広報ひらかた

お知らせ

高齢者

枚方市スポーツ協会

電話841-1458、ファクス840-4496


ポストコロナ時代へ向けた
高齢者運動指導の基礎知識

 ⑴安全で効果的な高齢者運動処方の提案⑵ポストコロナ時代のフレイル対策~食事バランス~⑶機能解剖学的な見方・トレーニング方法⑷指導者がつくる人とのつながり。▼日時など 8月7日㈰⑴午前9時15分~10時45分⑵11時~午後0時30分⑶1時15分~2時45分⑷3時~4時30分、渚市民体育館。対象は介護施設スタッフや運動指導者など。参加費8000円(1講座2000円)。▼申込 7月24日午後5時までに電話またはファクス・同協会ホームページのメールフォームに住所・氏名・電話番号、講座名、健康運動指導士・健康運動実践指導者のいずれかを持っている人は資格名を書いて同協会へ。抽選で40人。


ひらかた元気くらわんか体操
マスター教室

 ラジオ体操第1、ロコモ体操、ひらかた体操がセットに。ひらかたポイント対象事業。▼日時など ⑴7月22日㈮午前10時~11時30分、蹉跎生涯学習市民センター⑵27日㈬9時30分~11時、渚市民体育館。対象はおおむね65歳以上。無料。▼申込 電話またはファクス・はがき・同協会ホームページのメールフォームに住所・氏名・年齢・電話番号、教室名、希望日を書いて同協会へ。7月14日必着。抽選で各20人。


介護保険負担割合証
7月に送付

 対象は要介護・要支援の認定を受けている人。適用期間は8月1日~来年7月31日。介護保険サービスを利用したときに支払う利用者負担の割合を記載。65歳以上で一定以上所得者の要件に当てはまる人が介護サービスを利用したときの利用者負担は2割または3割。それ以外の人の利用者負担は1割。▼2割負担 ⑴⑵両方に該当する3割負担の対象とならない人。⑴本人の合計所得金額が160万円以上⑵同一世帯の65歳以上の人の年金収入とその他の合計所得金額が単身世帯で280万円以上、2人世帯で346万円以上。▼3割負担 ⑴⑵両方に該当する人。⑴本人の合計所得金額が220万円以上⑵同一世帯の65歳以上の人の年金収入とその他の合計所得金額が単身世帯で340万円以上、2人世帯で463万円以上。所得の増減や世帯構成の変更により負担割合が変更になった場合は新たな負担割合証に差し替えます。負担割合が上がった場合は介護保険からの超過給付分の返還を請求、下がった場合は多く支払った分を介護保険から給付。新型コロナウイルス感染症による確定申告期限延長の影響で負担割合が変更になる場合あり。

 問合わせ先、長寿・介護保険課 電話841-1460、ファクス844-0315


後期高齢者医療制度

新しい被保険者証を76月と9月に送付

 新しい被保険者証(水色)を簡易書留で送付します。8月になっても届かない場合は後期高齢者医療課へ連絡を。有効期限の過ぎた被保険者証は市役所別館2階同課または各支所へ返却するか破棄してください。また、10月1日から窓口での自己負担割合の改定に伴い、9月中旬に再度被保険者証(黄色)を送付します。

◆窓口負担割合が変わります

 10月1日から一定の所得がある人は2割となります(令和3年中の課税所得や年金収入などをもとに世帯単位で判定)。なお、施行後3年間は2割負担となる人について、1カ月あたりの外来医療費の負担増加額を3000円までに抑えます(入院の医療費は対象外)。また、有効期限内でも世帯構成の変更や所得の更正などにより、負担割合が変わることがあります。

