ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    低所得世帯に対する給付 ~現在、準備中~

    • [公開日:2024年12月27日]
    • [更新日:2024年12月27日]
    • ページ番号:51414

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和6年11月22日に閣議決定された『国民の安心安全と継続的な成長に向けた総合経済対策』に基づき、物価高の影響を受けている低所得世帯への支援として、非課税世帯への給付を行うことが盛り込まれた国の補正予算が12月17日に成立しました。

    このことを受けて、現在、枚方市においても給付金の支給実施に向けて準備を進めております。また、受付窓口やコールセンターの開設についても併せて進めております。

    具体的な時期が決定次第、広報やホームページでお知らせをしますので、しばらくお待ちください。

    1.概要

    〇 令和6年12月13日(基準日)に枚方市に住民登録があり、世帯全員が令和6年度の住民税均等割が非課税の世帯。

    〇 上記世帯の内、18歳以下の子どもを含む世帯(平成18(2006)年4月2日から令和7年7月31日までに生まれた子どもが対象)

    2.給付額

    〇 一世帯あたり3万円

    〇 上記世帯の内、子どもを含む世帯は、子ども一人あたり2万円を加算

    3.給付金を騙った詐欺にご注意ください

    ~『個人情報』『通帳・キャッシュカード』、『暗証番号』の詐取にご注意ください。~

    国(内閣府)や都道府県、枚方市では、

    • 給付金の支給をするために現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすること
    • 手数料の振り込みを求めること
    • キャッシュカード等の暗証番号を伺うこと

    は絶対にありませんもし、不審な電話や郵便物だと思ったら、最寄りの警察署へご連絡ください。

    4.問合せ先等

    健康福祉部 臨時給付金課

    電話:072-841-1221(代表)、FAX:841-2500