広報ひらかた

お知らせ

保険

国民年金の加入・免除手続き
電子申請できます

 国民年金第1号の保険料の資格取得・種別変更、保険料免除・納付猶予申請、学生納付特例申請はマイナポータルを利用して電子申請が可能になりました。マイナンバーカードが必要。スマホやパソコンで申請書などを簡単に作成でき、申請結果も確認できます。詳細は日本年金機構ホームページ(ホームページhttps://www.nenkin.go.jp)参照。

 問合せ先、年金児童手当課 電話841・1407、〃841・3039


国民年金保険料の免除・納付猶予制度

 国民年金保険料の支払いが困難な場合に活用を。令和4年度の受け付けは7月1日から年金手帳または基礎年金番号通知書・身分証明書・申請理由を証明する書類(令和2年12月31日以降に退職した場合は雇用保険の被保険者離職票または受給資格者証)を持って市役所別館2階年金児童手当課へ。基準は左表参照。

▼国民年金保険料免除基準

区分:納付猶予
所得の対象者:本人および配偶者
所得上限額:(扶養親族等の数+1)×35万円+32万円


区分:全額免除
所得の対象者:本人・配偶者および世帯主
所得上限額:(扶養親族等の数+1)×35万円+32万円


区分:一部免除 4分の3免除
所得の対象者:本人・配偶者および世帯主
所得上限額:88万円+扶養親族等控除額+社会保険料等控除額


区分:半額免除
所得の対象者:本人・配偶者および世帯主
所得上限額:128万円+扶養親族等控除額+社会保険料等控除額


区分:一部免除 4分の1免除
所得の対象者:本人・配偶者および世帯主
所得上限額:168万円+扶養親族等控除額+社会保険料等控除額


◆新型コロナウイルス感染症の影響による国民年金保険料の免除 令和3年1月以降の収入が減少し基準に該当する場合に申請できます(規定の申立書が必要)。詳細は同課へお問い合わせを。

 問合せ先、年金児童手当課 電話841-1407、ファクス841-3039