セットで学ぼう‼ 子育て応援!親学び講座 & 子どもの事故防止講座
- [公開日:2023年1月25日]
- [更新日:2023年1月25日]
- ページ番号:47259
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

子育て応援!親学び講座 & 子どもの事故防止講座のセットです!
★今回のセット講座では、前半で子どもの事故防止について学び、後半にみんなで親子関係について話し合う「親学び講座」を実施します。

子どもの事故防止講座って何をするの?
子どもの不慮の事故は、周囲の少しの配慮や工夫で多くが防止できます。
寝返りやハイハイをしている赤ちゃんと歩けるお子さんとでは、起こりうる事故とその対策が異なることを知っておくことが大切です。
今回は、母子保健課の保健師さんが、具体的な事故防止対策を教えてくれます!

親学び講座って何をするの?
日頃の子育てで、悩んでいることや不安に思っていることはありませんか?
他の人がどんな感じで子育てしているのか気になったことはありませんか?
あって当然‼
だって、昔と違って、周りには子育ての方法を教えてくれる人がいませんものね。
親学び講座は、親子関係についての「あるある集」を題材に、参加者同士でワイワイ話し合うことで、
子育てのちょっとしたコツを学ぶための講座です。
座談会形式なので、気軽に参加してください!
参加すれば、子育てがもっと楽しくなるはず。
大阪府の「親学習リーダー養成講座」を修了した親学びリーダーが進行役になるので、心配いりません。

開催日時・場所・申込みなど

開催日時・場所
日 時 : 令和5(2023)年2月28日(火曜日) 13時30分~15時30分(受付13時~)
会 場 : 枚方市保健センター(枚方市禁野本町2-13-13)

対象
・概ね就学前のお子様の保護者
※親学び講座に興味のある方もご参加いただけます(内容は就学前のお子様向けです)

定員
10人(先着順)

参加費
無料

保育
5人(先着順・2月17日(金曜日)までに要予約)
※保育の対象は、生後6か月以上の就学前児です。

手話通訳
あり(2月17日(金曜日)までに要予約)

申込み

迷惑メールの設定によってメールが届かない場合があります。
メールが受信できるようにドメイン指定の設定で「no-reply@logoform.jp」を受信できるように設定してください。
万が一、Logoフォームからメールが届かない場合は、お手数ですが、教育政策課にご連絡ください。
講座チラシ

問い合わせ・連絡先
教育政策課
電話:050-7105-8056
FAX:072-851-1711
メール:kysoumu-ev@city.hirakata.osaka.jp