保険料額決定通知書を7月中旬に送付

 算定方法は均等割額と所得割額の合計で、限度額は年額66万円。令和4年度保険料算定のもととなる保険料率は次の通り。年間保険料額=均等割額(1人当たり5万4461円)+所得割額(賦課のもととなる所得金額×所得割率11.12%)。▶納付方法 ⑴年金からの支払い(特別徴収) ⑵納付書または口座振替で支払い(普通徴収)は7月~来年3月の9回に分けて保険料を納付。原則特別徴収。特別徴収が始まるまでは納付書や口座振替等で支払い(年金引き去り中止申請と口座振替依頼をした人は口座振替での支払い)。金融機関やコンビニエンスストアでの支払いのほか、スマートフォンの決済アプリでの支払い可。災害や失業等で納付が困難な場合は相談を。

8月以降の負担額(医療費)に関する認定証を7月中旬に送付

 すでに限度額適用・標準負担額減額認定証または限度額適用認定証を持っている人で、交付条件に該当する人には普通郵便で送付。8月になっても届かない場合や新規申請する人は同課へお問い合わせを。詳細は市ホームページ参照。

 問合わせ先、後期高齢者医療課 電話841-1334、ファクス846-2273


保健センター 健康づくり・介護予防課

電話841-1458、ファクス840-4496
〒573―1197禁野本町2―13―13


ひらかた生き生きマイレージ
サポーター養成研修

 研修を受けてサポーター登録し、介護保険施設などで傾聴や見守り活動。1日1時間以上の活動で200ポイント付与。貯まったポイントはひらかたポイントなどに交換可。▼日時など 7月14日㈭午後2時~4時、ラポールひらかた。対象は介護保険料の滞納のない65歳以上。無料。▼申込 7月1日~11日に電話またはファクス(住所・氏名・生年月日・電話番号、研修名を明記)で大阪高齢者生活協同組合(ほっとステーション御殿山内)(電話898-0501、ファクス898-0502)へ。電話受け付けは平日午前9時~午後5時30分。


介護予防のためのご近所運動教室

 高齢者向けの健康体操。ひらかたポイント対象事業。▼日時など ⑴7月21日㈭楠葉生涯学習市民センター⑵28日㈭牧野生涯学習市民センター⑶13日㈬蹉跎生涯学習市民センター⑷22日㈮南部生涯学習市民センター⑸15日㈮津田生涯学習市民センター⑹27日㈬御殿山生涯学習美術センター⑺11日㈪生涯学習情報プラザ⑻19日㈫サプリ村野⑼6日㈬・20日㈬オンライン開催。ZOOM使用。いずれも午後2時~3時。無料。初回参加優先。▼申込 7月1日午前10時から電話で京阪第一興商(電話06-6996-0122、平日午前10時~午後5時)へ。先着⑴~⑻各15人。


ここから介護予防教室

 介護予防体操を学び、運動の実践と記録を120日間継続。ひらかたポイント対象事業。▼日時など 7月22日から4カ月間、教室への通所は7月22日・8月5日・19日・26日・9月9日・16日・30日のいずれも金曜午前9時30分~10時30分、ビッグ・エスくずは(楠葉並木2)。対象は65歳以上で運動機能の低下が気になる人。参加は年度に1回のみ。参加費3000円。▼申込 7月8日午前10時から電話で同施設(電話836-1000)へ。先着20人。


ひざ痛教室

 理学療法士からひざ痛の軽減方法を学びます。▼日時など 8月19日・26日・9月2日のいずれも金曜午後2時~3時30分、保健センター。全3回。対象は過去1年参加したことがなく、ひざに痛みのある人。無料。▼申込 往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号、教室名、応募動機を書いて同センターへ。7月13日必着。抽選で10人。


シニアプログラミング講座

 スクラッチを使います。▼日時など 7月19日㈫・20日㈬午前9時30分~正午、生涯学習情報プラザ。対象はおおむね65歳以上。無料。筆記用具持参。▼申込 7月2日午前10時から電話で同プラザへ。先着各10人。

 問合わせ先、後期高齢者医療課 電話841-1334、ファクス846-2273