東部公園のドッグラン施設
- [公開日:2022年3月29日]
- [更新日:2022年7月19日]
- ページ番号:45112
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

【新型コロナウイルス感染症関連】東部公園ドッグランの利用について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、利用に当たっては、以下の事項を遵守していただきますようお願いいたします。
☐利用者の中に発熱、せきなど風邪のような症状のある人がいないこと。
☐施設の利用前後に手洗い・手指消毒を行うこと。
☐最小限の人数で利用し、密集を避けること。
☐利用者同士が直接接触する行動をしないこと。
☐利用者はマスクを着用すること。
☐混雑時は、1 5分以内の利用とし、ゆずり合って利用すること。
当面、不特定多数が利用する、ベンチ等の休憩施設(テント設置も行わない)の利用は中止します。
ご利用者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

東部公園へのアクセスについて
いつも東部公園をご利用いただきありがとうございます。
お車で来園される際、ナビゲーションシステム(カーナビ、スマートフォン等)にて大阪方面(国道1号側)から東部公園への経路を検索した場合、府道71号から公園南側道路へのアクセスが表示されることを確認しています。
東部公園への入園は国道307号側の入口のみとなっており、南側からは入園できません。
(ページ下部のアクセスマップ参照)
周辺住民の方の迷惑となることから、ご注意いただきますようお願いいたします。
ナビゲーションシステムへの反映については、別途手続きしております。
ご確認よろしくお願いいたします。

東部公園ドッグラン施設の小型・中大型犬の利用区分について
いつも東部公園をご利用いただきありがとうございます。
小型・中大型犬の定義について明確な定めはありませんが、見分け易い基準としてお示ししますので、以下の利用区分での施設利用にご協力ください。
(小型犬エリア) :体高40cm未満で体重10kgを概ね超えない。
(中大型犬エリア):体高40cm以上で体重10kgを概ね超える。


ドッグラン施設
当ドッグラン施設は小型犬と中・大型犬の2区画を持ち、小さな犬から大きな犬まで安心してご利用になることが出来ます。
また、各区画ごとにベンチ・テーブル・水栓等を配置し快適に楽しめる施設となっております。
東部公園には駐車場もございますので、是非お車でもワンちゃんとお越しいただきお楽しみください!

ご利用時間
午前9時から午後6時(年中無休)

ドッグラン場所
東部公園内(枚方市大字尊延寺2987番1)

※交通機関でお越しのお客様・・・京阪バス馬廻バス停すぐ
※車でお越しのお客様・・・国道307号線脇入る

入場料
無料

ドッグラン主要設備
ドッグラン施設平面図
- 全面芝生張り
- 小型犬用エリア1区画(約500平方メートル)
- 中・大型犬用エリア1区画(約800平方メートル)
- 1区画毎に水栓柱2基、野外テーブル2基、マーキング用柱1基

ドッグラン使用についてのお願い
皆さまが快適にドッグランを楽しめるように、枚方市土木部みち・みどり室が定めるルールと、事故等の場合における自己責任を十分に認識した上で利用してください。
- ドッグランを利用する愛犬家は、自身の責任においてこの施設を利用してください。
- 利用する愛犬は、1年以内に法で定められたワクチンと5種混合ワクチンを接種した上でご利用ください。
- 発情中の雌犬はご利用をご遠慮ください。
- ドッグラン内では水分補給以外の飲食(人・犬とも)を禁止します。
- 愛犬1匹、飼い主一人の一対でご利用ください。
- 飼い主は愛犬から目をはなさず、必ず側に居てください。
- 中学生以下のお子さんには必ず大人の同伴者が付き添ってください。
- 施設内に入りまだ雰囲気に犬が慣れていない・興奮している間は、施設内においてもリードは外さないでください。
- 愛犬同士の激しい接触や興奮状態が起きた場合は、一旦施設外に退去し興奮状態を冷ました後、再入場してください。
- 施設外では必ずリードを付けてください。
- 愛犬用の玩具は、ゴムボール程度以外は禁止です。
- 小型犬と中・大型犬との区域による住み分けを守り利用してください。
- 小便用棒への排尿以外での施設内での糞尿は一切させないでください。また万一、排泄した場合は、飼い主が責任を持って糞の回収に努め持ち帰ること。場合によっては水などにて清掃してください。
- ゴミは各自で持ち帰り処分してくだい。
- 施設の出入り口の施錠は必ず通過後に確認し、一度に複数の利用者の通過はしないでください。
- 施設内での喫煙は出来ません。
- ブリーダーや調教目的で複数犬を連れてきての利用は出来ません。
- 営利目的での利用は出来ません。
- 公園内における愛犬同士のトラブルに関しては、当事者同士が誠意を持って対応解決し、そのトラブルについては枚方市は一切関与出来ない事を十分に理解してください。
- 利用者のマナー・モラル、トラブルや事故等の重大な問題が発生した場合は、当ドッグラン施設の試行運営を中止、または廃止する場合があります。
お問い合わせ
枚方市役所 土木部 みち・みどり室 道路公園管理課 公園
電話: 050-7102-6512
ファックス: 072-841-3830
電話番号のかけ間違いにご注意ください!