令和4年度枚方市日本語・多文化共生教室「よみかき」教室について
- [公開日:2022年3月31日]
- [更新日:2022年3月31日]
- ページ番号:45127
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

枚方市日本語・多文化共生教室「よみかき」について

「よみかき」教室とは?
日本語の読み書きや話すことなどに支障があるために、日常生活等に困っている人を対象にして、日本語学習の場を提供するための教室です。
日本人の方でも、外国人の方でも、誰でも自由に日本語を学ぶことができます。無料です。
お近くに、お困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひ本教室についてご紹介ください。

具体的にどのようなことをしていますか?
教室スタッフと学習者が1対1、もしくはそれに近いグループ学習を基本として、学習者は自身が学びたい内容を中心に、学習することができます。例えば、お子様が持って帰ってくる学校のお手紙の読み方を教えてほしいという方や、「テキスト」を用いて学習したいという方もいます。
学習以外にも、ひなまつりや七夕といった季節の行事など、特に外国人の学習者に日本のことを知ってもらい、好きになってもらえるようなイベントも行っています。

教室にはどれくらいのスタッフがいますか?
教室の運営や取りまとめ等を行う「コーディネーター」のほか、各教室10名前後のスタッフを配置しています。教室スタッフは、学習者と一緒に学習したり、学習者の相談や悩みに寄り添っていただいています。

教室はどこで開催していますか?
市内6か所生涯学習市民センターで開催しています。詳しくは場所・日程・連絡先等についてをご覧ください。

申し込み方法について
各教室に電話いただくか、直接、窓口にお越しください。


場所・日程・連絡先等について

「よみかき」くずは
場所:楠葉生涯学習市民センター
曜日・時間:木曜日・土曜日 10:00~12:00
電話:050-7102-3131
ファックス:072-855-4971
住所:枚方市楠葉並木2-29-5(京阪電車「樟葉」駅から8分)
年間スケジュール(くずは)

「よみかき」サンプラザ
場所:サンプラザ生涯学習市民センター
曜日・時間:木曜日・土曜日 19:00~21:00
電話:072-846-5557
ファックス:072-843-8620
住所:枚方市岡東町12-3-508(京阪電車「枚方市」駅前・サンプラザ3号館5階)

「よみかき」さだ
場所:さだ生涯学習市民センター
曜日・時間:火曜日・金曜日 10:00~12:00
電話:050-7102-3133
ファックス:072-831-5337
住所:枚方市北中振3-27-10(京阪電車「光善寺」駅から歩いて8分)
年間スケジュール(さだ)

「よみかき」まきの
場所:牧野生涯学習市民センター
曜日・時間:火曜日・木曜日・土曜日 10:00~12:00
電話:050-7102-3137
ファックス:072-851-2566
住所:枚方市宇山町4-5(京阪電車「牧野」駅から歩いて5分)
年間スケジュール(まきの)

「よみかき」つだ
場所:津田生涯学習市民センター
曜日・時間:水曜日 と 土曜日 10:00~12:00
電話:050-7102-3139
ファックス:072-859-6600
住所:枚方市津田北町2-25-3(JR「藤阪」駅から歩いて7分・京阪バス「津田本通」のバス停前)
年間スケジュール(つだ)

「よみかき」すがわら
場所:菅原生涯学習市民センター
曜日・時間:火曜日 10:00~12:00 金曜日 19:00~21:00
電話:050-7102-3141
ファックス:072-866-8820
住所:枚方市長尾元町1-35-1(JR「長尾」駅から歩いて7分・京阪バス「長尾口」のバス停前)
年間スケジュール(すがわら)
お問い合わせ
枚方市役所 教育委員会事務局 総合教育部 教育政策課
電話: 050-7105-8018
ファックス: 072-851-1711
電話番号のかけ間違いにご注意ください!