ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    生涯学習市民センター施設利用の制限について

    • [公開日:2022年3月4日]
    • [更新日:2022年3月4日]
    • ページ番号:37944

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    生涯学習市民センター施設利用の制限について

    平素より、生涯学習市民センターをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

    大阪府に対し「まん延防止等重点措置」の適用が延長されたことに伴い、令和4年3月21日(月)までの間、大声を発するイベントの場合は、引き続き定員の概ね2分の1以内とし、その他、ロビー利用等、一部制限を設けたうえでご利用いただきます。なお、開館時間は通常どおり午前9時から午後9時まで(日曜・祝日は午後5時まで)です。

    ※今後の情勢に応じて、条件を変更することもあります。

    ※詳細につきましては、生涯学習市民センターまでお問い合わせください。

    施設利用のキャンセルについて

    次のいずれかに該当する場合、施設使用料の全額還付を行います(キャンセル料を徴収しません)。

    1. 「まん延防止等重点措置」が適用される1月27日(木)から3月21日(月)までの間(以下、「適用期間」という)の施設利用において、コロナを理由としたキャンセルの申請を行った場合。
      【例】3月7日に3月8日の施設利用に対してキャンセルの申請を行った場合。

    2. 適用期間内の施設利用において、コロナを理由に適用期間以前にキャンセルし、キャンセル料を支払った場合。この場合、遡ってキャンセル料を全額還付します。
      【例】1月26日に1 月28日の施設利用に対してキャンセルを行い、キャンセル料を支払った場合。

    3. 適用期間内に3月22日以降の施設利用について、コロナを理由にキャンセルの申請を行った場合。
      【例】3月21日に3月22日の施設利用に対してキャンセルの申請を行った場合。

    生涯学習市民センターまたは活動委員会が主催する事業の参加費等の払い戻しについて

    生涯学習市民センターまたは活動委員会が主催する事業の参加費等を、「まん延防止等重点措置」が適用される1月27日(木)から3月21日(月)までの間に、コロナを理由に払い戻しを申請した場合は、参加費等を全額還付します。

    ※詳細につきましては、生涯学習市民センターまでお問い合わせください。

    施設利用の際に守っていただきたい事項

    諸室を利用される場合は、以下の遵守事項をお守りください。

    ・3密を避けて利用すること。

    ・利用者はマスクを着用したままで活動すること(スポーツのプレー中を除く)。

    ※マスクを着用したままの活動が困難であり、フェイスシールドを使用する場合は、対面を避け、人との間隔を1m以上確保するなど、飛沫拡散等に注意すること。

    ※マスクまたはフェイスシールドを着用したままの活動が困難な場合は、個人利用に限り、着用を不要とする。ただし、利用者が諸室の消毒清掃作業を行うこと。

    ・利用者の中に発熱、せき、下痢などの体調不良者がいないこと。

    ・施設の利用前後に石けんによる手洗いを行うこと。

    ・おおむね1時間ごとに、部屋の換気を行うこと(扉・窓を開放)。

    その他の注意事項

    ・施設利用の前後に上記の遵守事項をチェックシートで確認し、署名をいただきます。

    チェックシート