考古学講座「古代の瓦にふれてみよう」を開催します
- [公開日:2023年1月25日]
- [更新日:2023年1月25日]
- ページ番号:47292
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

考古学講座「古代の瓦にふれてみよう」
古代の瓦窯と瓦について学びます。実物の瓦にふれて、瓦の質感や重さなどを体験してみましょう。
1回目は市内に点在する瓦窯の移り変わりなどについて、出土した瓦を見ながらお話しします。
2回目は瓦の拓本体験をまじえながら、瓦の観察方法を解説します。

日時
令和5年(2023年)3月7日(火曜日)・3月14日(火曜日) 全2回
午後2時から午後3時30分(予定)

会場
旧田中家鋳物民俗資料館 体験工房

参加費
200円(2回分)

定員
8名(先着)
2回とも参加可能な方

申込み方法
次のいずれかの方法でお申込みください。
(1回で2名まで申込めます。)
令和5年(2023年)2月13日(月曜日)午前9時から文化財課山田分室まで電話またはファクスにてお申込みください。受付時間は午前9時から午後5時30分までです(土曜日・日曜日・祝日を除く)。
1.電話でのお申込み
電話 072-848-7712
2.ファクスでのお申込み
講座名・参加者全員の氏名・電話番号(昼間連絡がとれるもの)を必ず記入してください。
ファクス 072-848-7712

会場周辺の地図

旧田中家鋳物民俗資料館
枚方市藤阪天神町5番1号
(入館者用の駐車場はございません。公共交通機関・近隣の駐車場などをご利用ください。)
・JR片町線(学研都市線)「藤阪」駅下車、徒歩7分
・京阪バス「藤阪」駅下車、徒歩5分
お問い合わせ
枚方市役所 観光にぎわい部 文化財課 (直通)
電話: 072-841-1411
ファックス: 072-841-1278
電話番号のかけ間違いにご注意ください!