放課後オープンスクエアについて
- [公開日:2023年1月18日]
- [更新日:2023年3月10日]
- ページ番号:46798
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和5年度から全市立小学校で「放課後オープンスクエア」を実施します
本市では「留守家庭児童会室」と新たに放課後にすべての児童が自主的で自由に遊べる場として学校の一部を開放する「放課後オープンスクエア」を一体的に運営することで、全ての児童が放課後を安全・安心に過ごせる居場所の提供と、保護者等のニーズに応じて両事業を選択できる環境の整備を目指しています。

放課後オープンスクエア
放課後オープンスクエアは子どもたちが自分で考えて、自由に遊んだり、学んだりできる放課後の居場所として、放課後、土曜日、三季休業期に学校施設の一部を開放するものです。
登録をしたら、市内の在住または在学している小学生は誰でも無料(保険料等の負担あり)で自由に参加できます。
事業内容 | 子どもたちが自分で考えて、自由に遊んだり、学んだりできる放課後の居場所として、放課後、土曜日、三季休業期に学校施設の一部を開放(留守家庭児童会室のような生活の場や預かりを目的とした事業とは異なります)。 |
開室日 | 平日、土曜日、三季休業期等 |
開室時間 | (1) 平日…授業終了後~17時 |
利用料 | 無料(傷害保険等実費負担:年間1,000円程度)申し込み受付後に納付書等を送付 |
おやつの提供 | なし |
運営スタッフ | 「留守家庭児童会室」と「放課後オープンスクエア」の2事業を一体的に運営 |
活動場所 | 放課後オープンスクエア実施場所(余裕教室やを特別教室を活用)を活動拠点とし、状況に応じて図書室、校庭、体育館も利用します。また、参加人数により、児童会室で活動することもあります。 |
※内容は現時点での予定となります

登録申込 方法
電子申請にてお申込みいただけます。
下記の申請フォームから申請をお願いします。
令和5年度 放課後オープンスクエア参加登録申込用フォーム(外部リンク)
スマーフォンからも申請できます。

スマートフォン読み取り用バーコード
システムメンテナンス予定日時
令和5年3月1日(水)0:00~9:00
メンテナンス中は電子申請をご利用いただけません。
このほか、予告なくメンテナンスを行う場合があります。
電子申請が困難な場合は、教育委員会 放課後子ども課、または郵送(送付先:〒573-1159 枚方市車塚1-1-1 枚方市教育委員会 放課後子ども課 あて)でも受付可能です。
その場合は、「申込書」への必要事項の記入と「利用についての同意事項」への署名が必要です。
※必ず保護者が申込みを行ってください。
※新1年生は3月1日から申込み受付を開始し、利用開始日は4月17日以降となります(学校生活に慣れてからの利用となるため)。また、新1年生については安全管理の観点から、本人の顔が把握できる写真を添付していただく必要があります。
令和5年度の学年 | 申込期間・受付場所 | 利用可能日 |
1年生 | 令和5年3月1日(水)以降 | 令和5年4月の給食開始日から(始業式の1週間(5営業日後)) |
令和5年度入学式当日のみ | ||
2年生から6年生 | 令和5年1月 1 8 日(水)以降 | 令和5年4月1日(土)から |
参考資料
リーフレット(PDF形式、2.65MB)
申込書 (PDF形式、299.38KB)
申込書記入例 (PDF形式、363.76KB)
同意書 (PDF形式、253.55KB)
Q & A【R5.1.18現在】 (PDF形式)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
参考資料(翻訳版)
リーフレット(ベトナム語) (PDF形式、2.63MB)
リーフレット(英語) (PDF形式、2.53MB)
リーフレット(中国語) (PDF形式、2.53MB)
申込書記入例(ベトナム語) (PDF形式、395.31KB)
申込書記入例(英語) (PDF形式、372.15KB)
申込書記入例(中国語) (PDF形式、169.50KB)
同意書(ベトナム語)(PDF形式、380.26KB)
同意書(英語) (PDF形式、428.71KB)
同意書(中国語) (PDF形式、96.35KB)
Q&A(ベトナム語) (PDF形式、443.36KB)
Q&A(英語) (PDF形式、292.67KB)
Q&A(中国語) (PDF形式、399.47KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
綜合型放課後事業(放課後オープンスクエア)動画コンテンツ
※「枚方市総合型放課後事業」は、こちらのリンクを参照ください。
※留守家庭児童会室については、以下のリンクをご覧ください。
令和4年度 留守家庭児童会室入室募集について<リンク>
令和5年度 留守家庭児童会室入室募集について<リンク>
放課後オープンスクエア・留守家庭児童会室で勤務する職員を募集します。
詳細は、こちらの<リンク>をご覧ください。
お問い合わせ
枚方市役所 教育委員会事務局 学校教育部 教育支援室 放課後子ども課 (直通)
電話: 050-7105-8201
ファックス: 072-867-8131
電話番号のかけ間違いにご注意ください!