ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    (新型コロナワクチン)住民票所在地(住所地)以外での接種

    • [公開日:2023年4月28日]
    • [更新日:2023年4月28日]
    • ページ番号:37217

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    住民票所在地(住所地)以外での接種

    新型コロナワクチン接種は原則、住民票上の住所地で受けることとなっています。ただし、以下の事情がある場合は、住民票上の住所地以外で受けることができます。

     

    住民票所在地以外での接種

    自身の状況

    届け出の要否

    申請先


    • 入院、入所者
    • 基礎疾患を持つ人が主治医のもとで接種する場合
    • 副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関での接種を要する場合
    • 市町村外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける場合
    • 災害による被害にあった人
    • 拘留または留置されている人、受刑者


    届け出は " 不要

    ※入院・入所施設の主治医または市町村へお問い合わせください。


    • 単身赴任者
    • 遠隔地へ下宿している学生
    • 出産のために里帰りしている妊産婦
    • ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者
    •  その他やむを得ない事情があり住民票所在地外に居住している者


    届け出が " 必要

    ※「住所地外接種届(申請書)」を事前に提出し、「住所地外接種届出済証」を交付されると、住民票上の住所地以外で受けることができます。

      
    <枚方市での接種を希望される住民票上の住所地が枚方市以外の人>
    →下記【申請手続き】のとおり、" 枚方市 にご申請ください。

     


    枚方市 "以外 "での接種を希望される住民票上の住所地が枚方市の人>
    → " 接種を希望する市区町村 "にお問い合わせください。


     


    申請手続き

    以下のいずれかの申請方法により、「住所地外接種届(申請書)」を提出してください。

    申請が受理された場合は「住所地外接種届出済証」を交付します。接種当日に必要となるため、忘れずにお持ちください。

    ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、密な状態を回避するため、WEBもしく郵送による申請にご協力をお願いします。

    ※3回目接種にあたり住所地外接種を希望する方は、再度届け出が必要です。


    手続きの詳細

    申請方法

    詳細

    提出先


    WEB申請


    厚生労働省が設けるWEBサイトより、ご申請ください。

    「コロナワクチンナビ」(別ウインドウで開く)


    左記の通り


    郵送申請


    以下の書類を右の【提出先】まで、ご郵送ください。 ※郵送料は自己負担となります。
    • 記入済の「住所地外接種届(申請書)」
    • 切手を貼った返信用封筒(84円切手・長形3号封筒)


    〒573-1197
    枚方市禁野本町2丁目13-13
    枚方市保健センター4階
    新型コロナワクチン接種事務処理センター


    窓口申請


    以下の書類を右の【提出先】まで、ご持参ください。
    • 記入済の「住所地外接種届(申請書)」



    接種予約方法

    住民票上の住所地が枚方市以外の人の" 一般受付 "の予約は、「予約・相談コールセンター」0120-885-755 毎日午前9時~午後6時) のみで受け付けます(予約システムでの予約はできません)。



    お問い合わせ

    手続きについてのお問い合わせは、 「予約・相談コールセンター」0120-885-755 毎日午前9時~午後6時)まで。


    お問い合わせ

    枚方市役所 健康福祉部 新型コロナワクチン接種対策室

    電話: 072-841-1221(代)

    ファックス: 072-840-4496

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム