ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    マスクを外したごみ収集作業の実施について

    • [公開日:2022年7月1日]
    • [更新日:2022年6月30日]
    • ページ番号:45923

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     市はこれまで新型コロナウイルス感染防止対策の一つとして、マスクを着用したごみ収集作業を行ってきました。

     そのような中、厚生労働省がまとめた「新しい生活様式」では、熱中症予防防止行動のポイントが示され、高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなる恐れがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)を確保できる場合には、マスクを外すこととされており、併せて、マスクを着用する場合は、強い負荷の作業や運動は避けることとされています。

     また、マスク着用時にはマスクを着用していない場合と比べ、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度や体温が上昇するなど身体に負担がかかります。

     このようなことから、ごみ収集作業時の職員につきましては、マスクを外して収集作業を行うこともあります。

     市民の皆様におかれましては、ご理解を頂きますとともに、収集作業中の作業員にお声掛けいただく際には、感染防止対策のため、2メートル以上の距離を確保していただきますようご理解とご協力をお願いいたします。


    熱中症予防×コロナ感染予防「新しい生活様式」を健康に!