(新型コロナワクチン)接種当日の流れと注意点
- [公開日:2022年3月28日]
- [更新日:2022年3月28日]
- ページ番号:37221
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ワクチン接種日までに準備をお願いしたいことや、接種日当日の持ち物や服装、接種の流れについてご案内します。
接種券に同封する「新型コロナワクチン予防接種についての説明書(厚生労働省ホームページにも掲載)」も合わせてご確認ださい。

接種日までに準備をお願いしたいこと
- 現在、何らかの病気にかかって、治療(投薬など)を受けている場合、その病気を診てもらっている医師に接種を受けていいかどうか相談してください。
- 当日、接種を円滑に実施するためにも、ワクチン接種に関する質問等がある場合は、事前に「予約・相談コールセンター」(0120-885-755 毎日午前9時~午後6時)にお問い合わせください。

接種日当日にお願いしたいこと
- 接種会場に行く前に、予診票の説明書をよく読み、予診票をあらかじめ記入しておいてください。
- 接種会場に行く前に自宅で検温してください。明らかな発熱(37.5度以上)がある場合や、体調がすぐれない場合は接種を控えてください。その場合、コールセンターや接種予定の医療機関に早めにお知らせください。
- 満12歳~15歳の人が接種を受ける場合は、保護者の同伴(1人まで)が必要です。

接種当日の持ち物
- 「予防接種済証」と「接種券が印字された予診票(記入済みのもの)」
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
- お薬手帳(お持ちの方のみ)

接種当日の服装
- ワクチンは上腕の筋肉内に接種しますので、肩を出しやすい服装でお越しください。肩が出せない服装の場合は、接種しやすいように服を脱いでいただく場合があります。
- 会場では、常時マスクを着用してください。


接種当日の流れ

接種後の注意事項
- ワクチン接種を受けた後、急に起こる副反応に対応するため15分以上は接種場所で座って様子を見てください。また、アナフィラキシーが疑われる場合は、30分程様子をみていただくこともあります。
- 当日の激しい運動は避けてください。
- 注射した部分は清潔に保ってください。接種当日の入浴は問題ありません。注射した部分は、強くこすらないようしてください。
- 接種完了後にお渡しする接種済証は、大切に保管してください。
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 新型コロナワクチン接種対策室
電話: 072-841-1221(代)、0120-885-755(予約・相談コールセンター)
ファックス: 072-840-4496
電話番号のかけ間違いにご注意ください!