605


環境

令和3年度の環境調査結果

 ▼大気 二酸化窒素・浮遊粒子状物質・微小粒子状物質・二酸化硫黄・一酸化炭素・有害大気汚染物質は環境基準を達成。光化学オキシダントは未達成。▼河川 カドミウムなどの人の健康の保護に関する項目や、水質汚濁の指標のBODは全地点で環境基準を達成。▼騒音 道路に面しない地域は、昼間・夜間とも全地点で環境基準を達成。詳細は、市役所別館6階行政資料コーナー、穂谷川清掃工場管理棟1階環境指導課にある「令和4年版環境データ集」または市ホームページ参照。

 問合せ先、環境指導課 電話050-7102-6018、ファクス849-1206


外来植物にご注意を

 外来植物のアメリカオニアザミ(写真右)とオオキンケイギク(同左)は繁殖力が強く在来植物の生息場所を奪う可能性があります。所有地などで見かけた場合は駆除を。アメリカオニアザミは硬く鋭いとげがあるので革手袋などを着用し駆除を。オオキンケイギクは特定外来生物に指定され、在来植物の生態系に大きな影響を及ぼす恐れがあるため持ち帰って栽培しないでください。詳細は市ホームページ参照。

 問合せ先、環境政策課 電話050-7102-6003、ファクス849-1206


エコ宣言で名産品プレゼント

 環境省が推進する「地球の未来のための賢い選択(COOL CHOICE)」に賛同し、一人ひとりができることから実行するための「エコ宣言」をしませんか。専用シートを提出すると、抽選で50人に枚方名産品や省エネグッズなどをプレゼント。▼申込 環境政策課(穂谷川清掃工場内)、市役所本館・別館受付、各支所・生涯学習市民センター、枚方公園青少年センター、中央図書館、環境情報コーナー(サプリ村野)にある応募用紙をひらかた環境ネットワーク会議(電話847-2286、ファクス807-7873、平日午前10時~午後4時)へ。郵送(〒573―0042村野西町5―1)可。詳細は同団体ホームページ(ホームページhttps://hirakata-kankyou.net/)参照。

 問合せ先、環境政策課 電話050-7102-6006、ファクス849-1206


緑のカーテンコンテスト

 ゴーヤや朝顔などのつる性植物で窓辺を覆い夏の日差しを和らげる「緑のカーテン」のコンテスト。家庭や事業所での優れた取り組みを表彰。▼申込 8月19日までに申込書(市ホームページから取り出し可)と緑のカーテン全体またはアピールポイントの写真3枚を環境政策課へ。郵送(〒573―1162田口5―1―1)・電子メール可。

 問合せ先、環境政策課 電話050-7102-6003、ファクス849-1206、メールアドレスkankyoseisaku@city.hirakata.osaka.jp


環境ミニ講座「天野川で遊ぼう」

 天野川で魚捕りやヨシ舟作り。▼日時など 8月20日㈯午前10時30分~正午、サプリ村野。雨天中止。小学生以下保護者同伴。無料。▼申込 受付中。電子メールまたはファクスに住所・氏名・電話番号、講座名を書いてひらかた環境ネットワーク会議(電話847・2286、ファクス807・7873、メールアドレスjimukyoku@hirakata-kankyou.net)へ。電話(平日午前10時~午後4時)可。先着15組。詳細は同団体へお問い合わせを。

 問合せ先、環境政策課 電話050-7102-6006、ファクス849-1206


自然観察会「セミの抜け殻調査と自然工作」

 山田池公園を散策して抜け殻を集め、枚方にすむセミの種類を調べます。自然木を使った小物作りも。▼日時など 8月20日㈯午前10時~午後0時30分、同公園。対象は小学生以下(幼児は保護者1人同伴)。無料。▼申込 8月2日午前9時から電子メールまたはファクスに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・ファクス番号・電子メールアドレス、講座名を書いて環境政策課へ。電話可。先着30人。

 問合せ先、環境政策課 電話050-7102-6006、ファクス849-1206、メールアドレスkankyoseisaku@city.hirakata.osaka.jp


犬・猫は適切に飼育を

 近所に迷惑をかけないように飼育場所を清潔にし、犬は鑑札・注射済票を、猫には迷子札などを付けて飼い主が分かるように。災害時に一緒に避難できるようケージに慣れさせフードや水の備蓄を。不妊手術で臨まない繁殖や病気も防ぐことができ、鳴き声や臭いも改善されます。最後まで責任を持って飼育し、飼えなくなった場合は必ず新しい飼い主を探しましょう。
◆犬 ⑴必ずリードをつけて散歩⑵ふん尿は飼い主が責任をもって処理を。
◆猫 室内で飼育しましょう。

 問合せ先、保健衛生課 電話807-7624、ファクス845-0685


プラスチック製容器包装・ペットボトルの正しい分別を

 ペットボトル・プラスチック製容器包装を処理している北河内4市リサイクルプラザで、車のオイルエレメントが混入していたことが原因で機械が故障しました。機械の故障を防ぐため分別の際には識別マークを参考にし、ルールを守って出してください。

 問合せ先、ごみ減量推進課 電話849-5374、ファクス848-1821


ひらかたわんわん教室

 ⑴犬を飼うときの決まりや健康管理、しつけ方の講習⑵「小型」「中~大型」「生後1年未満」の各グループで飼い犬同伴の実技講習。ひらかたポイント対象事業。▼日時など ⑴10月22日㈯午後2時~4時30分、市保健所⑵23日㈰午前10時~午後2時30分の間で各グループ1時間程度、市保健センター。対象は市で犬登録と今年度に狂犬病予防注射済票の交付を受けた⑴⑵とも参加できる人。無料。▼申込 8月1日午前9時から保健所2階保健衛生課へ。電話可。先着各5組。

 問合せ先、保健衛生課 電話807-7624、ファクス845-0685


夏休み自由研究
家電リサイクル博士になろう

 洗濯機解体の実演からリサイクルの仕組みを学び地球温暖化防止について考えます。▼日時など ⑴牧野生涯学習市民センター=8月17日㈬⑵蹉跎生涯学習市民センター=19日㈮午後2時。対象は小学生以上。無料。▼申込 8月1日午前10時から電話またはファクスに氏名・学年・電話番号、講座名を書いて各センターへ。先着各15人。

 問合せ先、牧野生涯学習市民センター 電話050-7102-3137、ファクス851-2566、蹉跎生涯学習市民センター 電話050-7102-3133、ファクス831-5337