する!観る!体感する!『HIRAKATA子どもすまいるプロジェクト スポーツチャレンジフェスタ』を開催★
- [公開日:2023年2月1日]
- [更新日:2023年2月1日]
- ページ番号:47142
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ひらパーで「HIRAKATA子どもすまいるプロジェクト スポーツチャレンジフェスタ」を開催

「HIRAKATA子どもすまいるプロジェクト」って?

子どもを守る条例にちなんで「すべての子どもを笑顔に」をテーマに、みんながわくわくできるイベントを企画しました!
年齢、性別、障害の有無に関わらず楽しめるコンテンツ盛りだくさんです♪
当日、会場でお待ちしております☆彡
※本イベントは、市制施行75周年記念事業、こども夢基金活用事業、ひらかた万博関連事業です。

子どもを守る条例って?
子どもを守る条例は、すべての子どもが笑顔で健やかに成長できるまちをめざして、令和3年3月31日に制定された条例です。子どもの最善の利益を一番に考え、社会が一体となって子どもと子育て家庭を支えていくため、大人の役割や各主体の役割などを定めています。
(詳しくはバナーをクリック)

日時・場所
日時:令和5年2月11日(祝日・土曜日)午前10時から午後4時まで
場所:ひらかたパーク イベントホール2(〒573-0054 大阪府枚方市枚方公園町1-1)
参加費、入場料:無料
※イベントホールへは、ひらかたパークに入園せずに直接無料でご入場いただけます。
ひらかたパークの園内に入園する場合は、別途入園料が必要です。
イベントホール1では、スポーツチャレンジフェスタを同時開催!(担当課:スポーツ振興課)


内容

パラリンピック正式種目のボッチャに音響やプロジェクションマッピングなどの最新技術を取り入れた新感覚スポーツ。
性別、年齢、障害の有無などに関係なく、大人も子どもも誰でも楽しめるのが魅力のコンテンツです!
最先端のセンシング技術、プロジェクションによる美しい演出、ゲーム進行と音の連動などに注目♪

パラリンピック選手ならではの目線と迫力を360°映像で体感できるVR体験!
体験時に、紙製のVRスコープのキットを組み立てていただき、自分のスマホ端末を差し込んで使用します。
使用したオリジナル紙製VRスコープはお持ち帰りいただけます。
数に限りがあるので、VRスコープを確実にGETしたい方は事前申し込みがおすすめです♪
※申し込みが多数のため、VRスコープはお子さま優先での配布にご協力をお願いします。
⇒申し込みはこちら(別ウインドウで開く)(受付開始は1月10日から)

子どもや家族が落ち着いてホッとできる空間で過ごすことで、癒しと自然な笑顔を取り戻す体験を提供。
一般的に知られる五感(味覚、聴覚、嗅覚、視覚、触覚)に、「固有受容覚」と「前庭覚」を加えた七感を心地よく刺激する環境を構築し、親子のコミュニケーションを支援する。
ぜひあなたも会場で、特別な癒し体験を♪
◆ニュースポーツ体験コーナー
小さなお子さまも楽しめる輪投げ、最近若者に人気のモルック、カーリンコンなどが体験できます♪
◆体験測定ブース
上体起こし、前屈、立ち幅跳び、反復横跳び等にチャレンジして最高記録をめざそう!
そのほか、手話体験や子ども守る条例のパネル展示、参加者で作り上げるメッセージボードなどなど。

すべてのブースを回られた方
先着100名限定で、
ひこぼしくんオリジナル
ステンレスボトルをプレゼント!
※各ご家庭に1個までとさせていただきます。
(大人だけでも参加できます^^)

HIRAKATA子どもすまいるプロジェクト
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ
枚方市役所 子ども未来部 子ども青少年政策課
電話: 072-841-1375
ファックス: 072-843-2244
電話番号のかけ間違いにご注意ください!