ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    療養証明書の発行について

    • [公開日:2022年5月27日]
    • [更新日:2023年5月8日]
    • ページ番号:45600

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    発生届対象の方の発行方法

    (1) My HER-SYSによる療養証明書について

    インターネット及びスマートフォンから、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(https://www.cov19.mhlw.go.jp/)にアクセスし、メールアドレスとパスワードを入力し、ログインしてください。

    ログイン後に、トップページの「療養証明書を表示する」というボタンを押下することで療養証明書を発行することができます。

    My HER-SYSによる療養証明書画面で表示される項目

    療養証明書には「氏名、生年月日、HER-SYS ID、傷病名、診断年月日、担当保健所名」が記載されます。

    (注)生命保険協会及び日本損害保険協会では、宿泊療養又は自宅療養期間が、厚生労働省の療養解除期間に準じた期間の範囲内であれば、宿泊療養又は自宅療養の開始日の証明に基づき支払いを行い、宿泊療養又は自宅療養の終了日の証明は求めない取り扱いを行っています。

    詳しくは厚生労働省 事務連絡 宿泊療養又は自宅療養を証明する書類について(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    ・お問い合わせ

    My HER-SYSによる療養証明書発行方法については、厚生労働省が開設している一般専用窓口までお問い合わせください。

    電話番号 03-5877-4805

    受付時間 月曜日から金曜日(祝日を除く)午前9時30分から午後6時15分まで

    (注)HER-SYS IDが分からない方は、枚方市保健所へお問い合わせください。

    (注)代替書類やMy HER-SYSによる療養証明書の表示ができない方は(2)の方法で申請してください。

    (2)宿泊・自宅療養証明書の申請について(令和5年5月7日以前の方)

    ※記載事項は診断日(陽性判明日)のみであり、My HER-SYSにて表示される療養証明書と同じです。発症日や療養終了日等は記載されません。

    〇申請方法

     申請書に必要事項を記入して保健所まで郵送してください。

    (切手は必ず貼って送付してください。無い場合は受付いたしません。)

    ※生命保険協会や日本損害保険協会は、My HER-SYSの療養証明書に加え、上記の代替書類の活用等について検討する

       よう会員各社に依頼しています。各保険会社にご確認の上、ご対応ください。

    新型コロナウイルス感染症に係る医療機関・保健所からの証明書等の取得に対する配慮に関する要請について(厚生労働省)(別ウインドウで開く)

     療養証明書の取扱い等について(生命保険協会)(別ウインドウで開く)

     療養証明書の取扱い等について(日本損害保険協会)(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    枚方市役所 健康福祉部 保健所 保健予防課 (直通)

    電話: 072-807-7625

    ファックス: 072-845-0685

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム