ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    【府内自治体初】健康経営優良法人2023に枚方市役所が認定されました!~さらに良質な市民サービスの提供へ~

    • [公開日:2023年3月9日]
    • [更新日:2023年3月9日]
    • ページ番号:47594

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    枚方市役所は、経済産業省が創設し、日本経営会議が認定する「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」に認定されました。

    この認定制度は、経済産業省が平成28年度から毎年実施している制度で、従業員の健康管理への取り組みを経営的な視点で考え、戦略的に実践している法人の中から、優良な法人が認定される制度です。

    今回、大規模法人部門において3,169法人の申請があり、そのうち2,676法人が認定され、うち地方自治体は枚方市役所を含めて10団体のみでした。

    枚方市役所は、大阪府内の自治体からは、唯一の認定となります。

    健康経営優良法人2023のロゴマーク

    市として健康経営を推進する目的

    枚方市は、公民連携で市内事業者の健康経営を推進しています。本市も一事業者として、多様化・複雑化する市民ニーズや本市を取り巻く諸課題に的確に対応し、より質の高い市民サービスの提供につなげるため、健康経営に取り組んでいます。

    今後の具体的な取組みの内容と目標

    長時間労働の縮減や休暇取得の促進によって、職員のワーク・ライフ・バランスの向上を目指すほか、定期健診の受診率向上やメンタルヘルス不調の未然予防等の推進を図り、職員がより健康でいきいきと活躍できる市役所を創っていきます。

    ワーク・ライフ・バランスの推進

    ・PCシャットダウンシステムを活用した時間外勤務の事前申請の徹底
    ・時間外勤務の上限(※)を超える場合の所属長からの事前・事後報告
    ・職場実態に応じて部ごとに目標・取組内容を定め、部長のマネジメントにより取組みの推進
    ※時間外勤務の上限は、月45時間・年360時間としています。

    指標と目標値
    指標R1R2R3R4目標R7目標
    時間外勤務が月45時間超の実人数488人340人391人293人0人
    時間外勤務が年360時間超の実人数184人137人165人123人0人
    ノー残業デーの実施率83.7%83.9%83.3%87.5%100.0%
    年次有給休暇の取得日数12.7日13.0日13.1日13.4日14.0日

    健康診断の実施

    ・定期健診の実施(年2回、6~7月と2月)
    ・定期健診、人間ドックの未受診者への個別受診勧奨
    ・再検査が必要な職員への受診案内

    指標と目標値
    指標R1R2R3R4目標R7目標
    健康診断受診率96.4%94.7%96.4%97.3%100.0%

    生活習慣の改善支援

    ・ウォーキングアプリ等の活用促進
    ・「ひらかたキッチン」の健康レシピの紹介
    ・専門員による運動・食生活・生活習慣等に関するセミナーの実施

    禁煙支援の実施

    ・世界禁煙デーにあわせた庁内放送や庁内報の発行
    ・定期健康診断の会場等での禁煙リーフレットの掲示
    ・庁内の研修ストリーミングでの禁煙動画の配信

    指標と目標値
    指標R1R2R3R4目標R7目標
    禁煙率    20.5%18.7%19.3%16.9%10.0%

    関連リンク


    ※「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。