【啓発活動】夏休みリサイクル木工教室を開催
- [公開日:2022年8月3日]
- [更新日:2022年8月12日]
- ページ番号:46129
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

親子で自由にオブジェを作成

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により中止をしていました「夏休みリサイクル木工教室」を小学生を対象に感染防止対策を講じながら3年ぶりに開催しました。
今回の木工教室は、木の切れ端を利用したオブジェクト作りで、きつつき木工の市民ボランティアの指導のもと、親子で材料を選び想像力豊かな作品作りを楽しく体験することができました。

当日の会場の様子

さまざまな形をした木廃材を宝さがしのように目を輝かせ手に取る子どもたち。
また、親子で作品作りの打ち合わせ等を行いながら、各々で楽しく有意義な時間を過ごしていました。

参加された子どもたちの作品


短い時間(2時間)でしたが、親子で試行錯誤しながら木の切れ端をつなぎ合わせ、創造性豊かな作品がたくさん見受けられました。また、時間の都合で作品を完成させることができなかった方については、木の切れ端を持ち帰っていただき自宅で作品の仕上げを行ってもらいました。

参加された子どもたちからのメッセージ

残念ながら当日参加出来なかった方、ぜひ来年の参加をお待ちしております。また、暑い中参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
今後も、4Rの推進とごみの減量にご協力をお願いします。
4Rとは
★「リフューズ」無駄にごみとなる物は断る心がけ
★「リデュース」ごみが出ないようにする心がけ
★「リユース」 できるだけ繰り返し使う心がけ
★「リサイクル」再生できる物は再生して利用する
お問い合わせ
枚方市役所 環境部 循環型社会推進室 ごみ減量推進課
電話: 072-849-5374
ファックス: 072-848-1821
電話番号のかけ間違いにご注意ください!